HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ムラサキカタバミ

2010-07-15 | 夏 赤・桃色系

どう見ても薄桃色にしか見えないカタバミ、
だけれど、ウスモモカタバミ…とは呼ばない薄桃色。
草むらの中では目立つ。
葉は埋もれていても、花茎が伸びて花が咲くから目立っている。

イモカタバミは、芋のような塊茎、ムラサキカタバミは鱗茎。
掘ってみるまでもなく、花色で区別出来るし、葯の色で区別ができる。

ムラサキカタバミ・キキョウカタバミ  
(2010.07.01・06 明石・玉津・明石西)

  


ムラサキカタバミ(紫片喰、紫酢漿草)
 カタバミ科カタバミ属 Oxalis corymbosa (= Oxalis debilis var. corymbosa)
キキョウカタバミ(桔梗片喰)の別名を持つ。
画像3枚追加 (2010.07.15 林)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。
☆ 別ブログ HAYASHI-NO-KO へのリンク ☆
【2005.07 のアルバム】
 【2010.07 明石周辺1】 【2010.07 明石周辺2】 【2010.07 明石周辺3】


コメント    この記事についてブログを書く
« アゲラタム | トップ | ホトトギス »

コメントを投稿

夏 赤・桃色系」カテゴリの最新記事