HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

グミ トウグミ(唐茱萸)

2020-04-02 | 春 白色系

植栽の多くはトウグミ。
明石公園・稲荷郭跡ではかなりの大株に育っている。
ここでは元は植木鉢、地植えされてかなり大きくなってきた。














トウグミ(唐茱萸)
 グミ科グミ属 Elaeagnus multiflora var. hortensis
ナツグミ(夏茱萸) Elaeagnus multiflora(=Elaeagnus multiflora var. oribiculata)
(2020.03.31 西新町)


▲ これは鱗状毛と感じる。→ ナツグミ ▲
--------------------------------------------------------------
トウグミ(唐茱萸) ナツグミ(夏茱萸) ナツグミ→トウグミ アリマグミ(有馬茱萸) ナワシログミ(苗代茱萸)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« キツネノボタン(狐の牡丹) | トップ | クロカワズスゲ(黒蛙菅) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トウグミ・・・ (こいも)
2020-04-13 22:37:52
林の子さん
トウグミの葉は星状毛なのですね。
果柄が長いのですね~
ナツグミモあるのですね。
どちらも見てみたいですが・・・
まず星状毛のトウグミ…会いたいです。
なぁ~んか星状毛って好きです~♡
返信する
グミの毛。 (林の子)
2020-04-13 23:10:47
さんざん悩みましたが、星状毛と鱗状毛は画像では簡単に区別できますね。
一度それを覚えてしまえば、次は育っている場所でも特定出来る…。
幾つかの種類はそのようにして、やはり何度か間違えながら覚えて行くものだと思いました。
ナツグミも自転車で走れる距離にあるので撮りに行きたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

春 白色系」カテゴリの最新記事