goo blog サービス終了のお知らせ 

夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<ようこそ と そっと両手で包みこんだ。>

2010-04-25 | つれづれ
拡大しちゃいました
スタバ六本木ヒルズ7周年記念タンブラーです
この ○周年 の時期に、ちょうど東京に行くことなんて絶対ありえないから、ここぞとばかりにおねだり。
でも、買ってくれたのは一足先に東京に着いてた母でした
父 出番なし笑。

クリアなタンブラーで、トールサイズは初ゲットなので、嬉しい
でもクリエイトユアタンブラー型なので、浸水しないか、ちょっと心配・・・。
大事にしたいと思います
早くこれで飲みに行きたいなぁ

<I need! You need!。>

2010-04-25 | つれづれ
学会に行った父と ついて行った母。
お土産をいろいろ買ってきてくれました

なぜかライオンキングを見に行った母。笑。
クリアファイルを弟と分けわけ。
六本木ヒルズのアートギャラリーでポストカード。
そしてちっちゃく映ってるのが、ぶたさんのきらきらストラップ
右下のが、待ちに待ったスタバタンブラー
わーい

<どこに居たって どんな格好だって 君をみつけるよ。>

2010-04-25 | ごはん

弟が「肉以外が食べたい・・・」というので、じゃぁ、魚で→折角だから海鮮丼にしよう。
ってことで、いろいろ うろうろ。

この名前がすっごく気になって、以前小樽で食べてすごく美味しかった&面白かった(?!)お寿司屋さんだと思うんだけど・・・でも札幌市って書いてある・・・
と悩んだ挙句、直感を信じて買ってみることに。
私は まかない丼、弟へ 三色丼をチョイス。

おばちゃんに、「お店は市内にあるんですか~?」と聞いたら、「小樽にもあるよ~」と

やっぱり!

「あたし 小樽のお店行ったことあるんです!」と思わずテンションup
そしたら、おばちゃん 私よりさらにテンションupして
レジに戻ってきた若い板前さん掴まえて、「このお嬢さん、小樽の店行ったことあるらしいよ!」
と、板前さんと大盛り上がり。笑。
「え、どのへんに座って食べられました?」とか、逆に私が 覚えてへんわ~
すごく素朴な感じのお二人と、しばし盛り上がり、「また寄らせてもらいますね~」と帰って来ました。

わー なんだか幸せな気持ちになった!
嬉しい
・・・私の記憶力も まだ捨てたもんじゃないな・・・


まぁ、お店で握ってもらうのとはわけが違うから、あまり期待したら駄目かな~と思いながら、帰って食べましたが、なんのなんの。
おいしい。。。
さすがデス

あー、またあのおじちゃんのトークを聞きながら お寿司握ってもらいたいなぁ・・・笑。
小樽に行った時は ぜひぜひ行ってみてください!

「鮨処 竜敏」→ http://tatsutoshi.com/


<思い出は 変わるものだから ボクはずっと勝てないんだ。>

2010-04-25 | Sweets

催し物場では北海道展をやってました。
めっちゃ並んでた「パパラギ」ってお店のソフトクリームで一息
牛乳ソフトにしたけど、うーん、個人的にはもうひといきって感じかな。
ちょっと味が薄い気がした・・・。
すごくおいしかったソフトクリームは どこのだったのだろう。。。
思い出は美化されてしまうから、「とってもおいしかった記憶」だけ倍増されてしまう

今日は親が帰ってくるのが遅いから、自分と弟のご飯を確保しなくちゃ。
さて。人混みに突入してきまーす


<リサとガスパール&ぺネロぺ展>

2010-04-25 | Art

実は私、あまりよく知らない このキャラクター達ですが

いろいろな絵本の中からシーンを3つくらいずつピックアップして、原画がたくさん並んでました
リサと~ はパリの雰囲気がすごく懐かしい感じだったし、ぺネロぺが、コアラの子供だったことに衝撃を受けた私であります。笑。

ほっとするような可愛らしい絵本だなぁと思いました。
愛情を いっぱい感じることができます

この3ショットは、今回初めてみたい
ポストカード買ってきた
袋も同柄に入れてくれるの


<きみと並ぶとなんだか 嬉しい。>

2010-04-25 | 暇つぶし
今日は日当直明けに帰ってきて、家でゴロゴロして、重い腰をやっと上げて高島屋さんにやってきました
化粧品買うのと、サンプル引き換えるのと、北海道展とリサとガスパール展を覗いて、母の日プレゼントチェックしないと・・・(メモメモ)
リサと~展 の前にはぬいぐるみがちょこんと並んでてかわいい

さて、まずは原画展見てきまーす