HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ミチバタナデシコ(道端撫子)→ イヌコモチナデシコ

2018-06-02 | 春 赤・桃色系
花はほぼ咲き終わって幾つもの花を咲かせたことを物語るような太った果実が出来ている。「子持ち」というネーミングには些か抵抗を感じるのだが。(2018.05.29 硯町)☆従来、コモチナデシコとイヌコモチナデシコの二種に区別していたのだがミチバタナデシコの新称が挙げられ、三種の種子の違いも幾つかのページで紹介されている。それによれば今までイヌコモチナデシコとしているものは、新称のミチバタナデシコに該当 . . . 本文を読む
コメント

キバナニワゼキショウ(黄花庭石菖)

2018-06-02 | 春 黄色系
今年の春薔薇は見事だった…そうだけれど私のカメラには殆ど収まっていない。だからその春薔薇の下でひっそりと咲いていた筈のこの花も殆ど収めることは出来ていない。バタフライガーデンにも余り出ていない。▲ 薔薇の下には短い芝が育ち、点々とツメクサが咲いている。▼(2018.05.27 須磨離宮公園)☆ふとした偶然で見つけた春薔薇の頃。もう6年も前の事になる。今年の春薔薇は早い。この黄花も負け . . . 本文を読む
コメント

コナスビ(小茄子)

2018-06-02 | 春 黄色系
果実が茄子に似ているから小茄子。どう見てもそうかなぁ~である。雑草の名前など、付けた人の感性と言うよりも直感が多い。だから余り名前の詮索など意味の無いことはしないことだ。ここでは草むらに咲くから早く見つけておかないと見えなくなる。▲ これが「小さな茄子」、毛が密集している。(2017.05.27 須磨離宮公園)☆コナスビ(小茄子) サクラソウ科オカトラノオ属 Lysimachia japonica . . . 本文を読む
コメント

アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏)

2018-06-02 | 番外編 昆虫・鳥など
アカメガシワの大樹では撮りにくいかも知れないけれど樹高が1㍍程度だと何とか蟻のパトロールは見えるし撮れる。ただ何とか撮れるにしても同じものばかりにはなる。(2018.05.27 月見山町)☆今年の蟻のパトロールは遅い。葉がもう広がり過ぎている木では役に立たないかも知れないけれど蜜腺は涸れてはいないのだろう。アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏) トウダイグサ科アカメガシワ属 Mallotus japoni . . . 本文を読む
コメント