ポルシェライフ

幼い時から911に魅せられ早ウン十年。今911を中心に動き続ける日々を綴ります。

HONDA FCV 

2014-11-17 23:44:53 | 日記

今日はホンダFCV(燃料電池車)の発表日でした。

ホンダ青山ビルの1Fショールームはこの内覧会の為に休館。

中に入ると

FCVにはカバーがされ中を窺い知ることは出来ませんが、ショーモデルとは明らかに異なるようです。

暫く待ち予定時間の16:30~スタート。

ただちにカバーが取られました。

細部はともかく、基本的にこのまま出てくると思われますのでデザインもショーモデルより格段に完成度は高かそうです。

この車の脇に置かれFCVと繋がっているのがインバーター要するにV2H(車から家)に、V2L(車からEV)への充電(給電)を可能とする装置。

これは汎用エンジンを長年作り続けてきたホンダのノウハウが生きているようでトヨタ(デンソー)の物は据置型でホンダの様にポータブル出来ないそうです。これは、FCXクラリスで実証実験を繰り返してきた大きなアドバンテージのようです。このインバーターを介して9KWの送電が可能です。

FCVの左に置かれていたのが小型水素ステーション。IWATANIとの共同開発だそうです。

これはFCスタックですがFCXクラリティに載っているもの。

これはFCVに搭載されるNew FCスタック なんと30%のコンパクト化に成功しています。

これらのコンパクト化。MMコンセプト(man maximum meca minimum)により同社V6エンジン並みのコンパクト化に成功。

ボンネットに収納できたとの事。これにより従来4人だった乗車定員を5名としています。

これがドアを開けた状態。

スイッチを始めとした操作系は実際には操作できません。動力源はモーターですから基本変速機は介在しませんが、センターコンソールにはPRNDの表示が・・・。当然シフトレバーも無しでした。

後席も非常に広く、シートは非常にコストのかかったステッチ入りレザー仕様。

この小さなスイッチがドアノブ(電磁スイッチ)でした。

この辺りは市販車では通常のドアノブになりそうです。

トヨタのミライより格好良いと思うのは私だけでしょうか。

因みに水素の充填時間は3分。走行可能距離は700㎞以上との事です。


RC30リフレッシュ3

2014-11-17 00:36:36 | 日記

30のカウルを外したついでに気になっていたパーツのリペアを行いました。

その際、ショッキングな事が・・・。

私は25年程前に取得したSnapOnのToolを使っているのですが

この錆錆になったステアリングウエイトを外す際に使ったドライバーがバキッと嫌な音を立てました。

その結末がこれ。ドライバーの先端部分が見事に折れました。

SnapOnがこんな折れ方するなんて・・・信じられません。が事実です。

ピカールで磨いてみましたがご覧のとおり、綺麗になりました。奥が作業前です。

それと、メイン作業がこちら。

フロントフォークトップブリッヂの表面仕上げ。

ポリッシャーでバフ掛け。昨日土曜日から作業に入りましたが、いやぁ~中々大変でした。

土曜日の夕方迄頑張った結果がこれ。綺麗にはなりました。多分新品より綺麗。

ですが鏡面加工にはまだほど遠い・・・。

この日は別用で祖師谷大蔵へ

その目的がこれ!

ホームメイドハンバーガー「GIGLLE」http://www.giggle-tokyo.com/

夢中になって作業したのでお腹もペコペコ。美味しかったです。是非一度足をお運びください。

自宅に帰って、トップブリッヂの作業を少し。手作業では進みませんねぇ~。

翌日曜日(今日)も朝からポリッシャーを回しました。結果がこれ。

完全な鏡面加工にはならず・・・これが限界かな~。

この辺りで妥協します。

代わりに、手を出したのがフロントフォークのアウター

少し錆が出ていましたが軽くペーパーを掛けてポリッシャーで仕上げ。

当然左を仕上げたので右も仕上げました。まぁ、こんなモンでしょ。トップブリッヂ以上に簡単に妥協(笑)

 


RC30リフレッシュ2

2014-11-16 23:16:46 | 日記

先日、RC30のカウルを外し塗装を行うことにしましたが、その際に必要になるのがトリコロールカラーを際立たせるストライプや「HONDA」「VFR750R」「FORCE V4」等の文字書きのステッカーです。

ところが、メーカーに問い合わせても何せ27年もの、全ては揃いません。彼方此方駈けずり回って、何とか6割程度は揃えました。

最低でも、片面は揃いましたので、あとは元のステッカーは保存して、同じものを一式と反転コピーを掛けてカッティングシートでフルセットを作成してもらうことにしました。

これで、データも出来ますから、何枚でも作れる寸法です。

例えばこれはアンダーカウルのHONDAですが、これも左右作成してもらいます。

どういう仕上がりになるか楽しみです。


ヤナセハイグレードフェア2014

2014-11-13 22:21:31 | 日記

今年2014年はヤナセにとって創業100年の記念すべき年でした。

そんな訳で今年のハイグレードフェアは力の入り方が違います。

入口に近い方からBMWはM4

そしてALPINAはD3

このアングルから見た3シリーズのボディラインが好きです。

続いてAudi RS Q3 絶好調のAudiの新たな売れ筋となりそうですね。

S3サルーンこれまた日本では受けそうなモデルです。

打倒、GLA、A、CLAと言ったところでしょうか。

フォルクスワーゲンが持ち込んでいたのはこれ!初代ビートルです。

しかもこれ、1952年に初めて日本に入った1号車!

お宝ですねぇ~。

シンプル イズ ベスト!やっぱり初代は今見ても非常に魅力的です。

その奥にはGMのブースが。

やっぱりGMと言えばヤナセですよね。今回はフルモデルチェンジをしたコルベット。

アメリカのスポーツカーの象徴。良い味出してます。

そして、やはりヤナセと言えばこれ!メルセデス。

S550L 100周年記念モデルを持ち込んでいました。

これ、凄い色だと思います。

アンスラサイトブルー!?初めて見ました聞きました。専用色?では無いですね。私の中ではアンスラサイトと言えばグレーなんですが古いか(笑)

AMGは写真のSL、CLS、Eを持ち込んでいました。

中でも、このSLが良いですね。通常の現行SLはあんまりデザインが好きでは無いんですが、このAMGは良いと思います。

メルセデスの1956のモデルを持ち込んでいました。

Mercedes-Benz180(W120)良いですねぇ~。

ヤナセオールドタイマーセンターの仕事ですね。良い仕事してますねぇ~。

そして、個人的にはこのSクーペが今回一番のお気に入りでした。

最近の車は造形が複雑で写真では中々良さが伝わってこないんですが、このSクーペも同様。

現物はかなり良いです。一度乗ってみたいですねぇ~。

所在が分からなくなってたセールス氏何人かにも会えたし、中身のある、そして見応えのある良いショーでした。

記念品もスワロフスキーのボールペン。中々良いものでしたよ。

 


TWIN RING MOTEGIに行って来ました。

2014-11-03 20:34:52 | 日記

群馬県の輸入車専門店「Garage」http://www.garage-inc.co.jp/さんのお招きで、「ツインリンクもてぎ」の国際レーシングコースを走ってきました。

先ずは、本コースに入る前にコース脇、ゲート前に車を並べドライバーズミーティングへ

僅か2周ですが、さすがインストラクターきめ細かくアドバイスしてくれます。

今回は30台ほどが参加しました。これを2グループに分け、1つ目のグループをCR-Zが先導(このチームは異種格闘技戦)。もう一つのグループをCIVIC typeRが引っ張ります(こちらはFerrariのみ)。

 

無事に楽しく国際レーシングコースを2周楽しみました。

たった2周なのに・・・。普段履きのREGNOはアッと言う間にトレッドがギザギザに。。。

あ~あ。履き替えてくれば良かった。

最後は、メインストレートのグランドスタンド前でみんな揃って記念撮影。

お疲れ様でした。

 この日は、二輪のフリー走行日でしたが、グランドスタンドに見慣れたトリコロールカラーのマシンが。。。

あれ~???Oさんのチームでは?と思い探しましたが見当たらず。。。

後で電話したら、なんか誰かさんのみたいなシルバーのC36が走ってるなぁ~と思ったとか。せっかくだからお会いしたかったけど・・・。残念。。。

〆は、ホテルツインリンクでランチで解散!

皆様、楽しいひと時をありがとうございました。

楽しく遊んだその後は、ガソリン入れて洗車して。綺麗にしてから仕舞いました。