HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コスズメガヤ(小雀茅)

2022-10-22 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

▲ いよいよ白くなって来た。▲

むずかしいなぁ~と感じることの多い雑草。
小穂の枝を取り巻くように腺が見える、それだけを頼りに撮る。






















(2022.07.20 林)

群れて広がっていた頃には余り見えなかったのに
コスズメガヤは枯れ始めてから存在感が増す。
群れていた場所は遠目にも真っ白。






(2022.08.08 明石公園)








(2022.09.11 南王子町)

一面の白。










(2022.09.30 林)

エノコログサも白い。
コスズメガヤはもっと白い。










コスズメガヤ(小雀茅)
イネ科カゼクサ属 Eragrostis poaeoides
(2022.10.20 王子町)
--------------------------------------------------------------
コスズメガヤ2021 スズメノカタビラ  コスズメガヤ2019
スズメノカタビラ2021 オオスズメノカタビラ2021 オオイチゴツナギ2019 ミゾイチゴツナギ2021 ヌカススキ2021
スズメノカタビラ→ コスズメガヤ2018



コメントを投稿