夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<それぞれの足跡の 只中に想う。>

2017-10-29 | つれづれ

台風の中、家族には呆れられながら、でもやっぱり行っときたい!台風・・・きっと大丈夫・・・(`・ω・´)
という根拠のない決めつけをしてお出かけしてきました(笑)
本当は電車だと止まったら困るし、車で行こうか結構迷ったんだけど、付近が細い道の可能性があったり、うちの愛車「ハル」号はちょっとスピード出すと、すぐに転がりそうになるから、止めたの(笑)
なので、心配性の私は一応初めてのとこには余裕をみて行きたいし、乗り換え接続が不便な関係で、死ぬほど早く出発しないといけなかったです・・・
さすが滋賀だわ ←失礼(笑)

眠い目こすりながら、そこそこお尻痛くなりつつ(笑)長浜に到着
途中 危うく、米原で車両切り離しの刑の憂き目にあうところでした(笑)


駅前で、秀吉と三成の出会いの像がお出迎え。
 秀吉なかなか大きな刀を差してますな。
目的地までの道すがら高校の友達とメールしてたんだけど、銅像の写真見て「出会い!」、そして「大一大万大吉」の写真見て「三成せんせー!」と返してきた、流石我が友(笑)

 すでに小雨が降っとります。
ニット1枚で行くには多少の危険を感じたので、出掛けにウインドブレーカーを引っかけて来たのですが、大正解
流石に寒いし、傘さしててもびしょ濡れになるところでした。。。


駅からはバスで向かうことにしました
イベントの予定開始時刻より1時間早く着く事になる車内には、私とおそらく同じ目的地であろう おっちゃんの2人だけ(笑)
最寄り停留所で降りたら、、、

 そこは田んぼの真ん中でした
な・・・何もねぇ・・・
笑。

雨のせいで、山には盛大に霧がかかっています。
テクテクと山の麓にある通称・大原観音寺さんへ。
 そう・・・今日は、秀吉と三成が出逢ったというお寺の本堂で、映画関ヶ原とタイアップした「三成道」のトークショーイベントがあるのです!


・・・え、引かないでよ
台風の中でも、ご縁があれば辿り着けるはずなんだから! ほら、途中で電車止まらなかったじゃない!
(笑)
いや、ご縁がなけりゃ、途中で牛でも食べて帰ろうと思ってたからさ(笑)

 雨に濡れるマンホール ゲット。

そうこうしているうちに、観音寺に到着しました。
  惣門は重要文化財です。
惣門から本堂までの道のすぐの脇道を行くと、  秀吉に淹れたお茶を沸かすための水を汲んだとされる井戸があります。
観てる間にも、どんどんと雨が強く・・・

本堂へ向かっていると、 柿の木が(笑)
 階段を上がると、 本堂ではまだ、マイクチェック中(笑) 来るの早すぎたわ、私(笑)
本堂も鐘楼も  重要文化財です。
 GoGo三成号なるものを発見(笑)


まだ支度中だけど、本堂の中で座って待っててくださいってスタッフさんが言ってくれたので、まずはお参りを。
千手観音様がご本尊です。
天井の龍の絵と、左甚五郎作と伝わる龍の彫刻は、本当に必見でした。
真下まで行ってみることが出来たので、準備の邪魔にならないよう、まじまじと見てしまった。。。
こんなところに こんな立派なお寺があるなんて。


山に包まれるように立つお堂だったので、湧き立つ雨の匂いがなんとも愛おしい。
 結構降ってきました。。。 
雨に濡れて いまだ輝き続ける紫陽花。  

 寄り添い集まるお地蔵さんたち。


予想通りにバスが一緒だったオジサンはこのイベントに参加だったので(笑)到着時は私とオジサンだけという(笑)
なので、前のお話が聴きやすい席をとることが出来ました。
・・・早起きした甲斐があったよ・・・
時間があったので、もし出来るなら御朱印帳を預けてお願いしておこうかなって思いながら本坊へ行ったら、関ヶ原のパネル展の名残が
大一大万大吉の旗が大きく展示されていたり、お目当ての三成ガチャがあったので、やってきました
御朱印帳お願いしようと思ったんだけど、あまりよく分かってなさそうなおばちゃんから書置きならあると言われたので、仕方ないなーと、今日はこちらを頂くことにしました(笑)
で、本堂に戻ろうと思って、ふ、と観た壁に、滋賀の関ヶ原ロケ地マップが!
おじちゃんにまだありますか?って聞いたら、いっぱいあるよ!って山ほど渡してくれて、いやほんまに どんだけくれんねんってくらいにくれそうになって(笑)
流石に雨の中これほど沢山は持って帰れそうになかったので、友達分だけ頂いてきました
 そして、おじちゃんが「ちょっと待ってて!」って言って、奥からビニール袋を持ってきてくれたんだけど、こっそり?三成イラスト入りの旗タイプのメモ帳をくださいました( ´艸`)
ありがとうございます~
・・・相変わらずオジちゃまにはモテる私・・・えへへ(笑)
またこれ見ながら、滋賀のいろんな所回りたい!行きたいところいっぱいあるの!

時間になると、本堂内にぎゅうぎゅうになるくらいお客さんとプレスが来てました。
早く来てて良かった~
せっかくだもの、ね。

第1部では、関ヶ原の歴史民俗資料館の前館長・草野道雄さんが、関ヶ原合戦屏風や現地の写真をスライドで出しながら 関ヶ原の戦いを解説してくださるという、贅沢なお時間。
第2部では、三成の15代目子孫・石田秀雄さん、小早川家当主・小早川隆治さん、映画関ヶ原で大谷吉継役を演じられた大場泰正さん のトークショーがありました。
また内容は別記事でup頑張ります(笑)

もう、時間があっという間で。
歴史ってホントに面白い!
そして、武将だけじゃなくて部下の一人一人にもドラマがちゃんとあって、皆がちゃんと生きてるんだっていうのを感じられる。
立場が違えば善悪の評価も違う。
本当に歴史は素晴らしい!ってワクワクした時間を過ごしました。
400年以上前の 歴史のその人物たちが生きてた場所で、その人物の生きざまを聴く。
すごい贅沢!
楽しかったぁ!

終わった後は、お三方はプレスの取材があるとのことで残られていましたが、どさくさに紛れて大場さんとお写真を一緒にお願いしているお客さんたちもいて、特段止められなかったので、私もどさくさに紛れてお願いしてしまったのです(笑)
関ヶ原での衣装着用で来て下さったの!
だからダブルで超ラッキー
でも公式OKか分からないので、お写真はupは致しませんです~

満足した後は、お邪魔にならないように帰路に着きます。
  惣門の脇には、池と、横山城跡へのハイキングコースがありましたが、もちろん今日は行きません(笑)
バス停まで向かって歩いていたら、 噂の三成タクシー発見 多分本堂に居た4人娘のだとみた(笑)
 関ヶ原の前日もこんな雨が降ったせいで、決戦当日の朝はひどい霧だったそう。
こんな雨の中、こんな霧の中、足元の悪い中を移動し、対峙して、戦って、、、どんな気持ちで何を考えていたのかしら、と三成に思いを馳せてみた。

 バスが来るまでの15分くらいで、結構濡れちょびれ・・・
本当は帰りに八幡神社と石田神社、石田会館に寄って・・・と思ってたのですが、このバスを降りると次に駅行きが来るのが3時間近く待たないといけない事になるので(笑)今日は諦めました
さすが滋g・・・

でも、ま、ただ黙って帰るだけ、なわけないよ、私が(笑)
黒壁スクエア辺りに寄り道しよ~ ていうか、おなか減ったから何か美味しいお昼ご飯食べて帰ろ~ ということで、駅の一つ手前で途中下車。

 千成瓢箪のマンホール。 長靴は外せないよね

 北国街道は、今でも風情のある通りで、お土産物やオシャレな雑貨のお店などが並んでます。
その横にある、親子丼で有名な「鳥喜多」でお昼ご飯
普段は週末は行列らしいけど、今日は台風だからマシなハズ・・・と読んで向かったら、並ばずすぐにお店に入らせてもらえました
注文してしばらく温かいお茶であったまってたら、、、
 わーいキラキラ卵の親子丼きた~!
ふわふわな とじ卵と、柔らかい鶏肉に、ご飯の下まできっちり沁みてるお出汁が最高!
ハフハフあっという間に平らげました
食べてる間も次々にお客さんが来てて、流石の繫盛店ですな~。
また食べたいな~。

血糖値も上がってちょっと元気になったので(笑)お土産買って、黒壁スクエアなど  お店をチラ見して。
  優雅な階段上がると、 レトロな上げ下げ窓と、大きな吹き抜け。
雨でも割とたくさんの観光客が行きかっていました。

 道の真ん中にも瓢箪。さすが、太閤さんやね
以前来た時には近くの豊国神社にお参りしたのだけど、今回はそろそろJRが止まりつつある情報が入ってきてるので多少急いで帰ることにしました。

  次は晴れた日に、長浜城跡で、琵琶湖を臨みたいですな。

大阪まで帰ってきて ちょっと疲れたので、ハロウィーン ミステリー フラペチーノをお初で。
 Boo!な幽霊くんと魔女の帽子。
・・・甘かった・・・

途中足止め喰らうことなく、無事に家に帰りつきました。

 お土産チェック中の姫 「あたちも貰えましゅか?」(あげません。笑)

ポテチとか、「伊吹」の「小鮎 木の芽煮」。
きむら」のは食べたことがあるので、今回はこちらをお試し。
代わりに鮎と小鮎のお茶漬けを買ってきました。
あとは、噂の「つるやパン」の「サラダパン」ゲット
コッペパンの中に、マヨネーズと沢庵刻んだのが挟まれてます。
お味は・・・んー 普通?(笑) 別に沢庵の味もそれほどだし、少なくとも不味くは無いかと。

 朝イチに駅のコンビニでひとまずゲットしておいた、「じゃがボー」は近江牛の焼肉味とのこと。。。

 滋賀の美味しいお水で作られた日本酒をぜひ、と思い、お土産屋さんでいろいろ試飲させてもらいました(笑)
まずは、七本槍で有名な「富田酒造」の「石田三成」
そのまんまやーん、な銘柄ですが(笑)
そもそも七本槍もキリッとパンチのある辛口でしたが、こちらもスッキリとした後口。
癖はそれほど強くないと思います。
日本刀が斬った後の光のラインが白く黄色く後引くように、まっすぐ攻める感じがする。

もう一本は、山岡酒造の「純米吟醸 長濱」というお酒です。
こちらのお酒は面白くて、長浜の人が美味しいと思うお酒を、長浜の人たちの手で、一粒の種から造ろうという 「長浜の地の酒PROJECT」というのが2014年からあるそうですが、その一環として富田酒造と山岡酒造の2つ酒蔵が 同じお米から作ったお酒です。
飲み比べをして驚いたんだけど、同じお米で同じ名前のお酒なのに、酒蔵が違うとこんなに全く違うお酒になるのか?!ってくらいに味が違った
富田酒造のほうは、七本槍や石田三成と同じように、キリッと辛口。
酒蔵としては、シュッとした、シティーボーイというか、若々しく スッキリ一直線なイメージです。

対して山岡酒造のほうは、ふわっと柔らかく、ポッとお花が咲くようなまろやかな真ん丸のイメージ。
ご年配の杜氏さんがじっくりと造られるそうで、これはもう好みの問題ですが、女性好みな味です。

対照的な2本を頂いてきました。
飲み比べが楽しみだな~( ´艸`)


せっかく行った割には 雨のせいでちょっとしか(?)回れなかったけども、たくさんの初めてと幸せを満喫した一日になりました
また今度は天気の良い日に車で巡るのが良いな



最新の画像もっと見る

コメントを投稿