KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

いよいよ通ペン閣のペンギン展!!

2016-10-20 20:15:00 | お知らせ/Information
やっと落ち着いて「通ペン閣のペンギン展」に集中できます。

symbol2「通ペン閣のペンギン展」ービリペンさんが素敵な仲間をつれてやってきた~

kit(イラスト) こまつか苗(陶? しろっぷ(写真) cherry(キャンドル) white-flipper(写真) 松島佳世(絵画)

11月25日(金)~27日(日) 12:00~18:00 (最終日17:00)

ギャラリーカフェキリン

http://www.eonet.ne.jp/~kirin-cafe/index.html





大きなビリペンさんのオブジェが登場します。ピリペンさんと一緒に記念撮影してくださいね。

今後の情報は「ビリペンさん」でも検索してください。

会期中にはギャラリー主催のイベントも催されます。

天王寺動物園の園長 牧慎一郎氏の講演会
「ペンギンマニア、園長になる」
初日11月25日(金)18:00より
参加費:1000円(ドリンク付)
定員40名

参加を希望される方は、ギャラリーカフェkirinさんに直接申し込んでください。


申し込みはギャラリーのホームページに記載されているアドレスに参加希望とメールしてください。
http://kirin3.blog.eonet.jp/default/2016/10/post-e1cc.html

FBをされている方はこちらで参加をクリックして申し込んでください。
https://www.facebook.com/events/323465667999958/


ただ今メイン作品を急ピッチで制作中です。銀座アート動物園で一月半制作が出来なかった代償は大きいyellow22



さて、なんの名画のパスティーシュでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座アート動物園2016<ゆう画廊編>

2016-10-15 21:31:00 | 展覧会/Past Exhibition
銀座アート動物園のもう一つの会場 ゆう画廊 は、ビルの6階ということもあり、落ちついて作品が拝見できるとてもよいところでした。両方の会場で展示させてもらったのはなぜか私だけでしたが、おかげで昨年の個展の内容を中心にたくさん展示できました。私にとっては実りある展覧会でしたyellow19















この「ミケランジェロの天地創造×ペンギン」は2010年の個展会場でのショーウインドー用で、4枚分割で展示していたものです。4枚並べて展示したのは今回が初めて!作者本人も初めて見ましたyellow25




ゆう画廊で一緒に参加したのが、ウサギの糞から作った(yellow25)オブジェを展示した造形作家の井原宏蕗さん、町の陶結ウ室で習っただけとは思えないクオリティでデザフェスなどで活躍中のカミクボユウスケさん、そしてすっかり大の仲良しになって大変大変お世話になった岩手の日本画家 菊池咲さん。

こちらもそうそうたるメンバーでしたyellow16



井原さんのうさぎーっっ






カミクボさんのくじらーっっ ドラゴンーっっ(なんと陶撃ネのに動きます)



菊池さんのしかーっ


菊池さんのワニーっっ(この目つきは…私好みw)


そして今回めちゃ評判のよかった菊池さんのねこーっっ

菊池さんは全国の動物園を訪れて、きちんとデッサンをしてから描かれるそうです。この猫は近所ののら猫で、これ以上近づくと猫が逃げてしまうので、その微妙な距離感のまま描いたそうです。小さい作品の小さな小さな猫ながら、とてもうっとりする作品でした。


急に決まって、駆け足で準備した銀座アート動物園2016でしたが、作品も少しお嫁に行き、いい事がたくさんありました。しかし、すごく大変な目にもあいました。(展覧会内容とは全然関係ないことです)

短期間とはいえ様々なことを経験し勉強しました。

それでも振り返れば、楽しかった事しか覚えていません。
東京でお会いできた皆様、本当にありがとうございました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座アート動物園2016<ギャラリー杉野編>

2016-10-13 11:53:00 | 展覧会/Past Exhibition
銀座アート動物園2016は無事終了しました。ご高覧ありがとうございました。

初めての銀座で知ったことは、土日はメインの大通りは歩行者天国となること。あのABCマートでさえ銀座ではおしゃれな店舗になること。ランチタイムや晩ご飯でも庶民的な値段の店があることheartでしたyellow19

またご縁があれば今度はじっくりと銀座を堪能したいです(←そっち?yellow12



銀座でいきなりのショーウインドーデビューsymbol4





ショーウインドーデビューにおどろくペンギンase2








二紀会正会員の花田千絵さんのおしゃれな猫の木彫、同じく二紀会正会員の株田昌彦さんの緻密な油彩画、東京件p大学卒の齋藤百恵さんの大きくてかわいい七宝、ただ今梅田のワイアートギャラリーで個展を開催中の藤田有紀さんの不思議な金属のオブジェ…




そうそうたるメンバーとみなさんのレベルの高さにやっぱりおどろくペンギンase2ase2




この仏像はギャラリー杉野のオーナーのお父様(仏師)が彫られたもの。多聞天…いわゆる毘沙門様です。
長崎平和公園に安置してある仏像も彫られたそうです。
オーナーは長崎県の出身ということで、しっかりとペンギン水族館のお話しはさせてもらいましたyellow19


ギャラリー杉野さんでは、今回私を銀座に呼んで下さった平出晴夫氏の企画展「おんなのこ博覧会」10/23~29
「異界より」11/20~26が開催されます。ぜひチェックして足をお運び下さい。




夜の和光~~kirakira2



ギャラリー間の移動で木村屋のあんぱんを買って銀座のホコ天で記念撮影peace



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする