
今日は「白菜カレー」

友人の「マニ」が教えてくれました

白菜から出る水分だけで煮込みます
今日は、白菜とカブ、そして定番のじゃがいもと玉ネギ、人参、ブロッコリーも入れて煮込みました
白菜がとろけて甘みがとけ出し、適度にとろみもついておいしい~

マイルドになっていつものカレーがワンランクアップ

ひき肉が合いますねぇ~

白菜の水分が思ったほど出なかったので、と言うより他の具材を入れ過ぎたせいもあって水と牛乳を足して煮込みました
家族にも好評の冬野菜カレー
これでワンパターンカレーから脱出できそう~

マニ、作ってみたよ

レシピありがとう~


1、ひき肉と玉葱を炒めてから白菜も炒めてブイヨン入れて蓋をする
2、弱火で煮込むと水分が出てくるので、コトコト煮込む
3、ルーを入れて味を整える








にほんブログ村
かすみも大好きメニューです。
久しぶりに食べたいです~泣
水分はその時によって違うからな
そんないっぱいの具を入れた事無かったわ
かすみへ
やっぱり父さんの白菜がおいしぞ
S家の絶品白菜カレー作ってみたよ!
私にとっては未知のカレーだったけど、これおいしいわ~
とろっとろ!
白菜だけだとボリュームがないかなって思って色々入れてしまったけど、このトロトロ感は白菜だけの方が合ってるね。
ほんのり甘みがあってマイルド。
次回は白菜とひき肉のみで作ってみるね。
カツカレーにしてもいいかもね。
ありがと(^_^)v
かすみちゃん、一人ではカレーはレトルトの方が経済的でお手軽だよね。
今度実家に帰った時作ってもらってね。
もちろんパパさんの白菜でね(^_-)-☆