
話を昨年に戻します。。。
おっやっと964か?と思われた方
どうもすみません。
庭の洋ナシの話です。えっあんたが用無し
上手い
って一人でボケて突っ込むのは少々辛い
で、庭で勝手に育ってた洋ナシです。実を付けたの内の一個がついに自分の重さに
耐え切れず落ちました(ポルシェをバラし始めた8月半ばでした)
写真じゃ分かりにくいですが結構な大きさ
果物屋の店頭に並ぶ位のサイズには
なってました。
小傷は有りますが、見た目は中々とても自分ちの庭になったとは思えない程の出来でした
家族は、そんなの食べれる訳無いって冷たく言い放ってました
確かに私も数年前、実家の庭で実を付けた小さながとても食べられた物では無
かったのを忘れた訳ではありません。ただあれはスイカのデザインの大きなリンゴ位
のサイズだったし。。。
食べずに捨てるのは忍びなく食べてみることに。
結果ですか
なんか不味かったって期待されてるような
まぁ、上手かったとは言えなかったかなぁ~って感じでしたが、食えないって事は無
かったですよ。ホント。少し大味で実が硬かったのでシロップ付けにして皆で食べまし
た
今年は木が一回り大きくなり花も沢山付けました。放置状態であの出来
肥料を入れたら・・・。と期待せずには居られません
果物の育成に詳しい方、アドバイスがあったら一言お願いします。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます