川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

シューマッハー引退

2006-09-10 23:58:24 | その他スポーツ
ドイツF1界の皇帝の選択はやはり引退だったようですね。
フェラーリのお膝元・イタリアGPを制したミヒャエル・シューマッハーが今シーズン限りでの引退を発表したそうです。総合ポイントでも今回の優勝で106ポイントとなり、首位を走るアロンソはリタイアして108のままなので2P差にまで縮まってしまいました。

これで逆転優勝で引退ということになると、あまりに出来すぎな感じもしますがどうなるのでしょうか。
…周回遅れの車が中々抜かせてくれないので、キレてフロントでドンと突いてしまい失格…「どうしてだシューマッハー?」なんてことになる…ことはさすがにないですよね(笑)

一昨日の週末の選択で皆様のシューマッハーに対するコメントなどもいただきましたが、個人的にはまず入りがアンチセナだったのでシューマッハーは結構好きでした。まあ、フェラーリ黄金期の「とりあえず勝つのはシューマッハー」という時代はちょっと「う~ん…」という感じがありましたが。あとは雨が降ったらシューマッハーみたいなイメージが強いですね。まるで重馬場に強い馬のような見方ですが。まあ、顔が長くて馬みたいにも見えますけど
シューマッハーを勝たせるためのロス・ブラウンの戦術に対する批判もありましたけれど、逆に私は黙々とNo.2の仕事に徹していたエディ・アーバインあたりが好きでしたので、あまりそれは気になりませんでしたね。まあ、結局アーバインはこんな待遇は嫌だと出て行ってしまいましたが…
あと、全然関係ないですけれど、ボローニャがセリエAにいた頃に練習に飛び入り参加して紅白戦で活躍したという話を聞いて笑ったことがありました。何でも「トップ下をやらせてシニョーリ(当時ボローニャにいた)との連携がいい」みたいな評価をいただいたそうですが(笑) 誰かの引退試合とかで飛び入り出演して、その秘められたサッカーへの才能を見せる…なんてことはないですかね。

フェルナンド・アロンソという次代を担うヒーローが出てきましたが、やっぱりF1=シューマッハーという印象が強い世代としては、やっぱり残念ですね。
まあ、あと三戦頑張ってほしいもの。
くれぐれもジダンみたいに「何で最後にそんなことするんだ」ってことはしないでね(笑)


全然話が変わりますが今日から大相撲がスタート。
白鵬と雅山は揃って黒星だったそうです。白鵬は場所前から調子が今ひとつという話もありましたし心配ですね。

埼玉ダービー

2006-09-10 21:14:03 | サッカー
浦和レッズ 2 - 0 大宮アルディージャ
埼玉ダービーですが、ダービーっぽい熱い試合という印象は若干薄い感じでしたかね。最初と終了間際はヒートアップしておりましたが。
前半はどちらも押さえ気味という印象で、浦和が攻撃する機会が長いものの、永井のループは外れ気味、三都主のFKはバーに当たったシーンは単発気味で全体としては大宮がある程度「攻めさせている」というような感じではあります。もっとも、大宮もたまの攻撃時に浦和の中央を崩せずどうしても外へ外へと逃げる感じ。森田が何となく浮いている感じです。
ま、それでも0-0なら大宮にとってgoodな展開かと思っていたら終了間際に縦パスを抜け出した吉原が堀の内に走り勝ってシュート…は惜しくもゴールならず。直後闘莉王のロングフィードを受けた酒井が左サイド深い位置でシュート! ワンバウンドしたボールをGKが弾いたところにワシントン!
前半最後のプレーで浦和が先制。

後半になったら、今度は大宮が攻撃する時間が長くなり、吉原がサイドを崩したり、サイドから早めのクロスを送りますが、単純な攻撃では浦和中央が崩れません。
逆に永井がDFをかわしてシュートを打つ機会がありましたが、これはふかしてしまいました。
最近そういうシーンを何十回と見ているので思わず、「ゴールが地上2mに浮いていたら日本人FWは世界中で得点王になれるんだろうな」とか思ってしまいました(笑) いっそショック療法ということでゴールを空中に浮かせて紅白戦をやってみたらどうでしょうか(笑)
大宮は攻めにもう一つ工夫をつけないと…ということで森田を外して桜井を、更に吉原にかえて新外国人のアリソンを入れますが、桜井とアリソンが同じようなタイプでポジションが重なるなど、どうも巧くいきません。結局終了間際まで外を包むようには攻めますが中を崩せず。逆に終了間際にポンテのパスを受けた永井がDF2人を巧くかわして冷静にゲット。浦和後半も最後のプレーで追加点。
結局2-0で浦和が勝ちました。いかにもドイツの試合でギドは喜んでいるかもしれませんね。

鹿島アントラーズ 1 - 0 京都パープルサンガ
相手のOGで鹿島は辛勝。後半17分に2トップを揃って替えているところを見ると、あまり試合自体は良くなかったのかもしれませんね。

平山相太結局FC東京入り
朝は有力? という感じでしたが決まったようで。
ま~、現在ルーカス以外のFWはペナルティエリアの中に入るのがあたかも苦痛であるかのように。ゴールを決めれば家族が処罰を受けるかのように恐々プレーしていますから、平山みたいに「なるようになるんじゃないッスか?」みたいなのがいいのかもしれませんけれどね。
デカくて遅くて海外でホームシックになるあたりはトルコのハカン・シュクールそっくりなので、あんな風になってくれればいいんじゃないでしょうか。
何かたるんだ雰囲気のFC東京の選手たちと一緒になってダメになりそうな気もそこはかとなくするんですが…

飲酒運転

2006-09-10 18:41:59 | 犯罪・刑事関係
最近飲酒運転による事故の話が絶えません。福岡市の職員がナンパに行くために飲酒運転をして前の車を海中に突き落とし、子供三人を死亡させたというとことんまで社会一般の人の感情を逆撫でするようなことをしたのを皮切りに、宮城や大分や姫路と次々に明るみになっています。
ま、突然公務員の飲酒運転が増えたということはなく、これまで普通にあったことがたまたま大きな事件が起きたことで次々と取り上げるようになっただけだろうとは思いますが。

で、そういうのが起こるたびに「懲戒免職だ」という話になり、また、危険運転の罪を適用すべきだなんてことが話になります。
ちなみに公務員に関しては懲戒免職にしている自治体はそんなに多くないうえに、減刑処分などが下されることも多いのだとか。 → 読売新聞の配信記事
中央省庁のサービス残業4時間当たり前なんてところなら、人が一人いなくなると大変ということで多少寛恕したくなる(もちろん本当はダメだけど)のも分かりますが、地方公務員はそれほど忙しくもなく、一人くらいいなくなったからどうということもないという風に聞いたりするんですけれどね。


ただまあ、タバコには最近厳しいですけれど、人間は基本的に酒には寛容ですからね。飲酒運転に対する措置が生ぬるいという批判も多いですし、私も全く同感なのですが、例えば友人に「俺、こないだビール一杯飲んで運転していたら、警察に捕まって報告されてクビになったんだ。これからどうすればいいんだオイオイオイ」と泣きつかれたとして、「君がクビになったのは当然である。君は飲酒運転の危険性というものが全く分かっていない。福岡市の職員が飲酒運転をしていて3人の子供を死に至らしめた。子供を助けようと親は四度も海に飛び込んだというではないか。君はその事件の容疑者と全く同じことをしたのだ。これは大変なことであり、到底許されることではない。君の今後のために協力はするが、再度言うが君がクビになったのは当然である」と断罪できるのかってところがあります。
仮に禁酒令を出してもアル・カポネが喜ぶだけで、摘発一辺倒とか重罰一辺倒ではあまり効果が出ないのではという気もしないではない。だから摘発と重罰はダメだということはないですけれど、並行して他の方法も考える必要があるのではという気もしないではないです。
ついでに、あまり刑罰とか重くしすぎると、一度やってしまった人間が自棄っぱちになってより暴走するかもしれずかえって危険な部分もありますしね。

