KAYO MATSUSHIMA HP

ペンギン×アート作家 松島佳世のブログです。
展覧会情報と創作の日々の様子を書きます

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画 18

2021-09-29 16:55:00 | 最後の晩餐

「最後の晩餐×ペンギン巨大壁画」の足場が取れましたkirakira2kirakira2
先日、現地に見に行ってきました。


ちょい見せです。




足場が取れてから描き損じや描き忘れを見つけたらどうしようとドキドキしていましたが、大丈夫そうなので安心しました。(というか、あきらめた?笑)

壁画の全体像はなんとドローンで撮影してもらいました。


すごいすごい!


これからこの倉庫に機械が入って物が入って調整してとなるので、壁画の見学はまだまだ先になりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画 17

2021-09-12 18:43:00 | 最後の晩餐

現場監督さんから連絡がありまして、昨日から足場の解体が始まったそうです。


真下から見た写真



はやく足場がとれて全体が見たいと思う反面、いままで足場で見えなかったところに描き損じがあったらどうしようとドキドキしてしまいます。


それにもう一つドキドキする要因があります。


うそかほんとか塗装業者さんの間には言い伝えがあるらしく、壁画で使った塗料を少し取り分けて現場に置いておかないと、足場解体や他の工事のせいでせっかく描いた壁面を傷つけられることがあるそうです。


取り分けて置いておく塗料は傷つけられた時の壁画の補修用なのだそうですが、「置き忘れるとほんまに傷つけられるんや。お守りみたいなもんや」


真顔で言われてしまいましたyellow7ase2ase2


ちゃんと置いてもらいましたよ。


とにかく足場解体やその他の工事で何も起こらないことを祈るばかりです。



余談ですが、サンダーインダストリー株式会社さんの階段下にねじのヘッダー部分を作る昔の機械を発見。当然ながら昔はこの機械を人が動かして一つ一つ手作りしていたそうです。





後ろのペンギンもすごく気になります~yellow12



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画 16

2021-09-04 20:40:00 | 最後の晩餐

キリストの弟子の名前をあらためてネットで検索してみたんですが、かれこれ15年ほど前に調べた名前と表記が違っておりました。びっくりです。
15年前もいろんな表記がある弟子もいたにはいたけど、なるべく代表的な名前を使用していたつもりでした。


ともかくも、巨大壁画完成を記念して(笑)それぞれのペンギンさんの名前も最新版に変更してみました。
個人的には大学で習ったペテロはペテロでしょ~~っっeqて叫びたいのですがねyellow7



キリスト×ペンギン




バルトロマイ×ペンギン(旧バルトロメオ)



小ヤコブ×ペンギン(中央)



アンデレ×ペンギン(旧アンドレ)



ペトロ×ペンギン(旧ペテロ)とユダ×ペンギン(手前)



ヨハネ×ペンギン




トマス×ペンギン(後ろ)



大ヤコブ×ペンギン(中央)



フィリメ~ペンギン(旧フィリップ)



マタイ×ペンギン



タダイ×ペンギン(旧ダダイ)



シモン×ペンギン











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画 15

2021-09-02 15:51:00 | 最後の晩餐

先週の木曜日に最終チェックに行ってきました。

いろいろ確認して納得がいったので、「最後の晩餐×ペンギン巨大壁画」完成です~~kirakira2kirakira2kirakira2nikopeace

サンコーインダストリー株式会社の社長さんの了承も得てサインを入れてきました。





小さくサインを入れたつもりが遠くから見てもけっこうはっきり見えるので恐縮しておりますyellow12ダ・ヴィンチさんごめんなさい)


先ほど現場監督さんから連絡がきまして、壁画の照明は制作用に使用していたLED照明器具を電球色の電球に変えてもらう予定でしたが、その器具に合う電球色のLEDがないそうですyellow22

なので電球色のシートを発光面に貼るそうです。

電球色のシートとはなんぞや?と思って検索したら簡単に出てきました。
こんな製品があるんですね。

ともかくきれいにライトアップされることを祈るばかりですclap



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐×ペンギン巨大壁画 14

2021-08-25 17:03:00 | 最後の晩餐

だいぶ疲れが取れましたkirakira2kirakira2


すぐに疲れが取れないあたりがつらいですが、以前、風神雷神の巨大壁画を10日間ぐらいかけて描いたときは、疲れがひと月以上経っても全然抜けませんでした。それぐらい体力を使いました。

同じ轍を踏まないように今回は毎晩ストレッチをしたりして体調管理にはかなり気をつけました。それに先週は気温が低かったのも救いでした。先々週までは熱中症になりそうになって何度も休憩してましたから。


先週の制作の様子の写真をアップします。

ほとんどが仕上げ制作だったので、壁画がどう進んだのか見た目にはわからないと思いますがyellow12


最後の追い込みは自分でいうのもなんですがすごい集中力でした。何回も現場監督から休憩の指示が入りました。




確認のために途中で防護用のメッシュをはずしたところ







LEDの電球色のスポットライトで照明の当たり具合を検討しているところ。
ここは倉庫なので建物完成後は機械が入るので上からの照明がなくなるらしいです。またライトは向かって左側からしかつけれないそうです。(なので倉庫が出来上がったら壁画がどう見えるのかドキドキです)







塗装をするときは、まずやるところを決めて、マスキングテープで囲って使用する塗料だけを持参すること>塗装工さんさんから学んだこと。




塗っている私



マスキングテープを剥がすときは下地がはがれないように慌てずゆっくりと>塗装工さんさんから学んだこと、その2


(なのでマスキングテープはお任せしましたyellow12




キリストペンギンのクチバシの黄色をきれいに修正してくれているところ



かわいくなりましたheartheart



7割方下地を塗ってくれた塗装工のMさん(絵の部分はNさん)は先週後半は暇になったのでぼんやり昼寝w

最初の頃はもう私が塗るところがないのかと思われましたが、塗装工さんはやはり看板が専門。絵画としての仕上げは私がしないといけませんでした。ある意味よかったですyellow19peace



仕上げに夢中になる私w








ついでにペテロのナイフも仕上げました。




明日、最終チェックと手直しに行ってきます。

ここまで来るのに9ヶ月…完成までいよいよですkirakira2kirakira2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする