20数フライトで役目を終えた、Walkera super CP 純正ブラシモーターを分解してみました。
固定子の中
中心部の円筒形の物は、磁石。
回転子整流子部
元は平らな部分に3本の溝が出来ていますね。
ブラシの当たる部分が摩耗で擦り減っています。
ブラシ
+と-それぞれ3本に分かれたブラシが付いています。
飛行させた後、触れないほど熱くなっているのもかかわらず回転子のコイルはしっかりしています(素晴らしい)
それに比べて整流子がお粗末。
熱での焼けや変形がないのは良いのだけれど、擦り減っちゃうんじゃあね。
まあ、消耗品もメーカーの儲けのうち、安全にくたびれてもらうのには良いのでしょう。
コイルが焼けると煙だけじゃ済まない時があるからね。
でも、お亡くなりになるのが早すぎます。


中心部の円筒形の物は、磁石。

元は平らな部分に3本の溝が出来ていますね。
ブラシの当たる部分が摩耗で擦り減っています。

+と-それぞれ3本に分かれたブラシが付いています。
飛行させた後、触れないほど熱くなっているのもかかわらず回転子のコイルはしっかりしています(素晴らしい)
それに比べて整流子がお粗末。
熱での焼けや変形がないのは良いのだけれど、擦り減っちゃうんじゃあね。
まあ、消耗品もメーカーの儲けのうち、安全にくたびれてもらうのには良いのでしょう。
コイルが焼けると煙だけじゃ済まない時があるからね。
でも、お亡くなりになるのが早すぎます。