日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

自作干し柿、食べてます

2017-12-23 19:55:03 | 暮らし

11月1日のブログ「今年、我が家の渋柿は不作。干し柿も…。」に載せておいた吊るし柿を取り入れて、タッパーに入れて、時々にワイフと食べています。
ちょっと取り入れるのが遅かったのですが、それなりに美味しくいただいています。
取り入れた時の写真です。

写真下の黒くて干からびかけているような干し柿は、収穫時期は同じだったのですが、まだ青さが残っていた柿でした。だからでしょうか。
これらは僕が全部食べてしまいました。硬かったこと。


皇帝ダリアの咲き終わり

2017-12-21 09:44:27 | クラフト

これまでも “皇帝ダリア” については、10月3日のブログ「“皇帝ダリア” と“ケイトウ”」や10月29日のブログ「また台風が! 皇帝ダリアが大変!」で書いてきましたが、その「初めて育てた “皇帝ダリア” 」が花を咲き終えました。


信号待ちの運転手さんが少しでも心休まるようにと育て始めた “皇帝ダリア” が咲いてくれたのです。

車道に回って見ると、高さは目立つのですが、花の色が淡くて、花自体のインパクトは弱いものでした。ちょっぴり残念!
でも今から、根を広げ茎も増えるように育てて、「おお凄(すご)い! 花もきれい!!」と思ってもらえるように世話をしていきたいと思います。

庭の木蓮(モクレン)は結構の人たちが、咲く花の様子に驚かれていますから、次はこの “皇帝ダリア” の番です。