男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

レトロ、レトロ、レトロ

2009年04月19日 | その他
日清食品・チキンラーメンには何十年もお世話になってます。

ロングラン商品には独特のオーラが出ている。マーブルチョコレート、味の素も、ボンカレーも然り。

レトロブームの影響か?温泉街では浴衣を着て歩くと、安くしてくれるサービスが多いとか?

昔は、なんとなく、だらしないようなイメージがあって、浴衣で歩くのをためらったりしましたが、今はぜんぜんそんなことはない。

観光地に行ってもレトロを売りにしているところが多い。

やはり、日本人は昔のことが好き。

とにかく、昔のことを思い出すことは、脳に良い影響があるようです。(やっぱり、家系図です。先祖ですね。ケツロン)

写真はフジキャビンという3輪の車。見覚えないですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ趣味

2009年04月17日 | その他
レトロとはretrospective(回顧)の略語。つまり懐古趣味ですね。

「日本人は未来を語るより過去を語る人が多い。人が集まると昔の話をしたがる」と家系調査に協力していただいた神主様が言われていましたが、ほんとにそうだなあと思います。

そういう私も古いものをたずねて行く仕事です。

第1次レトロブームは1986年から起こり、1920-1959年頃あたりまでの時代を懐古した動きでした。

第2次レトロブームは、2000年代からで、昭和30-40年代の時代を懐古するのが人気となり、現在にまで至っています。

映画では、「三丁目の夕日」。私とおなじ年代の人には、驚くほどリアルに表現されていて驚かされました。

流行歌では、昔、ヴィレッジシンガースのヒット曲「亜麻色の髪の乙女」を島谷ヒトミがカバーしている。

車は、光岡自動車の各車、ダイハツミラジーノ、コペンもそれに入るか?、ミツビシミニカアンティ、トヨタオリジン、スバルサンバーディアスなど、割高でも付加価値があるんでしょう。他人と同じものでは満足しない人が多い。

二輪も旧車ブーム。CB750、CB450、カワサキW-1、マッハⅢ、CB72などなど。

また、旧車ではないが、似せて作ったホンダベンリィ50S、CL50(わたしが昔乗っていた)、スズキコレダスクランブラー、ドリーム50、カワサキW400ほか。

考えただけでたまりません。脳内モルヒネが出てくる!こういう私は古い人間でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊早坂姓

2009年04月16日 | この名字のルーツは?
この名字も珍しい。群馬県でちょくちょくお会いする。

全国14637番目の名字で、伊早坂姓は約380人と少ない。

上野発祥か、出自不詳。現在、群馬県富岡市に多い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売・お求め安い、額タイプ家系譜!

2009年04月15日 | 家系譜紹介とお客様体験談
戸籍を取得するだけでは、家系が形にならない。

戸籍を見ても、わかりにくい文字や文章の意味など、家系図にするにはいくつかの難しい問題とぶつかります。

書き出して家系図にしてみても、もっと、この上の戸籍が取れないのか?これで正しいのかと不安が残ります。

家系図作成はプロに任せたらいいですが、あまりお金もかけられないという事情の方もおられます。

家系図関係のあるサイトには、1000万円もする家系図があるようですが、誰が作れるのでしょうか?

ということで、通販限定でお手ごろな、美しい木製額商品を作ってみました。

詳しくは、日本家系調査会のホームページで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル、スマートな家系譜です

2009年04月14日 | 家系譜紹介とお客様体験談
家系調査を依頼されるお客様は、作成の動機も、調査する代数もまちまち。

先祖供養という目的で作られる方が多いですが、子孫が、先祖代々の土地に住むとは限りません。

都会に出て行くか、外国に行ってしまうかもしれません。

遠くなればなるほど、先祖への気持ちが遠くなります。

将来、子孫がいながら、放置される墓、先祖が増えるかもしれません。

そこで、どこへでも持っていける家系譜が注目されています。

子孫がどこに移住しても、ちゃんと意識してもらえるわけです。

こういうことは、しっかりと伝えておかないと、やがて永遠にわからなくなってしまいます。

立派な掛け軸や巻物型もいいですが、立派過ぎて重荷と感じる方には、こういう手ごろなブック型をお勧めしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忰田姓

2009年04月13日 | この名字のルーツは?
「せがれだ」じゃありません。「かせだ」さんと読む。

他県に行ったらなかなかお目にかかれない名前。

元プロ野球選手に忰田 幸也さん(かせだ ゆきなり、1970年2月20日生まれ)という人がいる。

群馬県高崎市出身。ポジションは投手。

東農大二高校から1987年ドラフト会議でヤクルトスワローズから2位指名され入団。2年目の1989年に1軍で5試合登板。1992年に引退。

全国8260番目の名字。約980人。 上野発祥か、出自不詳。現在、安中市など群馬県に多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校をやり直したい!  郡山市 W様

2009年04月11日 | 家系譜紹介とお客様体験談
うちの二男は、高校に入学したものの不登校に陥り、悩んでいました。

周囲も働きかけて、いろいろと努力してみましたが、ついに中退してしまいました。

しかし、家系図調査を開始して3ヶ月の頃、二男のほうから「もう一度高校をやり直したい」と言ってきたので、とても驚きました。

それまでは、親子の関わりも薄く、会話もほとんどありませんでした。

しかし、この頃から二男は積極的に話をするようになり、親としては嬉しいと同時にたいへん驚いています。

じつに予想外の展開でした。また、調査の結果、先祖の戒名に院殿号や清居士が付いていたことも、喜びでした。

(注:「院殿号」や「清居士」とは、戒名の位号といわれる部分で、○○様にあたる敬称です。江戸時代の先祖にこのような戒名が付いていると、かなり高い身分の人で、お寺への貢献も多かったと考えられます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男が晴れて結婚できた!  川越市 K様

2009年04月09日 | 家系譜紹介とお客様体験談
夫が亡くなってからのことです。

ある日、テレビを見ていましたら、家系図の話が出てきて、その番組を見て家系図とはいいものだと思っていました。

その後、友人から紹介されて家系図講演会に行き、そのきっかけで家系図調査を依頼することになりました。

そのときに、「この先祖は、今年百回忌に当たる」と言われたのが気になり、すぐ本家を訪問して伝えたら、本家ではさっそく百回忌の供養をしてくれました。

これも嬉しいできごとでした。

ところで、その直後に本家から電話があり「入院中で危険な状態の義母の、酸素マスクが取れました。

奇蹟です。教えてくれたおかげです」と言われ、その後、義母は完全に回復してしまいました。これには驚きました。

その一年後に、当時48歳で独身の息子を連れてお話を聞き、2家系目の家系図調査を依頼しました。今度は息子が、私の実家の分を申し込みました。

私にとっては、結婚しない息子のことだけが気がかりだったのです。

ところが、それから2年後、ある方の紹介でお見合いをした女性と息子は意気投合し、めでたく結婚することができました。

嬉しくて、こんなに幸せでいいのかと思うほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に一つしかない我が家の家宝

2009年04月07日 | 家系譜紹介とお客様体験談
家系や先祖を形にして残すことが、流行っています。

愛してくれた親や先祖を書き記した家系譜は、世界に唯一つしかない、我が家の家宝です。

家系を形に残す動機は

①自分のルーツを知りたい

②先祖供養の一環として

③家族の絆を強め、家運を強めたい

④先祖の誇りを子孫に伝えたい

⑤親や先祖を敬うことを子や孫に教育したい

⑥家宝として残したい

⑦親族のよりどころが欲しい

⑧戸籍や古文書、資料などがますます無くなっていく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ コミュニケーション力をアップ

2009年04月06日 | 自己啓発と引き寄せ
①人のために初めての料理を作る・・・相手の好みに合わせて料理を考え、出来上がりのイメージを持って作業すれば、観察力や創造力を強化できる。また、段取力も養える。

②動物や植物に話しかけながら育てる・・・非言語系情報を読み取るために広範囲の脳番地を使う。じっくりと植物の表情を観察できるようになるまで続ける。

③チームスポーツに参加する・・・相手チームを観察分析しながら作戦をねることで、的確なビジョンを持てるようになり、組織力が高まる。


追加
とにかく、加齢とともに脳細胞が劣化します。こうしているうちに脳細胞が一万個、二万個と減っていくようです。

しかし、ちゃんと使われてる脳細胞はわずか数パーセントとも聞きますので、あまり心配することはないでしょうが、やはり、年齢とともに無気力、無感動になるようです。

ですから、故意に、意欲的に感動的に生きる必要があります。「は・ひ・ふ・へ・ほ」が大事です。何かを聞いたら、「はぁー、ひぇー、ふーん、へー、ほんとー!」と感動しながら会話をしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする