おじいちゃんの小さな疑問集(旧:おもりぽ)

「おじいちゃんがふと抱いた小さな疑問」を、載せさせていただきます。答えや共感や異論があればぜひコメントを!

おもりぽ.その185【明ける景色3】

2012年02月26日 | Weblog

ぷちりぽ.その185【上弦の月】

明ける景色の3です。

1は、久しぶりに見た朝帰りの明ける景色のことを紹介しました。
http://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/4595cff1fe50f1645e621e34f1211216

2は、冬は明けるのが遅いので、見る機会が多くなることに気づいたことを紹介しました。
http://blog.goo.ne.jp/kazuya_mizuki/e/17d1aa44ff564e7f305a2ce9e942e47b

3は、最近は朝早く起きることが多くなり、頻繁に見る状況下での明ける景色です。

先日、何だか日課のようになってきている4時起床をして、PCの前でごそごそと色々なこと(といっても主に仕事)をしていました。で、6時近くなってデスク横のカーテンを開いて外を見たら、明るんでる景色の中に、何と上弦の月が…。 

        

明け方に残された上弦の月って、何だか妙だなぁ。ぼくらの世代にとって上弦の月といえば、吉田拓郎さんの「旅の宿」です。
「上弦の月だったっけ、久し振りだね、月見るなんて」…。と、温泉宿に彼女と泊まるんだけど、上弦の月を見ながら熱燗の日本酒を飲みすぎ…という完全に夜が更けていく景色の月ですからね。

でも明ける景色の上弦の月も、キレイですね。

<今回のそういえば>
最近、吉田拓郎さん見ませんが…どうされていらっしゃるのでしょうか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その184【おっきなクレーン消滅】

2012年02月25日 | Weblog

ぷちりぽ.その184【おっきなクレーン消滅】

先日の何曜日だったかなぁ? 新橋駅から蒸気機関車の広場に出て見たら、おっきなクレーンが消滅していました!? 「ぬん??? クレーンがあったのは夢幻か…」などと一瞬考えつつあった場所に近づくと、確かにそこにクレーンがあった跡が。

              

いつ、どこへいっちゃったんでしょうね? そして、どんなお仕事を成し遂げて去られたのでしょうか? おっきなクレーンは、そんな自分の仕事や、それを遂行することの大変さなどを吹聴することもなく、ごく静かに寡黙に去っていったのでした。

ぼくと同じように、あのクレーンが気になった人々も、確かに何人か存在しているようです。

http://soitgoes.blog110.fc2.com/blog-entry-1572.html

http://xz1.jugem.jp/?eid=102


<今回の後悔>
「お疲れ様っ!」毎夜懸命に仕事をしていたに違いないクレーンを目の前に、そう言ってあげればよかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その183【東京スカイツリーと国会議事堂】

2012年02月22日 | Weblog

ぷちりぽ.その183【東京スカイツリーと国会議事堂】

溜池の山王パークタワー27Fに受付がある企業に打ち合わせで訪問いたしました。
受付でアポイントがあることを申し出る際、窓から国会議事堂、皇居、そして東京スカイツリーが、きれいに見えることに気づきました。

               

打ち合わせのお相手を待つ間に、写真撮影。夕方5時の訪問だったのですが、そんな時間にも関わらず、この会社の受付はたくさんの来客で賑わっていました。

<今回のまさか>
まさか景色が良いから、訪問客で賑わっているわけではないですよね?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その182【おっきなクレーンに動き?!】

2012年02月12日 | Weblog

ぷちりぽ.その182【おっきなクレーンに動き?!】

先日紹介させていただいた、新橋駅蒸気機関車口のおっきなクレーンの動きです。先日横を通った時に驚いたのは、立ち上がっていたことです?!

                

にしてもこのクレーン、一体いつ何をしているのだろう? いつも朝見るのですが、日昼工事しているのかなぁ。それとも機材の吊り上げなどは夜中しか機材を運び込めないからと、夜中だけ工事に参加しているとか? ネットで検索しましたが、ぼくと同じように疑問???を書いているブロガーが2・3いるだけで、答えはみつけられません。
http://plaza.rakuten.co.jp/radagast/diary/20120209/

<今回の疑問>
朝になって作業終了後の、クレーンの高さが違う理由もわからん…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもりぽ.その181 To doリスト

2012年02月07日 | Weblog

ぷちりぽ.その181To doリスト】

実用で役に立つかも?の面リポの趣旨に沿い、ホント役に立つかものネタ。To do関係の自己管理につき。

ぼくは長年To do をA4の不要紙を1/4に切ってクリップで留めたた紙の短冊に書き、箇条書きにし、終えたものに横線を引き、1枚分終えるとその紙を捨てる。そんな風にしてやってきました。しかし先日それが破綻。To do項目が増える一方で減る方がわずか。とうとう新項目を赤とか色違いで書き加える。そうしないとリストに書いてあること自体が、わけがわからなくなっちゃう。そんな事態に陥ってしまいました。

それを見かねた後輩の女性が、「アメリカで考案されたレイアウトのノートで管理したら?」と教えてくれました。これがなかなかいい!とってもいい感じですぅ!! そこでこのブログで紹介しちゃおうと(お得なブログだなぁ)!

       

上の写真。破綻した短冊が向かって右。真ん中が今回教わった記録用のノートレイアウト。左が使っていくノートです。

◎まずノートにした効能
To do済も捨てるのではなく残るので、多少きれいな字を心がけるようになり読みやすくなった。

◎真ん中レイアウトの良さ
ひとまずぼくは、こんな仕分けでこのレイアウトを使うことにしてやってみてます。
・右上の一番大きなスペースに、思いついたTo doを片っ端から書き留める
・左のスペースにそのTo doのカテゴリー項目名を書く。
 (例:ある仕事案件のTo doなら、そのクライアント名とか)
・下のスペースには、カテゴリーに属さない共通的なTo doや、しばらく忘れたくない事項を備忘のため書き留める
 (これは比較的終了に時間がかかったり、長めにちょくちょく確認することなので消えにくい)

実際には女性が1枚くれたレイアウト見本に沿い、市販のノートにページが進むたび線を引いて、同じレイアウトにして使っています。

何てことで、そこそこやるべきことにうまく整理がつきはじめつつある気がする…。「何だそう慌てなくても、4割ぐらいは進んでいるぞ!」と、全体と案件毎に視覚的に見え、感じられるようになり、心にも余裕が持てるようになってきた気が…。

このレイアウトにつき、上記とはちょっと違う感じだけど使い方のヒントのwebを、合わせて後輩の女性が紹介してくれたので、URLをご案内しておきますねー。

http://www.gakkensf.co.jp/lineup/cornell/index.html

<今回の他の人のやり方>
仕事場のTopがぼくのデスクんとこにやってきたので、このノート活用方法を自慢しました。すると「おれは色々工夫した結果、殴り書きをテキスト入力で貯めといて、検索かけるのが一番いいってとこに、とっくに行き着いてるもんねっ」と、自慢だか開き直りだかわかんないコメントを残して去っていった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする