goo blog サービス終了のお知らせ 

KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

新宿ペンギンバザールお品書き その4

2025-05-06 21:08:00 | お知らせ/Information
最後に紹介するのは、今年1月のならペンギンランドで初お目見えの品々で、関東初上陸です。

①歌川芳虎「家内安全ヲ守十二支之図」×ペンギンこと十二支妖×ペンギンのトートバッグとポストカード





(両方ともシルクスクリーン印刷)

来年は午年です。
毎年使えるので、一家に一枚、縁起物としてトーバッグと合わせてぜひ(笑)

②北斎「神奈川沖浪裏」×ペンギンのアクリルスタンドとA4クリアファイル




誰もが知ってる北斎の有名浮世絵。昨年個展で2メートルぐらいの大作を描きました。

③お馴染み「ペンギン美術館」の公式缶バッジ 

(北斎の沖浪裏は完売となりました🙇)


いよいよ明日5/7から新宿ペンバザールが始まります。
関東方面の皆さま宜しくお願いします✨

⭐︎新宿ペンギンバザール⭐︎


開催日 2025年 5月7日(水)- 5月12日(月)
開催時間 午前10時~午後8時(最終日午後5時まで)
場所 小田急百貨店新宿店 7階=イベントスペース 
主催 ペンギンバザール
共催 ペンギン雑貨店「ペンギンと。」





なお、作品集「ペンギン美術館」(青心社)は新宿ペンギンバザールには委託販売しませんので、ネットか書店でお求めください。


大塚のペンギン堂雑貨店さんでも取り扱っていただいています。こちらはサイン入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ペンギンバザールお品書き その3

2025-05-05 22:18:00 | お知らせ/Information
新たに作品集「ペンギン美術館」の新作缶バッジができました。たて長の缶バッジです。


NHK大河ドラマ「べらぼう」でもお馴染みの浮世絵から、写楽×ペンギン(左)と 歌麿×ペンギン(右)です。

トートバッグに付けてみたらわかりますが、缶バッジとしとはかなり大きいです。


でもこの絵柄にはこの大きさがとてもよくマッチするので、この大きさとなりました。


ちょうど今、東京国立博物館では蔦屋重三郎の展覧会をやっています✨

なんてタイムリーでしょう。
実は狙っていたんですが(笑)

新宿ペンギンバザールにて初披露です✨

さて、またもうひとつ。
新作グッズの紹介です。


"モネ「睡蓮」×ペンギン"の缶マグネット 3種




長崎ペンギン水族館
のキッズルームに展示してある"モネ「睡蓮」×ペンギン"をついにグッズ化しました✨ 

ほぼ自分の趣味です。





注意:長崎ペンギン水族館の写真は2020年当時のものなので、今は周りの様子が違うと思います。


ちょうど今京都でモネ展もやっているので、チラシと並べてみました😆
(こちらは狙ってません、偶然です)




新宿ペンギンバザールにてぜひご覧ください



作品集「ペンギン美術館」(青心社)は新宿ペンギンバザールには委託販売しませんので、ネットか書店でお求めください。




大塚のペンギン堂雑貨店さんでも取り扱っていただいています。こちらはサイン入りです。

⭐︎新宿ペンギンバザール⭐︎


開催日 2025年 5月7日(水)- 5月12日(月)
開催時間 午前10時~午後8時(最終日午後5時まで)
場所 小田急百貨店新宿店 7階=イベントスペース 
主催 ペンギンバザール
共催 ペンギン雑貨店「ペンギンと。」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ペンギンバザールお品書き その2

2025-05-04 20:08:00 | お知らせ/Information
最近は、推しのエンペひなばっかり描いていますが、ペンギンパスティーシュ(芸術模倣)絵画の新作も描きました。久しぶりです。


「鳥獣戯画うさぎとカエル」 ×ペンギン





向かって左がうさぎ×ペンギン
右がペンギン×カエルです。


昔から鳥獣戯画をパスティーシュ(芸術模倣)したかったのですが、ペンギンをうさぎにするかカエルにするかでずっと悩んでいました。

両方ペンギンにすると鳥獣戯画として意味をなさない気がするし、どちらにしようと…

ふと、そうだ二つ描けばいいやん!と急に思い立ち、このような形になりました。


絵巻が題材なのにF0(14x18cm)キャンバスの油絵です(笑)

実物を見てもらったらわかるのですが、下地にはかなりこだわりました。


油絵なので、下地には、古い和紙の雰囲気を真似るより、例えば古田織部の茶碗のような焼き物の感じが出せないかと思いました。

織部焼きは、漫画「へうげもの」で有名ですが、織部好みと言われる素朴で歪んだ茶碗に、落書きのような独特の文様の絵を描いてなんともいえない独特の美学を醸し出すあの感じです。

油絵の油で釉薬の感じを出してみました。特にうさぎの方によくその感じが出ています。

イメージ通りにできて満足しています。

当然ながら、もう二度と同じ下地は作れません。

ぜひ新宿ペンギンバザールにてとくとご覧ください。


もちろんバラ売りです。

今回もミニ油絵はすべてイーゼル付きです。

鳥獣戯画だけは箱もご用意しました。


購入される時はご注意ください。

⭐︎新宿ペンギンバザール⭐︎


開催日 2025年 5月7日(水)- 5月12日(月)
開催時間 午前10時~午後8時(最終日午後5時まで)
場所 小田急百貨店新宿店 7階=イベントスペース 
主催 ペンギンバザール
共催 ペンギン雑貨店「ペンギンと。」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ペンギンバザールお品書き その1

2025-05-02 21:16:00 | お知らせ/Information
ならペンギンランドに続いて今回もポストカードサイズのミニ油絵を描きました。




前回は、どちらかというと明るくポップなイメージにしようと思って制作しましたが、次はどうしても夜の南極が描きたくなりました。

理由は不明(笑)

しかし、実際に夜の南極を描き始めるとどこか違和感がありました。
思ったようには描けませんでした。

途中でイヤになったので、それまで塗っていたキャンバスの画面を擦り合わせてみました。

するとどうでしょうか。

なんとも言えない神秘的な世界が現れました。

まるでフロッタージュしたようなこの偶然性こそ、南極には行ったことがない私が描き出せる夜の南極だと思いました。

なので、当然ですが2度と同じものは描けません。

夜の南極のエンペひな

どうぞ新宿ペンギンバザールで手に取ってご覧ください。


「オーロラからハートが落ちてきた」


「明日はきっと大丈夫」


「いまはおやすみ」 


「オーロラの向こうにあるものは」



「ペンギンはどんな夢をみるのだろう」


「あした天気にな〜れ」



全部で6点

他にミニミニ油絵も3点描きました。






⭐︎新宿ペンギンバザール⭐︎


開催日 2025年 5月7日(水)- 5月12日(月)
開催時間 午前10時~午後8時(最終日午後5時まで)
場所 小田急百貨店新宿店 7階=イベントスペース 
主催 ペンギンバザール
共催 ペンギン雑貨店「ペンギンと。」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿ペンギンバザールのお知らせ

2025-04-30 22:49:00 | お知らせ/Information
いよいよ来週から新宿ペンギンバザールが始まります。

ならペンギンランドが終わってからあっという間でした。

初めてのペンギンバザール、初めての小田急百貨店と初めてづくしですが、自身としては久しぶりの新宿なので楽しみにしています。

思えば2009年の新宿での個展が新聞に取り上げられたおかげで、たくさんの方に来ていただき、多くの出会いがありました。またSTORYさんに取材されて大阪まで撮影に来ていただき、そのご縁で大阪の個展はテレビニュースにも取り上げてもらいました。
様々な経験をさせてもらった思い出の地でもあります。

あの時のことを覚えている方は少ないとは思いますが、そんな方がたまたま小田急百貨店に行き、たまたま新宿ペンギンバザールを横を通り、そこでたまたま私のペンギンをみつけ、まだ私が活動していることに気付いた…そんな偶然が万の一つでもあったら本当に嬉しく思います。


まだ、新宿ペンギンバザールの準備中でバタバタしていますが、出品作品を明日から順に紹介していきたいと思います。


⭐︎新宿ペンギンバザール⭐︎


開催日 2025年 5月7日(水)- 5月12日(月)
開催時間 午前10時~午後8時(最終日午後5時まで)
場所 小田急百貨店新宿店 7階=イベントスペース 
主催 ペンギンバザール
共催 ペンギン雑貨店「ペンギンと。」







このgooブログが閉鎖になるので、早めに他のブログ引っ越したかったのですが、制作と準備で、まだできませんでした。


新宿ペンギンバザールが終わるまで、このままgoo ブログに投稿することにします😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする