goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

文化の日

2011年11月04日 | その他 出来事

 

  今朝の新聞を開くと 「文化の日」各地で色々の芸能発表会やら展示発表会が

  行われた記事が数多く載っていた

  おやじも長年お付き合いさせて頂いておる方の「森重流砲術演武」に招待され

  中学時代同級を誘い 4名にて見学に行く

 

 

  この数年 演武時は寒く 雨降りであったが 昨日は絶好日和

  師範永井氏による 「礼射」 より始まる

  シャッターチャンスが遅れ 煙の中にて姿は見えぬ

 

 

  実践形の早撃ち 畳備え 三段射法 芦水備え 車打ちの実践形の披露

  友には事前に耳栓準備と知らせてはいたのだが忘れ 大音量の爆発音には

  全員ビックリ

  会場に準備されておった耳栓は使わず体感を味わう ・・・ 風圧をも感じる

 

 

  地元テレビ局 看板アナンサーのインタビューに応える永井氏

 

 

  今年の演武として始めて取り入れた 「再現! その時、歴史は動いた」 と題し

  史上最強騎馬軍団 武田軍を破った 信長の「長篠合戦」での 「鉄砲三段撃ち」は

  この様であっただろう~ と馬防柵を築き 三千丁とも言われる鉄砲?ではなく

  9丁にて演武された

  終了後 馬防柵前での記念撮影

  _______________________________________________

 

  その後 おやじ軍団は 何らかの行事を口実に必ず行う酒飲み会へと

  帰路 地元「朝日ワイン城」に立ち寄り 数十種のワインをガブガブ試飲後

                     (おやじはアッシーちゃんにて飲めませんでした)

  某焼き鳥やを会場に 当日の演武が放映される中におやじ軍団が映るのを

  期待しながらの わいわいガヤガヤの飲み会続く

  モデルがおやじ軍団だけに 姿すら映らなかった ・・・・ 残念の言葉で大爆笑

 

 

 


モロオカブルキャタ修理

2011年11月01日 | クローラー修理販売関連

 

  群馬県日光国立公園 丸沼高原にて 源泉掛け流しの一軒宿を営んでいる

  00荘社長さま 自ら運転し 遠い山形の地当社まで 廃盤となった

  モロオカブル MS-25 用クローラー切断にて困り果て持ち込まれた事は

  昨年10月更新済み

  今年も又 反対クローラー修理依頼を受ける  当初は芯金2個脱落修理で済むもの

  と考えてはいたが  そ~ 問屋はおろさない!!

 

 

  表面に片側ワイヤーが飛び出しておるので ワイヤー切断は間違いないが

  もしや?? を考え 両側を確認する為にラグを一部剥ぎ取る

  やはり 両側のワイヤー切れ

 

 

  ワイヤー接続に要する最低範囲部のワイヤーが錆つき 強度不足の為に

  さらに ラグ部を剥ぎ取り 強いワイヤーが現れるまで剥ぎ取っていくと 修理範囲が

  拡大していく

 

 

  一定寸法にワイヤーを数十本と造り 内部にワイヤーを並べる

  一回の加硫にては不可の大きさ故 2回加硫となる

 

 

  2回目の加硫準備を済まし現在焼きつけ中

  お待ちどうさまでした  明日の混載便にて発送可能となりました

  

  廃盤となったクローラーは購入したくとも出来ず 修理せざるを得ないとは思いますが

  次から次へとトラブル発生する時には維持費がかさむばかりですので 

  今後もブルを継続使用なされるのであれば クローラー相談に乗らせていただきます