カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「ついでの史跡巡り④」城№341・・・雉子山城

2023-03-05 13:25:49 | Weblog

野依八幡社の裏の県道の信号交差点を東へ向かい、梅田川の支流浜田川を渡る前に左折して、イオンの裏と住宅地の間を抜けてから雉橋と言う橋を渡って浜田川を越えます。

梅田川と浜田川に挟まれた台地になり、雉山と言う地名の場所です。

この辺りが城跡とされています。

雉子山城。富田弾正の居住から、後に畔田氏の支城となったようです。

少し移動しながら周辺を見てみましたが、段差もあり丘陵地であることは確かで、近くの地名に浜田川に沿って西屋敷とか東屋敷があり、城跡関連の土地だった形跡はあります。

梅田川の堤防側。

浜田川です。

さあ、それでは浜松方面に向かって行きます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする