里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

鎮守の神社 祭典は中止も黙々と清掃

2021年04月25日 | 暮らし

鎮守の神社の春の祭典は中止となりました。
当集落だけの小さな鎮守様。
小生が講中の代表を仰せつかっています。
例年4月の第3日曜日若しくは第4日曜日に春の祭典が執り行われます。
今年は第4日曜日の予定となっておりました。
コロナ禍の中、昨年に引き続き今年も中止となってしまいました。
本来なら、早朝から境内の掃除、旗揚げ、そしてご祈祷、直会と続きます。
抜かりがないよう準備するのが小生の務めです。
直会を控えるのは当然としても、ご祈祷など一連の行事に密集は避けられません。
昨秋の祭典は何とか挙行したのですが、本県も蔓延防止等重点措置の対象県。
中止はやむなし。
しかし、境内とりわけ石段の汚れは酷く、放置できません。
石段には沢山の杉の枝葉が落ちています。


本来なら祭典日の早朝に世話人と旗揚げの班で掃除をします。
昨年もそうでしたが、今年も一人で黙々とやることにしました。
掃除は正月以来です。


石段を往復しながら片付けます。
塵一つなしというのは不可能ですが、取り敢えずは綺麗になりました。


境内の清掃です。
本殿周り。


拝殿周り。


拝殿内。


境内はあまり汚れていないので助かりました。
3年ほど前、懸案だった境内の樅の大木を切ったのが功を奏しています。
参道入り口にある遅咲きの八重桜。


例年、春の祭典頃に満開になります。
一時、枯れかかりましたが、枝の整理などし、復活してくれたのが救い。
半日がっちりとかかり清掃は終了。
ささやかな奉仕のつもりで続けていますが、そんなに楽ではないのです。


最後に参拝。
早くコロナ禍が治まり、秋には無事祭典が挙行できるよう祈願しました。