goo blog サービス終了のお知らせ 

おじいちゃんの小さな疑問集(旧:おもりぽ)

「おじいちゃんがふと抱いた小さな疑問」を、載せさせていただきます。答えや共感や異論があればぜひコメントを!

疑問集.127 表参道の新潟館

2024年06月15日 | Weblog
表参道の新潟館ネスパス



半年に1度の定期的な用事で、金曜に表参道に行きました。
表参道はたくさんの外国人と、地方から来た日本人がほとんどの印象でした。
用事のついでにいつも、表参道ヒルズの手前にある新潟館ネスパスに行っていました。
美味しいアイスクリームを食べるのが、慣習だった。
https://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/3745a05ddfbd1a0cecfa740022ca3bc5



しかし今回行ってみると何と、閉館でしたぁ…。
交差点近くのMapには、まだ記載があるのですが。
スマホNetで見てみると、建物老朽化に伴い昨年12月で閉館したそう。
新しく、銀座でOpenするそう(ネスパスではなくなる)です。
ということで新潟館で定期的にアイスクリームを食べることは、もうできません。

<今回の疑問>
銀座に行ったら新しい新潟館に行ってみるかというと、行かないだろうなぁ。
銀座あたりにはもっと魅力的な故郷館はじめ、寄ってみたいところがたくさんあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.126 水族館でカワウソ

2024年06月13日 | Weblog
水族館でコツメカワウソ

とても久しぶりに、羽生水郷公園のさいたま水族館に行きました。
当初は水郷公園に行こうと話し、出発。
そんなことで、冷房も効いている水族館で過ごした時間が長くなった。
水族館内では希少淡水魚を含め、淡水魚を主としたたくさんの魚類を観て廻った。
しかし30度近くの気温と、公園は広いけれどアトラクションが少ない。



一番可愛いかったのはこの水族館では唯一の哺乳類、コツメカワウソです。
兄弟で2匹居て、ぼくらが近づくと彼らも近づいてきてくれた。
とーっても、愛らしい。



ところで一緒に行った孫の幼児はお昼に、セブンの金の食パンと明治おいしい牛乳を食べていた。
くれると言うので少しもらったこれらが、とーっても美味しく思えた。
そこで後日、両方を買って自分の食事として食べた。

<今回の疑問>
体に良いと幼児に与えているこれらは、味もしっかり美味いということになぜ気づいていなかったのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.125 猫と魚

2024年06月12日 | Weblog
近所の猫と魚

何度も見かけて報告している2匹のコンビ猫を、また見かけました。
保護猫の家の駐車場に、お互い少し距離を置いていた。



その後に家に向かう途中にある下水道溝では、魚を見つけました。



とても大きくて、水面から顔を出す折に音がして気づいた。

<今回の疑問>
度々この溝で見かけるこの黒い魚は、鯉? 鮒? ボラ?
Googleで写真検索しても、これらのどれもが出てくるし?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.124 SEKAOWA Live

2024年06月05日 | Weblog
SEKAOWA深海Liveさいたまスーパーアリーナ

バタバタしていて、報告が遅くなりました。
6/1にさいたまスーパーアリーナの、SEKAOWA深海Liveに行ってきました。
17時開場18時開演に向け、17時過ぎに待ち合わせをして席に向かった。



会場前は、グッズを買う人や記念撮影する人で混んでいる。
入場してからも、席に向かう人々で溢れていた。
席の列名は深海の生き物の名前が付けられていて、ぼくらの列はカタアシガニ。



セットリストは、下記です。
1.マーメイドラプソディー
2.Death Disco
3.スノーマジックファンタジー
4.眠り姫
~MC~
5.Fight Music
6.サザンカ
7.深海魚
8.Hey Ho
9.Dragon Night
~MC~
10.タイムマシン
11.Love the warz – rearranged -
12.Goodbye
13.Monsoon Night
~MC~
14.RPG
15.Dropout
16.スターゲイザー
~MC~
17.最高到達点
18.habit
アンコール
19.スターライトパレード
~MC~
20.インスタントラジオ



Liveは18時少し過ぎて始まり20時半近くまで、最高でした。
フカセは前半はいつもの彼で、後半はサングラスでいつもより大人の感じ。
ナカジンは前回までのアフロではなくなり、眼鏡もかけずカッコ良くなってた。
彼の歌う曲ではぼくはGoodbyeが一番好きで、演ってくれて嬉しかったぁ。
サオリちゃんはMCで衣装も紹介していたけど、いつものごとく可愛い。
リーダーは16kg痩せたけど、リバウンドしたと言ってていつもと同じ。
何といっても演奏が素晴らしく、ノリノリであっという間の時間でしたぁ。



紙吹雪がステージ側に大量に降って、サオリちゃんやフカセが文句を言っていた。
東京ドームと違い、乗り物で会場を廻ることはなかった。
2024年は年間33回のLiveを演るそうで、年間では1番多いとか。

<今回の疑問>
唯一の?はMCがアンコール2曲の間でもあり、各MCが少し長すぎたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.123 皮ジャン

2024年05月30日 | Weblog
皮ジャンが公園入口に

近所の公園を通りかかった時、入口に皮ジャンがかかっていた。
この皮ジャン、ぼくがバイク乗車用に着ているやつと似ていてビックリ。
ぼくのは30年以上前に、池袋西武の紳士服売り場で見つけて買った。



全体のカタチがとても似ていて、着込んだ古さもそっくり。
両袖の先と、裾が布なのも同じ。
ぼくのは黒なのに対して、これは茶色。
両ポケットのカタチも、違う。
でも雰囲気があまりに似ていたので、つい写真を撮ってしまった。

<今回の疑問>
公園のどこかに、忘れ置かれていたのだろうか?
着ていた方の年齢は、ぼくと同じぐらいかなぁ?

話は変わり6/1(金)は、SEKAOWAの深海Liveに行きます。
さいたまスーパーアリーナで写真撮影OKとのことなので、リポートをお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.122 またも猫

2024年05月28日 | Weblog
早速、またも猫話

我が家の庭に来た親子猫は、2回登場後はまだ現れていません。
また、前回から1週間ぐらいで現れるかな?

昨日みかけたのは、もう3~4回見かけている2匹の猫です。
だから報告するのも、4回目。



いつも見かける家の庭や公園の交差点近く、保護猫の家の前にいた。
黒白猫と、黒虎猫の2匹。
アスファルト道路上で、のんびりしていた。

<今回の疑問>
車通りは少ないから、危なくはないかな?
保護猫の家とは、関係あるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.121 猫の親子

2024年05月25日 | Weblog
猫の親子が庭に

この頃は、猫の話題が多くなっています。
雨が降った翌日の昼前頃、ツレが窓の前に子猫が居ると言った。
見てみるとウッドデッキの上、窓のすぐ前に白い子猫が居る。
窓を閉めた状態ではよく見えないので、庭に出て見てみた。
するとウッドデッキで最初に見たのは、白黒の子猫。
その子はぼくに気づくと、すぐ隣の家の方に行った。



次に出てきたのが、窓から見えた白の子猫。
写真では感じないかもですが、結構痩せて見えた。
この子は、ぼくがケータイで写真を撮ってもそのままデッキに居る。
あまり近寄ったり騒いだりしてもいけないと思い、静かに家に戻った。
ツレ曰く、大きめの母猫らしき白猫も居たから子猫2匹と計3匹が居たのではと。
騒がしく見て道路に飛び出ても危険だからそっとしておきましょう、とも。
なので頻繁に見るのは止めて、数時間毎にそっと見てみることにした。
数時間おきの3回目ぐらいには、白い子猫も見当たらなくなった。

翌日ツレが、南の道を挟んだお向いの奥さんに聞いてみたそう。
その奥さん曰く、自分の家の東側隣の家の駐車場に子猫が3匹居るのを良く見かけると。
お母さん風の白猫も、歩いているのをタマに見る。
どうも自分の家の南側2件先の空屋の庭を、一家4匹で住み家にしているかも知れないと。
向かいの奥さんは以前飼っていた猫を亡くした家で、猫を飼うことはできず。
でもご飯や水などをあげても、近所から色々言われるリスクもあり。
何ともできず様子を見ているだけ、と話していたそう。

そんなことから1週間程経った今日、またツレが猫の鳴き声に気づいた。
窓から見ると、この前の白い子猫が家の庭の隅に蹲っている。
ツレは日光が直接当たる位置なので暑くはないかしら、と心配する。
なので庭に行って子猫を持ち、花で日陰になる位置に移動してあげた。
子猫はとても軽くて、痩せているのが感じられた。



移動させてからしばらくして見に行くと、子猫はウッドデッキの下に移動していた。
そしてその手前に、白の母猫が居た。
離れた白子猫が心配で、やって来たのかな?
母猫は振り返ってぼくを睨むので、またしばらくは見ないことにした。
しばらくして、庭を外から見てみると猫は2匹とも居なくなっていた。
今日はその後、見かけていない。

<今回の疑問>
猫を見かけると、みんな心配しているのですね?
で、この猫一家はどこを住み家にしているのだろう?
そして、動物愛護のどこかに相談すべすべきなのかなぁ?
ネットで保護猫施設の情報を調べるのですが、必ずしも良い評判でもなく…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.120 茶トラ猫

2024年05月13日 | Weblog
茶トラ猫はどこへ行く?

散歩に出ようと玄関を開けたら、家の駐車所に茶トラ猫が入ってきたところだった。
猫はぼくを見て急いで駐車場の奥まで歩き、隣の家の庭に入った。
駐車場を歩く折に、首にピンク色の首輪をしているのが目についた。
だから、飼い猫なのかなと思ったのですが。

ぼくは家を出て猫があるいた方向の家の前の通りで、猫の方向を見た。
そうすると猫はちょうど、隣の家の庭を抜けて道を越え向かいの家の庭内に進んで行った。

ぼくは猫が進んだ家の庭を抜ける方向を見るため、1ブロック歩き確認。
そうすると猫はぼくが進んだブロックの中にある家、2件分の庭を横断し道に出てきた。
ここまでで茶トラ猫ちゃんは、我が家を含め4件の家に庭を抜けたことになる。


そして道を渡って、さらに先の家の庭に進む。
猫は各家の庭を直線的に抜けて進むけれど、ぼくは道を迂回して歩かなくてはいけない。
だから猫の方が、どんどん先に進む。
急いで歩き先の道の角から見たけれどそれからは、猫は視界に入らなくなった。

<今回の疑問>
飼い猫だと思うのだけれど、それにしても茶トラはどこまで行くつもりだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.119 本物のカラス

2024年04月27日 | Weblog
本物のカラス

3月29日には、置物のカラスにつきリポートしました。

https://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/f2d91ebed29d45e15ed06806ee30ae45

この写真は、電柱に留まる本物のカラスです。


写真だと、見分けがつきませんが。
見ていると頻繁に首をチョコチョコと動かすので、すぐに本物と解ります。

<今回の疑問>
置物カラスに驚いたので、カラスに注目しちゃうようになったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問集.118 らーめん いつき亭

2024年04月26日 | Weblog
いつき亭に5年ぶりに行った



埼玉は近所の16号線近く、「いつき亭」に行きました。
一度食べた記憶があり、ブログを調べたら2017年の3月に行ってました。
https://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/2147d691d39a03fdb36f65ceb26440f5
開店まもなくで、評価は何と50点だった。



今回はツレと行き、ツレは「あつさり あご煮干醤油」850円を頼んだ。



ぼくが頼んだのは、「濃厚 魚介つけ麺中盛」980円です。



縮れ太麺の麺で、食べ始めたら予想より遥かに旨い。
つけスープは柚子の味と香りもあり、73点。
ちなみに、ツレが残したスープを少し啜らせてもらいました。
あご煮の香りが効いて、相当旨い感じ。

<今回の疑問>
7年前開店から時間を経過し、店の営業もらーめんの味も進化したのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする