男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

夢占い バイクに乗る

2019年11月30日 | 夢占い、ジンクスなど
バイクに乗る夢は、恋愛、経済共に順調に進んでいくという意味があります。原付バイクのような小さなバイクに乗っている夢は、経済的にはもう一歩だが、徐々に良くなる意味があり、大きなバイクに乗っている夢は、恋愛と経済共に順調です。
バイクが盗まれる夢は?・・・実際に大切にしていたバイクが消えたら、ショックな話ですが、夢の場合は逆夢で、思わぬ好運が舞い込んでくる吉夢です。(転倒する夢や悪路で悪戦苦闘する夢は困難の暗示や詐欺に注意など別の意味があります。)宝くじ等にチャレンジしてみては・・・。(写真はイタリアのDUCATIモンスター。二輪のフェラーリってとこですか。)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢占い 遅刻する

2019年11月29日 | 夢占い、ジンクスなど
 時間を守ることはビジネスや人間関係の基本中の基本で、遅刻すると参加者全員の大事な時間を奪うことになり、当然、信用を失ったり、せっかくのビジネスチャンスを失ってしまうこともあります。
 自分が遅刻する夢は、ほとんどチャンスを逃す意味があり、相手に遅刻される夢は、人間的に信用できないとか、嘘をついているのだろうかと相手に対する不信感を持っている場合です。仕事や会議、何かの役に遅刻する夢は、逃げたい気持ちになっている時です。だいぶストレスになっていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢占い 異性の同級生

2019年11月28日 | 夢占い、ジンクスなど
 同級生が出てくる夢は、現在のあなたが抱えている人間関係の状態や恋愛等を暗示しています。相手が異性なのか同性なのか?親しかったのか?嫌いな相手だったのか?などでかなり変わってきますが、今日は異性で憧れだった同級生。
 その夢の中の異性とはお付き合いが有った場合は、恋愛に前向きな状態であること、また恋愛運も上昇していることを表しています。その異性とは単なる憧れで付き合ってなかった場合は、今、あなたが意識している異性とも同じような関係になることを暗示しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系譜おひろめ会

2019年11月27日 | その他
家系を調べ家系譜を作成したお客様から家系譜お披露目会の依頼を受けることが良くあります。来月も法事の時に呼ばれています。最近は親族間の交流も昔と比べると少なくなりましたが、それだけに法事等で親族が久しぶりに集まることは大事なことです。
家系調査の報告をして出来上がった家系図を見ていただくと皆驚き、感嘆の声が上がったりします。その後、とても深く良い交流ができたりします。皆、血のつながった親族。それを再確認するお披露目会。親族の交流が深まる良いきっかけになればと思います。
日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋を替えてしまうケース

2019年11月26日 | 家紋いろいろ
 家系調査員泣かせの問題の一つが先祖が家紋を替えているケースです。家系調査の決め手が苗字と家紋ですが、地域や家系によっては替えてしまうことがあります。(いま取り組んでいる家系がそうだったので)
 戦に敗れ落人になって身を潜めるとき、苗字も家紋も替えてしまいます。地域として多かったのは長野県や東北の一部が多かった気がします。全く違う他家の家紋ではなく母方に替えるのが多かったように思います。諏訪大社に献上して紋をもらうとか、手柄を立ててお殿様から家紋を頂くというのもありました。
 明治になってから替えるケースも少なくありません。どこかに登録するわけでもないので、やろうと思えば簡単です。お墓に間違って違う家紋を入れたため、それが定着してしまったというのもあります。
 家紋を確かめてみましょう!ルーツ特定の大事な情報。来てるぜ家紋、カーモン、カムオン。
日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日シミュレーション

2019年11月25日 | 家系鑑定とアドバイスなど
 ふだん、私たちは死を意識していません。縁起でもない、暗い気持ちになりたくない、いつも若々しい気持ちでいたい等、人により理由は違いますが、ほとんどの人がそうではないかと思います。
 しかし、遅かれ早かれ意識していても、意識していなくても、いつか「その日」が来ます。何が心配でしょうか?例外なく人は誰でも死んでいくのに、いったいなぜ人は死を恐れるのでしょうか?心配の要素は何でしょうか?その日が突然来て、慌てふためくことが心配なのではないでしょうか?急にすべてを失うから。
 失いたくない事や物(有形無形)をできるだけ多く考えて紙に書いてみましょう。思いつくかぎり、今の時点で失いたくないものを考えます。穴埋めしなければならないことや、死ぬまでに良くしておきたい人間関係なども含まれます。
 次に、あなたが命に関わる病気にかかり、余命半年と宣告されます。その時の場面をできるだけリアルにシミュレーションします。あなたの失いたくない事や物が、少しずつ削られていきます。比較的、失ってもいいものから徐々に削っていきます。

最後に残ったものは何ですか?
嗚呼、あゝ・・・最後に残ったもの・・・
それは決して有形なものではないでしょう?
それがあなたにとっての一番。それを今から大切にしましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年号索引

2019年11月24日 | その他
平成1989年~2019年
昭和1926~1989年
大正1912~1926年
明治1868~1912年
慶応1865~1868年
元治1864~1865年
文久1861~1864年
万延1860~1861年
安政1854~1860年
嘉永1848~1854年
弘化1844~1848年
天保1830~1844年
文政1818~1830年
文化1804~1818年
享和1801~1804年
寛政1789~1801年
天明1781~1789年
安永1772~1781年
明和1764~1772年
宝暦1751~1764年
寛延1748~1751年
延享1744~1748年
寛保1741~1744年
元文1736~1741年
享保1716~1736年
正徳1711~1716年
宝永1704~1711年
元禄1688~1704年
貞享1684~1688年
天和1681~1684年
延宝1673~1681年
寛文1661~1673年
万治1658~1661年
明暦1655~1658年
承応1652~1655年
慶安1648~1652年
正保1644~1648年
寛永1624~1644年
元和1615~1624年
慶長1596~1615年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹本姓

2019年11月23日 | この名字のルーツは?
全国の竹本姓
タケモト 【竹本】日本姓氏語源辞典
広島県、大阪府、愛知県に多い。
全国人数:およそ54,100人

①地形。竹のそばから。広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士、愛知県豊川市に江戸時代にあった。徳島県三好市東祖谷釣井に江戸時代にあった。同地では平氏の後裔と伝える。平(タイラ)参照。広島県呉市豊浜町大字豊島では明治新姓時に小桜姓から改姓したと伝える。小桜(コザクラ)参照。岡山県倉敷市でチクモトあり。善隣。大阪府羽曳野市向野、宮崎県えびの市上江に分布あり。
②埼玉県比企郡鳩山町竹本発祥。江戸時代から記録のある地名。同地に江戸時代にあった。
③愛知県豊川市御津町広石竹本発祥。同地に分布あり。
④コリア系。大韓民国京畿道安城市竹山(チュクサン)面の本貫あり。東京都大田区で1976年8月23日に帰化の記録あり。本姓は具。具(グ)参照。
⑤創賜。鹿児島県の奄美群島の一字姓である竹に「本」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡与論町那間に分布あり。同地に竹姓あり。竹(タケ)参照。
⑥嵩元の異形。沖縄県沖縄市では沖縄県うるま市勝連内間の出で嵩元姓から1945年以降に改姓したと伝える。

主なルーツ
①清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)頼政流。
②中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流。
③安倍氏(祖先は第八代孝元天皇の孫)などにもみられる。
④竹本義太夫家は中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる藤原姓を名乗ったとされる。

山口県の竹本氏
安倍姓:これも竹本氏にして、家紋丸に鷹の羽一本。
※一本ということは、安倍氏流竹本家はこの家紋ということになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片喰紋(かたばみもん)

2019年11月22日 | 家紋いろいろ
車紋として使用された記録がある。繁殖力が強く、一度根付くと絶やすことが困難であることが、「(家が)絶えない」に通じることから、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎとして家紋の図案として用いられた。十大家紋の一つに数えられる。
戦国大名の長宗我部元親など土佐長宗我部家の「七つ酢漿草」や新陰流である上泉信綱の「酢漿草」、徳川氏譜代の酒井氏の「剣酢漿草」「丸に酢漿草」など、酢漿草紋を家紋とする戦国大名・武将も多い。江戸末期の豊後日田の儒学者である広瀬淡窓や大分県知事の広瀬勝貞などを輩出した商家廣瀬家も「丸に酢漿草」を用いていた。今太閤とも呼ばれた田中角栄の家紋も「剣片喰」である。旧宇部領主安芸福原氏の酢漿草紋に因み、山口県立宇部高等学校の校章デザインおよび同窓会呼称に採用されている。また、古代女性が鏡をカタバミの葉で磨いたという言い伝えに因み、日々の心の研鑚を願う思いから、私立江戸川女子中学校・高等学校が校章のデザインにも採用している。
「片喰」は、ハート型の葉が3つ描かれる。それに丸や剣、蔓などを加えることがある。片喰の蕾を描いた「片喰の実」もある。単数のものでは、3つから4つまでを描く。4つの葉を描いた「四つ葉片喰」はシダ植物のデンジソウを図案化した「田字草紋」に似る。複数のものは2つから7つが組み合わせられる。
片喰紋使用家系
長宗我部氏/長宗我部元親(長曾我部元親)など - 武家。七つ片喰
宇喜多氏/宇喜多秀家など - 武家。剣片喰
酒井氏/酒井忠次など - 武家。片喰、剣片喰
田中角栄 - 政治家。剣片喰
黒澤明 - 映画監督。丸に剣片喰
関根勤 - お笑い芸人。丸に片喰
中田敦彦 - お笑い芸人。剣片喰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榊原源氏車紋 その2

2019年11月21日 | この名字のルーツは?
貴族の乗り物「牛車」の車輪をモチーフとしている。佐藤氏が用いたことで広まったが、徳川四天王・榊原康政が用いていたことも有名である。なお、榊原氏の場合は「榊原源氏車(さかきばらげんじぐるま)」と呼ばれる。

榊原康政(さかきばらやすまさ)
徳川三傑、徳川四天王、徳川十六神将
出身:三河国
生年月日:1548年○月○日
没年月日:1606年6月19日
年齢:満58歳歿

いわゆる「徳川四天王」のひとり(ほか、酒井忠次、井伊直政、本多忠勝)。また、徳川十六神将でもある。なお、本多忠勝とは同い年である。 幼名は於亀(亀丸とも)。通称は小平太。おもな官位は従五位下式部大輔、贈正四位。 榊原康政は12歳で徳川家康(当時、松平元康)に小姓として仕え、1563年の三河一向一揆で初陣を飾ると、その時に挙げた武功により家康から「康」の一字を与えられた。
1570年の姉川の戦い、1572年の三方ヶ原の戦いなど数多くの戦いで戦功を立てた康政だが、特にその武名を高めるようになったのが1584年の小牧・長久手の戦いであろう。
小牧・長久手の戦いにおいて、榊原康政は、豊臣秀吉のかつての主家・織田家に対する不義を書き連ねた檄文(げきぶん)を秀吉陣営の諸大名に送り付け、秀吉を激怒させた。怒り狂った秀吉は康政の首に10万石の懸賞をかけたという。懸賞首となった康政の小牧・長久手の戦いでの働きは目覚しく、秀吉の甥・羽柴秀次の軍勢を壊滅に追い込んだだけでなく、池田恒興、森長可といった名のある武将を討ち取っている。
徳川家康が関東に入国すると康政には上野国館林10万石が与えられ、その後、家康の3男・徳川秀忠付となった。
1600年の関ヶ原の戦いの際には秀忠に従って参戦。だが、途中の上田城攻めと悪天候のため本戦に遅刻するという大失態を犯し、秀忠は家康の激怒を買った。この時、命がけで両者の仲をとりもったのが康政といわれる。戦後、家康から水戸25万石への加増を打診されたが康政は館林の方が江戸へ近いことなどを理由にこれを固辞。 また、老中職に任ぜられたが、「老臣が権を争うのは亡国のもと」といって本多正信らとの権力争いを避け幕政から遠ざかったという(諸説あり)。1606年6月19日、館林で死去した。
榊原康政の墓 善導寺 県指定史跡(館林市)群馬県館林市楠町3692
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする