5月6日 (日曜日)
ぬかっていたが、ズッキーニの苗も大きくなったので植えた。
グチャグチャ土壌でも、なんとか植えてしまった。
絹サヤ・スナックエンドウ等・・収穫する。
帰ったら雷が来て強い雨が・・・・。植えてある野菜苗が心配だ
ゴロゴロうるさく40分ほどで、何処かへ去って行った。
ホットしたのもつかぬ間
又、雷が舞い戻り、犬がオドオドして落ち着かない。
夏の入り口にいることが良くわかる。
そう言えば昨日が”立夏”。か
それにしても5月連休は連続で良い日がつづかないなあ~
***************************************************
☆立夏
気象的には6月からが“夏”ですが、
二十四節気では陽暦 5月初旬頃からを夏としています。
新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、
北海道では馬鈴薯や豆の種まきが 始まります。
また北日本ではこの頃にようやく桜が満開と なります。
旧暦ではこの日から立秋までをいわゆる“夏” としています。
”滝おもて雲おし移る立夏かな”
(飯田蛇笏)
~~~~~~~~~~~~~~
少し勉強を
二十四節気(にじゅうしせっき)とは?
太陽年をその黄経に従って24等分して、季節を表すのに用いる中国 古来の語。
等分点はそれぞれ
立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・
立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・
立秋・処暑・白露・秋分・寒 露・霜降・
立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
と名付けられていま す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏至、冬至の二至と
春分、秋分の二分を
合わせてニ至二分と言い
立春・立夏・立春・立冬を四立と言います。
また、ニ至二分と四立を併せて八節と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後は自宅で孫と遊び・・だ。
昨日、イオン熊谷店でねだられた、TOMIKAのミニカーを入れるトラック。
掴んで抱え離さないので・・・・買う事になった。
今日は、朝から少しご機嫌だ!
3日もすれば飽きてしまうが・・・。
~~~~~
スネかじる 子のまた子にも かじられる (kenny)
ぬかっていたが、ズッキーニの苗も大きくなったので植えた。
グチャグチャ土壌でも、なんとか植えてしまった。
絹サヤ・スナックエンドウ等・・収穫する。
帰ったら雷が来て強い雨が・・・・。植えてある野菜苗が心配だ
ゴロゴロうるさく40分ほどで、何処かへ去って行った。
ホットしたのもつかぬ間
又、雷が舞い戻り、犬がオドオドして落ち着かない。
夏の入り口にいることが良くわかる。
そう言えば昨日が”立夏”。か
それにしても5月連休は連続で良い日がつづかないなあ~
***************************************************
☆立夏
気象的には6月からが“夏”ですが、
二十四節気では陽暦 5月初旬頃からを夏としています。
新緑の季節で、九州では麦が穂を出し、
北海道では馬鈴薯や豆の種まきが 始まります。
また北日本ではこの頃にようやく桜が満開と なります。
旧暦ではこの日から立秋までをいわゆる“夏” としています。
”滝おもて雲おし移る立夏かな”
(飯田蛇笏)
~~~~~~~~~~~~~~
少し勉強を
二十四節気(にじゅうしせっき)とは?
太陽年をその黄経に従って24等分して、季節を表すのに用いる中国 古来の語。
等分点はそれぞれ
立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・
立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・
立秋・処暑・白露・秋分・寒 露・霜降・
立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
と名付けられていま す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏至、冬至の二至と
春分、秋分の二分を
合わせてニ至二分と言い
立春・立夏・立春・立冬を四立と言います。
また、ニ至二分と四立を併せて八節と言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後は自宅で孫と遊び・・だ。
昨日、イオン熊谷店でねだられた、TOMIKAのミニカーを入れるトラック。
掴んで抱え離さないので・・・・買う事になった。
今日は、朝から少しご機嫌だ!
3日もすれば飽きてしまうが・・・。
~~~~~
スネかじる 子のまた子にも かじられる (kenny)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます