goo blog サービス終了のお知らせ 

木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

ご質問について

これまでに、たくさんのご質問、コメントを頂きました。まことにありがとうございます。 最近忙しく、なかなかお返事ができませんが、頂いたコメントは全て目を通しております。みなさまからいただくお便りのおかげで、楽しくブログライフさせて頂いております。これからもよろしくお願い致します。

日記風に語る(20) バタバタしておりました

2013-11-23 17:33:48 | ちょっと一言
お久しぶりです。

19日にブログを更新してから、いろいろありまして、
家で工事があったり、大学の講義がったり
会議があったりと、いやはやの一週間でした。

いま、仕事の関係で履歴書を書くことになり、
ここ何年かやっていた大学のソトのお仕事をまとめ
こういうことはコツコツやっとかにゃあかんな~と
ため息をつく日々でありました。

20日は、一票の格差判決が出て
チキさんのラジオで電話解説。

自分の中で、「3倍開いたら、5年以内に直せよ」
くらいが最高裁の相場だったので、
「人工的に格差つくる制度は3倍以内でもあかんよ」
と平成23年にいきなり言い出し、
それを「3年で直せ」ゆうのはちょっと酷な気がすると思ったりするが、
しかし、どうも、最近の最高裁判決は、これまでとは違うアプローチで
よまにゃあかんな、と考えたり考えなかったり。

21日は、少し真剣に秘密保護法案と外務省秘密伝聞事件の判決を
読み直してみる。
これは、一本原稿かけるな、と思ったり思わなかったり。

22日は、講義。
ようやく教科書指定した百選(第六版)が受講生のみなさまにゆきわたり
講義をするが、
まだ出たばかりで、解説が変わっている判例だと教え方も変わるので、
ばたばたする。

初見の楽譜を演奏するピアニストの気分ってこういう感じだったのか。

ではでは、明日は、地域の草むしりであります。