玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

久々の宇野港周辺

2020年08月31日 09時40分35秒 | 観光
宇野港第一突堤付近には、瀬戸芸関係、その他のオブジェが多数ある。暑い中歩いてみた。 
第一突堤に立つ産業振興ビル。 青い垂れ幕は今年採用された標語。



横岩壁に係留する貨物船


振り向くとフェリーセンター前に係留されているフェリー2隻 「せと(風戸)」は宇野~直島のフェリー。


ン?何の写真かな?


2016年瀬戸芸の作品「宇野子チヌ」のお腹の中。
全体の形(中に滑り台があり、子供には人気がある。)


これも、口の中を一枚。


この作品は、2010年瀬戸芸の作品で「宇野のチヌ」


第一突堤にある石垣


昨年度予算で作られたテント2基。新型コロナの影響で、一度も使用されず。


2013年瀬戸芸作品「舟底の記憶・プロペラ」三井造船千葉工場にあったものを運搬設置している。



今年3月に設置したオブジェ。 国際ソロプチミスト贈


宇野港第一突堤完成時に建設したモニュメント



宇野~直島間の小型客船と、海上タクシー


双胴船 ヨット(サンセットクルーズで利用した。とっても良い気分だった。)


宇野のお父さん。 桧垣知事の銅像


宇高連絡船第2バース遺構。 写真右側に線路があり、客車毎直接連絡船に乗り込んでいたが、紫雲丸事故以降客車は載せなかった。)


産業振興ビル前公園にある「愛の女神像」夏の期間ミストで涼感あり。左のお尻りに触ってお願いすると、愛が成就すると言われている。



JR宇野駅(エステル・ストッカーが彩色)と海からの贈り物



宇野駅構内の売店。 結構珍しい物もあり、一度は寄ってみては如何かな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする