KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

ペンバサ(ちょびっと)通販

2024-02-21 21:01:00 | ならペンギンランド

本日2月21日20時より始まっています。

https://penguin-bazaar.shop



(画像はサイトより拝借しました)

長沢芦雪「犬」×ペンちゃん 巾着袋や

ルソー「夢」×ペンギン のA4クリアファイルなどなど

ならペンギンランドに行けなかったけど、気になっていた方はぜひこの機会にお求めください。



最後の晩餐×ペンギンのクリアファイルもあります😆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペンギンランド2024のお礼

2024-02-04 23:27:00 | ならペンギンランド
報告が遅れましたが、近鉄百貨店奈良店で開催された「ならペンギンランド2024」は無事に終了しました。

私は20日(土)の午前中から午後にかけて行ってきました。

今まで行った中では一番早く10時半前には百貨店に着きました。




会場に入るやいなや馴染みの友人に声をかけられましたが、それを振り切り目指したは限定販売のクッキー缶🍪

しかし時すでに遅し!
20個限定のペンギンスィーーツさんのペンギンクッキー缶はもう完売😢でした。
オープン前にすでにたくさんの人が並んでいて、友人は扉が開くと同時に走ってゲットしたそうです。すごい。

それでも残り少なかった長崎県日見のパティスリートロワエキャトルさんのクッキー缶は入手しました(やった✨)

ふと見るとレジは会場の真ん中に達するぐらい長蛇の列でした。初日はこの列が会場前の階段近くまであったそうです(ならペンに行った方ならこの表現はわかってくれるはず)

レジは後回しにしてここからはゆっくりと見てまわることに。
まずは自分のブースを見て少しは売れていることに安心しました。

イベント毎に会う友人にならペンでの買い物に付き合ってもらったり、ペンギンの話をしたりでしゃべりっぱなしでした。

赤ちゃんの頃から知っている娘さんが中学生になって家族と一緒に来られたのには感慨深いものがありました。時の流れがはやい…トオイメ

ルソー「夢」×ペンギンのクリアファイルをカゴに入れてくれた方がいました。
思わず「ありがとうございます」と声をかけたらものすごく驚かれました。
なんとゲット出来なかったペンギンクッキー缶の製作者ペンギンスィーーツさんでした。
とても気さくな方でお会いできて光栄です✨

また、ペンギン美術館の缶バッジをみて初めてペンギン名画を知ったと感嘆の声をあげていた方もいました。
「作者です」って声かけしたら、こちらも驚かれてしまいました。

こちらこそ驚かせてすみませんでした💦


でもお客様とこうしてお話しするのは好きなのです。



今年もグラシエコンコルドさんの広報部長のペン太くんが鹿のコスプレ姿で頑張ってました🦌



人気のさっぽろペンギンコロニーのブース。久しぶりに作家の工藤ちえ奈さんに会えました✨


アトリエリジッタさんのブース。ツーピース(であってる?)が目をひきます。カスタムオーダーで忙しそうでお声かけできず。



ささまゆさんやきゅうさんなどペンギンバザール人気イラストレーターさんたちのブース。きゅうさんのお品はすでに完売でした。

今回はささきまゆさんやきゅうさんと直接会ってお話しすることができました✨(人気作家さんに会えるなんて緊張する)



SNSで一眼ぼれしていたぺんたるさんのガラス作品たち。ライトを当てたペンダントは本当にきれいでした。

本当は震災への寄付つきの「願いへのペンギン」を買うつもりでしたが、とあるエンペひなと目があってしまい…そちらを買うことに(かなり悩んだのですが)
「どのみち被災されたぺんたるさんの応援にもなるのでは」と主催者さんが言ってくれたので、まぁいいかなと


というわけで、今回のラインナップはこのようになりました。


ささきまゆさんのハニワペンギンは秀逸だし、すずの木洋装品さんのアクリルならではの青も大好きです。

ちなみに私のこの日のブースはこんな感じでした。



後ろに「奈良健康ランド」からやってきたフロロがいたので、ひっくり返して記念撮影しておきました✨


撮影後はちゃんと戻しておきました。フロロのおしりの♨️マークがかわいかったです👈


他の仕事とかぶっていたので、会場に行けたのがこの日だけでしたが(いや、何回も行くと財布の中身がもたない)
来場者様、購入者様、SNSで応援してくれた方、スタッフ、百貨店関係者すべてに感謝致します。

お陰様で参加して3回目にやっと、グッズを作る自信が少しできました(笑)


でも次回からはそろそろ油絵のキャンバス画を展示販売したいですね。

主催者さんからはすてきな写真を撮るように言われているので非常に頭いたっ😭なんですが、そちらの方もぼちぼちとがんばります🐧







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペンギンランド2024 出品作品④〜⑥

2024-01-13 13:20:00 | ならペンギンランド
出品紹介の最後です♪

④作品集「ペンギン美術館」(青心社)公式缶バッジ

もうお馴染みすぎですが、「モナリザペンギン」も「笛を吹くペンギン」も手元に残っていたラスト2個を投入します。

他の絵柄は出版社にも在庫なしです。



大きさは大小の2種類です


⑤作品集「ペンギン美術館」(青心社)

アクリルキーホルダー




こちらも在庫放出

出版社の方にももうありません。残りわずかです。


⑥ダ・ビンチ「最後の晩餐」×ペンギンA4 クリアファイル

去年出品して人気だったクリアファイルです。



こちらも手元にある分を放出します。


以上です。


作品集「ペンギン美術館」はならペンギンランドでは販売できませんが、Amazon等で購入できます↓↓こちらもよろしくお願いします

Amazon


🦌ならペンギンランド2024🐧

2024年1月17日(水)〜22日(月)
近鉄百貨店3F

https://penguinland.jp/

ぜひお越しください🙏

お待ちしています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペンギンランド2024 出品作品③

2024-01-13 11:30:00 | ならペンギンランド
③長沢芦雪「犬」×ペンちゃん 巾着袋

市販のオフホワイトの巾着袋にも芦雪犬ペンちゃんを描きました。


本体部分のみ:約縦26cm × 横18cm


手提げとは布の地の色がちがうので、こちらは薄いグレーのペンちゃんです。


こちらは時間なくて表面の正面のみ💦


こちらも一点一点手描きしてますので、微妙な違いはご理解くださり、手に取ってお気に入りを見つけてもらえたら嬉しいです♪

④〜⑥につづく

🦌ならペンギンランド2024🐧

2024年1月17日(水)〜22日(月)
近鉄百貨店3F

https://penguinland.jp/

ぜひお越しください🙏





ならペンギンランドでの私の出展ページはこちら↓↓


出品者紹介:松島 佳世

出品者紹介:松島 佳世

古今東西の名画をペンギンでパスティーシュ(芸術模倣)している絵師の松島佳世です。主に大阪と銀座で個展を開催しています。作品集「ペンギン美術館」(青心社)の発売...

ならペンギンランド

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならペンギンランド2024 出品作品②

2024-01-13 10:30:00 | ならペンギンランド
つづきです♪

②長沢芦雪「犬」×ペンちゃん 手提袋



2年ほど前に手描きTシャツで芦雪犬のペンちゃんバージョンを描きました。(その時のブログは下に貼っています↓)

今度は市販の手提げバッグに手描きしました。

バッグ自体はマチなしなので、いわゆるピアノのレッスンバッグ的な感じのものとなります。ちょっと濃いめのベージュもしくは薄いカーキー色といったところです。

本体部分のみ:約縦34cm × 横28cm



昨年秋に関西で「長沢芦雪展」があったので芦雪犬が再びマイブームなのですが、とくに芦雪犬の後ろ姿のかわいらしさにすっかりまいってしまったのです🩵


そこでアトリエで後ろ姿を油絵で描いてみました。

芦雪ペンちゃんの正面


芦雪ペンちゃんの後ろ


とても気に入ってしまったので、手提げバッグの裏にも芦雪犬ペンちゃんの後ろ姿を描きました。もちろんこちらはアクリル画です。



手提げバッグは一点一点手描きですので、それぞれ微妙に違います。

「ならペンギンランド」で手に取ってご覧ください。


ちなみに私、ラベル🏷️制作時になぜか裏面に凝ってしまいました。

データが重くなりすぎて、保存が大変でした(笑)


③につづく


ならペンギンランド

2024年1月17日(水)〜22日(月)

近鉄百貨店3F

https://penguinland.jp/

ぜひお越しください🙏






手描きTシャツの時のブログです↓↓


「斜め上を行くTシャツ」展 - KAYO MATSUSHIMA HP

「斜め上を行くTシャツ」展 - KAYO MATSUSHIMA HP

まだ6月というのにけた違いに暑くなりました。梅雨はもうおわったのでしょうか。いよいよ来週7/27月曜日より「斜め上を行くTシャツ」展がはじまります。画廊からの「個性的...

goo blog

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする