goo blog サービス終了のお知らせ 

雷都の風

責任者出ていらっしゃーい

原子力発電所の罪その7

2012年02月01日 | 原子力発電所

◇ 仮想敵国に格好の標的を与え自分で自分の所に不確定時限爆弾を設置

もし日本を滅ぼそうと思ったら、数か所の原発にミサイルを撃ち込んでおしまい。

今だったら北陸の原発一か所でおしまい。

撒き散らされた放射性物質が西風に乗って首都壊滅!

日本は、地殻変動盛んな地震の巣、火山の国。

http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

しかもこんな狭い所に55基。

Jp_npplocation

稼働していなくても放射性物質がたくさんたくさん。

三権分立のなんのその、立法、行政、司法、三つそろって原発推進だもんね。

責任者出てこーい!


原子力発電所の罪その6

2012年01月29日 | 原子力発電所

◇ 放射性物質をばらまき、地球を暖めている

「原子力発電は、クリーンで地球温暖化の原因になる二酸化炭素を出さない。」と嘘を言い続けてきた。

事故なく運転していても「放射性廃棄物」が必ず出てくるのだからクリーンではない。

原発に立っている搭状の物は、排気塔。

Tky2011031204821

何に使うか考えると恐ろしくなってきます。

地球温暖化が取り上げられるようになってから「二酸化炭素を出さない」言い出したのだろうが、二酸化炭素って汚くて必要のない物なの?

温暖化の原因物質の一つかもしれないけれど、植物の光合成には必須な物。

最近は、「発電時には二酸化炭素を出さない」と言い換えているようだが、その前後で大量のエネルギー活動によって大量の二酸化炭素を出してしまっている。

 ウラニウムを採掘して燃料として使えるようにするまでのエネルギー

 複雑で多大な設備が必要な原子力発電所を建設するためのエネルギー

 数十万年にもわたって放射性廃棄物を管理するためのエネルギー

 一度事故を起こした時の収束の為のエネルギー

排熱もばかにならず、原発エネルギーの2/3を海に捨ててしまって、海を暖めているという。

100万キロワットの原発では、一秒間に70トンの海水を7℃暖めているそうです。

http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/08/01/actio-2007-nov-19/

上記の記事の中にある「海温め装置」良いね。


原子力発電所の罪その5

2012年01月29日 | 原子力発電所

◇ 化石燃料に代わる代替えエネルギーの研究が遅れてしまった

石炭、石油などの化石燃料が将来枯渇するので、これからは原子力ですよと言ってきた。

しかし、最初に無くなるのは、原発で使用する「ウラニウム」という研究結果が出ているようだ。

まあ、「在ってはいけない原子力発電所」なので、ウラニウムが有ろうが無かろうがどうでも良い事なのだが・・・

もし、原発関連に使ってきた莫大な税金や優れた人材を代替えエネルギー研究に使っていたらと考えると、とても残念である。


原子力発電所の罪その4

2012年01月22日 | 原子力発電所

◇ 都会の負担を過疎地に押し付け

安全(原発推進派の言い分)なはずの原発をなぜ過疎地に作るのか?

なぜ消費地の都会に作らないのか?

今更ですが、福島での事故が起こってしまい明らかになりましたよね。

危険で、一度事故が起きると故郷まで奪ってしまうことを・・・

しかも、交付金、固定資産税、核燃料税などの恩恵を受けない広い範囲にわたって・・・

原発を誘致した自治体も加害者になってしまうということ。

原発を誘致することで一時は潤うかもしれないが、原発関連以外の産業の衰退、交付金等で作ってしまった箱物の維持費等の負担。

原発を誘致し続ける以外その地域を維持できなくなってしまう悪循環。

当然消費地から離れていますから送電コストが嵩み、電気料金にも反映されちゃいます。

本日の放射線量

室内 : 0.09μSv/h

屋外 : 0.12μSv/h

雨樋排水溝直近 : 0.84μSv/h

降雨、降雪の影響大。

空に放射性物質が漂っているという事です。


原子力発電所の罪その3

2012年01月22日 | 原子力発電所

◇ ウラン鉱山の悲劇

日本のウラン鉱山岡山県「人形峠」、社会科で学んだ事がおありだろう。

ウラン採掘の時に出てきた放射能を含む残土が未だに残され、鉱山労働者や周辺住民の健康も問題になっている。

一部は、裁判所の決定に従って莫大な費用をかけてアメリカに捨てさせてもらっている。

それも、先住民の居留区に放射能の影響を与えてしまうような場所らしい。

http://uranzando.jpn.org/uranzando/index.shtml

始末に困った残土を少しでも減らそうと煉瓦にして全国にばらまいてる。

http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html

結構身近な所にも使われていますよ。

http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/24/vimeo-may-25/

当然このような悲劇は、世界中のウラン鉱山で起きているのです。

ただお湯を沸かす為だけに・・・

◇ 1/20の我が家での放射線量(本日のデータは、現在測定中)

  建物内 : 0.1μSv/h

  外 : 0.15μSv/h(天候みぞれ)