まーどんなぶろぐ

ただいま他所のSNSに外遊中。

■唐獅子

2008年05月09日 | 巷の話題
昨日、都心の国会議事堂前のお堀周辺を通ったら、街路灯に日の丸と五星紅旗が飾り付けられていました、 なんとかいう中国の人が来日中なんでしたっけね。

パンダもいいけど、ヤッパ 餃子でしょ!
チベットのことも心配だけど、 ヤッパ 餃子でしょ!

まっ、冷凍餃子は買わないのでどうでもいいんですけど。

先日、ある冊子に書いてあった獅子にまつわるはなしです…、
百獣の王といわれる獅子ですが、身体に寄生する虫によって自分の命をも脅かされかねないという弱みがある、いわゆる“獅子身中の虫”といわれるものですね。

そこでその“獅子身中の虫”を活動させないために、獅子は牡丹の花に溜まる夜露を薬をして飲む…、つまり獅子は牡丹の花から離れられないのだそうです。

絵画や舞踊などでも獅子と牡丹はつきものですね。 
こんなのもありましたっけ…

 ♪ 義理と人情を秤にかけりゃ
 ♪ 義理が重たい男の世界

なんだかよく分からないけど、人口の多い隣国に義理だか弱みだかがあるために、日本国民の心情をないがしろにしてまでも義理を重んじる 日中外交の世界…。

 ♪ 背中(せな)でほえている唐獅子牡丹

日本の背後では百獣の王たる中国がが牙をむき出してほえている

最新の画像もっと見る