kayoです
いま日本で話題沸騰中の、朝の連続テレビドラマ「カーネーション」の舞台、岸和田に行ってきました。
主役の小原糸子さん役の尾野真千子さんと北村達雄役のほっしゃん。さん、次女直子役の川崎亜沙美さんのトークショーがあったのです
大阪より電車で1時間ぐらい。意外に近いです。
コシノギャラリー(小篠家の生家)はすごい人
小篠親子がだんじりを見る窓
小篠綾子さんの作業場再現
3月からたびたび登場する「小原洋装店の前の道路」のロケ現場
岸和田城です。
工事中なのが、なんとも…(なんでこのタイミング??)
小さな天守閣ですが、岸和田って海がすぐそこなんですよね。風が気持ちよかったし、景色は最高でした。
写真はお城のすぐそばの五風閣という料亭。ここでもロケが行われたそうです。
岸和田は大阪の人間にとってはだんじり祭りの荒あらしさやその言葉使いなどで、ちょっと浮「町というイメージがあるのですが、行って見てよくわかりました。
めちゃいいとこです
学校が終ると、普通に子供たちがそこらへんで遊んでるんですよ。
「だるまさんがころんだ」を空き地でやってたり、店のおじさんに「あれなに~?」「それなに~?」と質問攻めにしたり、路地でボール遊びをしてたりしてる。
しかも兄弟とか近所の子も一緒に遊んでいるという感じで、年齢もさまざまなのが一緒にいてる。実に子どもが子どもらしくて、生き生きとしていまいした。
都会では最近はとても珍しいことなんです。
子どもが子どもらしい町、つまりそれは懐がでかくて安全安心な町ということ。
これだけでも岸和田のよさが十分に感じられます。
さて、肝心のトークショーはと言うと…
もう面白かったのなんのって
捧腹絶刀A空前絶後尾野さんとほっしゃん。さんの鰍ッ合いは、役そのまんま。ひたすら楽しませていただきました。
お土産に天保10年創業の小山梅花堂さんの村雨を買いました。(1840年ですよ!!)
とても上品なお味で、美味しかったです。
もう一つ、コシノギャラリーで買ったコシノ親子のおまんじゅう。
左から、小篠綾子、コシノヒロコ、コシノジュンコ、コシノミチコの似顔絵です(すごく似てる)
このおまんじゅうは近所に配ったのですが、絶賛をあびました。
もう最高にたのしかった岸田プチ旅行でした~。
(kaoへ 大阪もいいところあるよ。)
NHK大阪で開催中の、撮影の終った「カーネーション」のセットの一般公開にも行ってきました。
セットは、もうすでに現在放送中の昭和60年代のものになってました。
北村の遺影がなんともいえません(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その4 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その3 2週間前
-
新宿ペンギンバザールお品書き その3 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます