Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

憂国の士という連中がいて、彼らが国を滅ぼすのだ

2015年11月07日 18時01分49秒 | Weblog






最高の愛国心とは、あなたの国が不名誉で、悪辣で、馬鹿みたいなことをしている時に、それを言ってやることだ。










 声のでかい右翼の人いますよね。



”みんなで決めてしまってはいけないことがある』という考えのうえに成り立っているのが、人権”

2015年11月07日 17時43分30秒 | Weblog

夫婦別姓 問われる「憲法の番人」
2015年11月7日(土)付


 憲法学者の樋口陽一さんは、こう唱える。「『みんなで決めよう』が民主主義だとすれば、『みんなで決めてしまってはいけないことがある』という考えのうえに成り立っているのが、人権」である、と。



 名言だね。


 みんな=多数で決めた法律が、少数派の個人の権利を侵していないか。厳しくチェックするのは、最高裁の役割だ。

 再婚の禁止期間は、明治時代に定められた。父親が誰かという混乱を防ぐためだった。医学が発達し、科学的な親の認定もできる今、女性だけが半年間も待たされるのは、男女平等に反している。


再婚禁止期間は不合理だとは、思うんだけど、結婚できないわけではなく、女性だけ戸籍に入るのが半年間遅くなるのが、司法が乗り出すほどの権侵害と言えるかどうか?

夫婦別姓でもそうだけど、本来、国会が司法とは別に、改正していくべきものだろうな、という思いはある。

女性が輝く社会って、安倍ちゃんがいっているけど、やっぱ口先だけなんだろうな、と。

Japan and US denial of the Will of Okinawans

2015年11月07日 09時08分06秒 | Weblog


via mozu


おれは、地元民、沖縄県民の意思を尊重するね。

There is a great injustice at the heart of the Okinawans’ resentment. Japan wants the security of America’s military presence, but it wants Okinawans to pay for it. This has been true since the end of World War II, when the bloodiest battle of the Pacific war left Okinawa shattered and a quarter of its civilians dead. It was the only part of Japan invaded and occupied by Americans, who never left. Okinawa, which is less than 1 percent of Japan’s land mass, has more than half of the 50,000 American military personnel in Japan. The island is choked top to bottom with military bases — built on land seized from Okinawans — and the problems that come with war machinery and troops: noise, deadly accidents and assaults against women by American troops.

Japan and the United States see themselves as nations committed to peace, human rights and democracy. Those claims have been tested by the failure to resolve the Henoko standoff.


たまに、NYTもいいことを言う。

正義は悪??

2015年11月07日 08時41分40秒 | Weblog
フォロー

小池一夫
@koikekazuo

「いいか。世の中で最も危険な思想は、悪じゃなく、正義だ。悪には罪悪感という歯止めがあるが、正義には歯止めなんかない。だからいくらでも暴走する。過去に起きた戦争や大量虐殺も、たいていの場合、それが正義だと信じた連中の暴走が起こしたものだ」(『翼を持つ少女』)


概念に混乱がある。

大量虐殺は間違って(mistakenly)正義だと信じて行われたかもしれないが、正しく(Just)なかった。


フォロー

丹治吉順 aka 朝P認証済みアカウント
@tanji_y

自分の所属会社が犯した約1年前の吉田調書誤報と言論封じ(池上彰さんコラム)、そして数十年に渡る慰安婦誤報放置の理由の多くは、「過剰な正義感」と、自分が正義の側にいるという甘えの意識。その恐ろしさや教訓を改めて思い出す。自分はスチャラカ記者でつい忘れがちになるのでなおのこと>RT


過剰な正義感は批判されるべきであるが、正義感は悪いことではない。このコメントも正義感からでたコメントであろう。

人間は間違いうる(not infallible)から、それを自覚することは大事。

しかし、自分が間違っていることを自覚しながら、それを主張するのは、嘘つき、悪の側にいると自覚しながら、行動するのは、悪魔


フォロー

buvery
@buvery

オウムと戦っていた滝本弁護士には『悪意の殺人には限度があるが、善意の殺人には限度がない』という名言があります。ほんとにその通りだと思う。


誤用ではないのだろうが、むしろ、この場合、独善という言葉が適切ではないか?

フォロー

buvery
@buvery

動機の純粋さで行為が免罪されるという人がいるが、『純粋』な方が危ないんだよ。それこそサリンを撒いたりするわけだ。


動機は行動の評価の一部にしかすぎないわけですね。行動態様、目的、結果などが同時に評価の対象になる。




民主主義の深化

2015年11月07日 00時16分57秒 | Weblog


「人命に関わる難民問題の議論に、なぜ時間がかかるんですか?」24歳の青年が質問を投げかけると、ベテラン政治家は言葉を選びながら答えます。「正直に言うと難民受け入れを主張するのはとても勇気がいることなのです」。
16歳から選挙権があるオーストリアで行われている、政治家と若者が直接対話する合宿の一幕です。日本の教育現場であれば、取り上げることがためらわれるようなテーマで討論が次々と展開されていきます。オーストリアでは公の教育の場で、こうした問題を扱うことが問題視されることはありません。教育現場に政治権力が介入しないよう、法律で守られているからです。
「争点と向き合うことこそ本当の意味での中立性。政治的リテラシー(判断力)を育てるためには、ナマの政治を教材にしなければならない」。東京大学の小玉重夫教授(教育学)はそう指摘しています



若者と政治家が白熱討論 オーストリアの「政治合宿」
11月6日(金)16時15分配信
画像:Yahoo!ニュース


これはいいね。

朝まで生テレビも悪いとはいわないが、・・・飽きた。


若者だけでなく、一般市民が参加できる熟議型民主主義の体制を日本ももっと確立すべき。