春夏秋冬

日々流されないために。

枠の端で改行してくれない文字がある

2006年11月16日 14時12分10秒 | Weblog

あるネットで、その現象が出ていたので、いろいろ調べてみた。
 
このgooブログもそうだが、普通のホームページのtableタグでつくっ文章枠でも、下記の文字を多数横に並べて文章枠をはみ出すと、自動改行されずに枠が拡大し、そのまま文字が横に並ぶ。枠の幅を超える写真がアップされたと同じ結果になる。
 
枠が拡がる文字(全角文字)「…」「‥」「・」「:」「;」
今、分かっている文字は、これ位。
 
「あ」とか「亜」とかの普通の文字は、文章枠の右端で折り返されて1行下に送られる。ところが、上の文字だけはそうはならない。exciteブログ掲示板でお助けを入れたら、親切に教えて頂いた。それは、英語の単語のように、ひとかたまりとして扱われているのではないか。word breakという問題らしい。
 
が、何故上の文字だけが、という疑問が残る。
 
何故なのだろうか。お分かりの方は教えて下さい。何故、上の文字が他と違って、続けて並べると、ひとかたまりとなって、認識されてしまうのか。
 
下は試しに「…」を羅列してみた。文章枠が少し拡大する辺りで止めてあるが、数を増やせば、いくらでも右にずれていってしまう。上の文字が混在していても結果は同じ。

………………・・・・……………::;;…………‥‥‥…………:……………::……;;
 
他の記事まで影響を受けるので、数日の期間限定でこの文字の羅列は元のサイズになるように修正する予定だが。
 
【当面の結論】
よく分からない。
とりあえず、枠に納まるように、上の文字数を減らした。