goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいことあつまれ~

おしゃべり、お料理、お買い物を楽しみたいなぁ~

リンゴと新生姜のジャム

2012-08-22 22:55:45 | お菓子
kikiの定番ケーキにリンゴと新生姜のケーキがあります

新生姜の売ってる時期にしか作れないジャムなので作って冷凍しておきます

本に載ってるレシピ通りに作ったんだけど、このまま食べるとう~ん

ということで勿体ないからケーキに入れて焼いてみたら

失敗から生まれた定番商品

そろそろ今年最後の仕込みです

リンゴを薄くスライスして水と一緒に煮詰めます



新生姜はプロセッサーにかけレモン汁をかけておく



リンゴの水分が無くなったら砂糖を入れてさらに煮詰め水分が無くなったら新生姜を加えて煮詰め



とろみが付いたらパウンド3本分(240g)に分け冷凍します



こんな時にもコストコで買ったpress'n sealは便利です



氷嚢のように丸めても粘着が強いので剥がれません

press'n sealは今までアメリカで買いだめしてましたが最近コストコで買えるので便利になったわ

ジャムの材料

リンゴ600g、新生姜200g、砂糖300g、レモン汁100ml

千年杉

2012-05-12 10:09:34 | お菓子
姫路の人から頂きました

名前は聞いていましたが初めて食べる!



トムクルーズが映画「ラストサムライ」で姫路の書写山で撮影した時に気に入り何本も買って帰ったらしい

中を切ってみると



バウムクーヘンです

なるほど~ 杉の年輪をイメージしてるのね

真ん中のクリームはチョコレートクリームです  ゆず餡もあるらしい

日持ちがするので進物にも良いかもね

でもバウムクーヘンのお味は最近、食べたユーハイムがやっぱり

さすがユーハイムって感想でした

は~るよ来い!!

2012-02-29 23:50:36 | お菓子
トールペイントを習いたいというお友達が2人kikiんちに遊びに来てくれました

どんなケーキを焼こうかな~って

やっぱり春はこれですね



桜シフォンにしました

ちょっと形が悪いですがカットすると気にならない

アイスクリームを添えて・・・

早くが咲くくらい暖かくなったらいいのにね

明日は暖かくなりそうですね

こぼれ餅

2012-02-26 22:01:57 | お菓子
河内長野の千暮里庵で見つけました

桜餅のアレンジでしょうね

こぼれ餅というネーミングはピッタリかも・・・



つぶ餡が、道明寺に、こぼれんばかりにくっついてます

中にはこし餡も入ってるの

桜餅がお菓子屋さんに並ぶと春を感じますね

豆腐でみたらし団子

2012-02-09 18:46:39 | お菓子
今日のデザートはみたらし団子です



お豆腐で作るのでヘルシーなんです

白玉粉     100g
スキムミルク  15g
絹ごし豆腐   100g

綺麗に潰した白玉粉にスキムミルクと絹ごし豆腐を混ぜ合わせる
耳たぶくらいの柔らかさにして(豆腐の量で調整)お湯で茹でる

砂糖     大さじ3
濃い口醤油  大さじ1
水      60cc
片栗粉    大さじ1/2

たれの材料を合わせて煮立たせ片栗粉でとろみを付ける

茹でた団子を温かいまま、たれに入れてからめる

お水を全く使っていませんのでフワフワの柔らかいみたらし団子が出来ますよ

温かいうちの方が美味しいです

スキムミルクはカルシウムが多いので色んなお料理にも少し加えると良いですね

このお団子もスキムミルクでまろやかなお味になります

是非一度作ってみてくださいね

コーヒーシフォンケーキ

2012-02-05 22:02:39 | お菓子
冷凍庫に卵白が貯まってきたので久しぶりにシフォンケーキを焼きました

紅茶のシフォンにするつもりがコーヒーを淹れてあったのでコーヒーシフォンに変更



バニラアイスを添えて今日の食後のデザートでした

食後のデザートが太ることはわかっていますが、止められません

みかん大福

2011-11-28 21:58:55 | お菓子
いちご大福やブドウの入った大福は食べたことはありますがみかん大福は初めてです

昨日、実家に行くと父が買って来てました

みかんが丸ごと1個入ってるんです



一口かじると、お汁がポタポタ落ちるほどジューシーな甘いみかんが入っていました

もちろん、みかんの周りには白あんがありますよ

白あんと合わさってもみかんは全然すっぱくないの

果物苦手な主人は「これはあかんわ」と言っていましたが

甘い物好きな糖尿の父は気に入ってるようです

「冷凍したらうまいんや」と言って血糖値なんか関係なしに甘い物を食べ続けています

サプリも色々飲んで薬もいっぱい飲んで、どれが効いてるのかわからないほどですが

「こんなきつい糖尿で前立腺癌もあるのに元気やからみんなビックリしてるで~」と言いながら

毎回デザートのようにガバガバ薬を飲む80歳目前の父には呆れてしまいます

マダムブリュレ

2011-11-03 23:33:55 | お菓子
小山ロール・堂島ロールに続き話題になってるスィーツです

マダムシンコのマダムブリュレ

食べたいと思っていましたが通販では2ヶ月待ち  お店は箕面で、チョット遠い・・・

と思っていましたが北花田の阪急に売ってるのがわかり今日買って来ました

マダムシンコこと川村信子さんは不動産・高級クラブ・貴金属の販売を経て銀座に「銀座シンコ」をオープン

バブルがはじけ高級クラブは営業衰退  その後飲食業を中心に事業を展開し2006年に自身プロデュースによるスィーツショップをオープンさせた人です

マダムブリュレとはバウムクーヘンにカラメルがのってブリュレになってるものなんです



この豹がらとピンクが目印のパッケージ

インパクトありますよね

食べた感想は  個人差はありますが、もう一度買いに行ってまでは食べないかな

話のネタには一度は食べた方がいいですが・・・

バウムクーヘンとブリュレの食感が違い過ぎるからか

プリンの上に焼いたカラメルがのったブリュレは好きなんですが、きっとプリンだと噛まなくていいのにバウムは噛むからかな

バウムクーヘンの切り落としのヘタも買って来たんですが、その方が美味しいかな

先日近所の千暮里庵で買った「半熟カステラ」



これも柔らかいカステラに入ってるザラメが、なんか食感を邪魔してるジャリジャリしてるの

普通のカステラの底に付いてるザラメは好きなのに

好みもありますがスィーツって難しいですよね~

でも話題になるとどこも行列  お取り寄せ日にちがかかりますよね

チョコレートケーキ

2011-10-17 22:29:08 | お菓子
製菓用のチョコレートを沢山頂きました

以前に頂いたこともあるんですが、それはあまり美味しくなかったのでそのままでは食べれませんでした

でも今回のは、とっても美味しい~

早く使わなきゃ主人に食べられて無くなっちゃいそうなのでケーキを焼いてみました

今月末に堺の大仙公園でイベントがあるので、試し焼きです

ナッツをいっぱい入れてね



チョコレートを頂いたお友達にはクグロフ型でプレゼント



クグロフ型は中にバターを塗るのが難しかった~

溶かしバターを使えば良かったよ今、気が付いたわ