きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

6月19日(水)~20日(木)「浅草西会館講座」開講。

2024-06-23 10:06:29 | 舞踊の着付け

「和装花嫁の着付け」や「日本舞踊専門着付け」中心に ❣
東京台東区の「浅草西会館」で、6月19日(水)~20日(木)の二日間、「和装花嫁の着付け」や「日本舞踊専門着付講座」が行われました。
19日(水)は午後の1講座。20日(木)は、午前・午後の2講座、計3講座でした。
「和装花嫁の着付け」は補整と掛下、掛下帯、打掛けを時代考証とともに学びました。
また「日本舞踊専門着付け」は、「はしょり着付けとつの出し」を中心の講座でした。
スタッフは、着付け講座の指導に真剣過ぎて、写真を撮ることをいつも忘れてしまいます。申し訳ありません。
今回の参加者は、「和装花嫁の着付け」に延べ5名の方が…「日本舞踊専門着付け」には、のべ4名が参加されました。




#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

           

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月19・20日は、日本舞踊と、... | トップ | 6月25日(火)は、広島市で「日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事