真面子の社会観察日記

社会で起きている様々なできごとを真面目に言いたい放題!

新入社員の正答率

2014年02月05日 | Weblog
9―3÷1/3+1=?が解けますか? 今年の新入社員の正答率は4割だっったそうだ。ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストした結果だ。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。

この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と実際の能力に差が広がっている。

企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション能力」がトップで87%で、他方、学生の能力低下を感じるのもコミュニケーションで59%と最も多かった。コミュニケーション能力については、もう何年言われ続けていることだろう。

特に中小企業では、コミュニケーション能力が若手社員の離職につながるケースが増えているとも言われている。中経連は今後、「ゆとり教育で希薄化した初等教育の充実を図る」「授業にディベートを採用し、コミュニケーション能力を養う」ことなどについて、国や教育機関に改善を求めていくと言うのだが・・・

コミュニケーション能力を養うことなど、今時の学校教育で行っていない所は無いと思う。教育は社会、学校、家庭の3つで取り組むべきものだ。まずは親子のコミュニケーションをとることが最初だと思うけど、家庭内でのコミュニケーションが取れていないのに、それを学校に求めるのはお門違いと言うものだ。

総ての基本である家庭内で、親子、兄弟・姉妹とのコミュニケーションがとれてこそ、学校や社会でのコミュニケーションが取れる。最も基本で簡単なことは、食事を親子で取ることだと思う。

学生の中には、家族と暮らしているのに孤食をしている学生がいて、驚くし、親が何をしているかも知らない学生がいるのだ。親と数日会っていないと平気で言うし、母親の作った食事も久しく食べたことが無いともいう学生がいる。問題は根深いのだ。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長時間労働比較 | トップ | まさか嘘とは思えないけど »

Weblog」カテゴリの最新記事