-
ブログをはじめます。
(2011-06-22 16:06:54 | お知らせ)
憲法の研究をしております。 自分で書い... -
憲法の急所出稿
(2011-06-23 13:22:01 | 作品情報 『憲法の急所』)
先日、『憲法の急所――権利論を組み立て... -
憲法判断の方法(1) 憲法判断の三段階
(2011-06-23 15:45:22 | 憲法学 憲法判断の方法)
学生の方から、よく法令違憲・適用違憲... -
砂川政教分離訴訟の調査(1)
(2011-06-24 11:52:13 | 憲法学 砂川政教分離訴訟調査)
今年の4月に、空知太神社事件上告審判... -
憲法判断の方法(2) 違憲範囲の概念
(2011-06-24 12:25:47 | 憲法学 憲法判断の方法)
憲法判断の方法を説明するシリーズの第... -
角
(2011-06-25 21:27:55 | 将棋)
本日の棋聖戦第二局は、後手二手損四間... -
憲法判断の方法(3) 違憲範囲の画定方法
(2011-06-26 21:30:23 | 憲法学 憲法判断の方法)
さて、違憲範囲の画定方法には、三つの... -
砂川政教分離訴訟の調査(2)
(2011-06-27 11:29:28 | 憲法学 砂川政教分離訴訟調査)
滝川駅から、南に向かう。 滝川市と砂... -
憲法判断の方法(4) 違憲範囲の除去
(2011-06-27 14:01:53 | 憲法学 憲法判断の方法)
さて、違憲範囲が画定されますと、次は... -
最近のお仕事
(2011-06-27 14:03:44 | お知らせ)
さて、今は学期中で、あまり執筆時間が... -
憲法判断の方法(5) 合憲限定解釈
(2011-06-28 14:16:51 | 憲法学 憲法判断の方法)
さてさて、前回見たような一手詰め状況... -
憲法判断の方法(6) 適用違憲戦法の盛衰
(2011-06-29 15:03:18 | 憲法学 憲法判断の方法)
というわけで、 法令違憲も合憲限定・拡... -
研究について
(2011-06-29 15:06:20 | お知らせ)
私は、研究のスタンスというか目標を、 ... -
砂川政教分離訴訟の調査(3)
(2011-06-30 10:41:55 | 憲法学 砂川政教分離訴訟調査)
砂川市民と思しき釣り人に、私は尋ねた... -
カレンダーの謎
(2011-06-30 13:05:18 | お知らせ)
ダチョウではなく、フラミンゴではない... -
妄想族について
(2011-07-03 10:48:21 | 作品情報 『憲法の急所』)
版元コム様が、近著の目次を掲載してく... -
憲法判断の方法(7) 適用違憲=違憲合法論
(2011-07-04 14:21:27 | 憲法学 憲法判断の方法)
ここまでの指し手は以下の通り。 ▲こ... -
将棋の急所
(2011-07-05 19:09:38 | 将棋)
ええ、最近、 『憲法の急所』というタイ... -
憲法判断の方法(8) 適用違憲概念につき
(2011-07-05 20:02:49 | 憲法学 憲法判断の方法)
さて、法律の部分無効ということにから... -
憲法判断の方法(9) 一部無効
(2011-07-06 14:40:31 | 憲法学 憲法判断の方法)
と、いうわけで、 2年E組の掟のような ...