まあ、検問の強化とかそういうのにも望みたいですが、とりあえず「何の落ち度もないのに飲酒運転によって悲劇を背負うハメになった」という事態を一つでも減らすために、車にアルコール濃度検知機能設置を義務づければどうかと。運転席付近に何個かアルコール検知装置を取り付けて、その結果を車外のランプで知らせるか、サイレンなどを鳴らすなどして「この車の中には飲酒者がいます」と周囲に分かるようにするなんてのはどうですかねぇ。
もちろん、運転手以外の人が泥酔しているという可能性もありますが、運転手でなければ車内に泥酔者がいても絶対安全かというと、例えば突然吐いて運転手を驚かせたり、絡んだりして何かを起こす危険性があります。すなわち、飲酒者がいるということはやはりそれ相応に危険なものであると。
こうすれば、周りの乗用車の運転手や歩行者・自転車にしても、「あの車には飲酒者がいるみたいだな。注意せねば」という風になるわけで、例えば警察に通報するなり、車間距離を開けるなりして少しは安全の確保ができるわけです。
警察も検問で無関係の車を止める必要がなくてやりやすい。

最近話題になっている運転中の携帯電話使用とか一向に守られないシートベルトなどにしても、電波感知、あるいはベルト着用の確認などを外部に分かるようにすればいいのではないかと思いますね。事故を防ぐという観点からすれば極端に酷い制約とも思えないですし。

トヨタやニッサンあたりが自社の車全部にアルコール検知装置設置、シートベルト設置検知機能、携帯電話電波感知機能を取り付けてくれないものかと思ったりします。特にシートベルトあたりは現実的なような気もしますが。
環境対策車を作っているわけですし、事故対策車を作れば喜ぶ人の方が多いのではないかと思いますけれどね。

グリーン車だけど普通

2006-09-10 14:05:36 | 日々のニュース
湘南新宿ラインなどに存在しているグリーン車。
自分の場合は新宿スタートで大宮、横浜を目指すくらいで移動距離や時間がそこまで長いわけでもなく、敢えてグリーン車に乗ろうという気などはしないのですが、その乗ったことのないグリーン車には実は意外な落とし穴なるものがあるようで…

<JR東日本>普通グリーン券に「落とし穴」(毎日新聞)

ただ、もちろんJRが十分に告知しておけばそれに越したことはないんでしょうけれど、JRはそこまでしなければいけないのかなと思う部分もあります。
確かにグリーン車=座れるというイメージがあるのは分からないでもないですけれど、実際にはグリーン車=指定席=座れるということなわけで。
自由席であれば指定座席の表記もないわけですし、それを考えると、切符を買って内容を見れば「おや、これひょっとして自由席? となると座れない?」ということにはなりそうな気はしますが。
その上で駅員に聞いてみればいいのではないですかね。

座席指定がないのなら、座れないとしても仕方ないのではという気がしないではない。
JRが酷いというよりは三段階での連想ができていないということで、これで文句を言うのはサービス過剰な「甘え」という気もしないではないです。
もちろん、「気付かなかったから移動させてくれ」というのを認めないとか払戻のためにはみどりの窓口まで行かなければならず、その場で乗務員に払い戻してもらえないというところあたりには「いかがなものか」とも思いますけれどね。あとはsuica1枚につき切符一枚というのも。

確かにゆったりしたところで行きたいというのはあるのでしょうけれど、湘南新宿ラインが15両、12両あるうちの大半は普通車両なわけで、無理してグリーン車に乗らず、普通車両で行けばいいのではという気がするのですが…

インテル、ローマは○

2006-09-10 13:14:35 | サッカー
平山、FC東京が有力?
ガンバ大阪あたりには断りを入れて、セレッソと磐田あたりと並んで東京が候補になっているのだとか。
仮に東京に入るとどうですかね。平山の何となくのっそりとした動きがJで通用するかは試合に出てみなければ分からないという部分がありますが、PA内に入ることを嫌がる馬場や栗澤よりは頼れますかね(笑)。プロ意識について批判されていますけれど、FC東京の選手達も意識の低さではどっこいどっこいでしょうし。
でも、今まで簡単に当日券で見られていたのが、平山が加入すると結構当日券では入れなくなるかもなんてことになると、それは嫌ですね~。

セリエA開幕戦
インテル、ローマが順当に勝ったようで。ズラタンもスタメンでした。ズラタンはゴールをあげました。とりあえずズラタンが点を取れたのは大きいです。
フィオとローマ、ミランあたりが難敵になりそうな状況でフィオに勝てたのは大きいですかね。フィオは首位との勝ち点差が22で絶望的ですね(笑) 順位表が面白いことになっています。
史上初めてBで開幕を迎えたユーヴェは引き分けたのだそうで。

スペイン第二節
放映権問題が解決してようやく日本のファンにとってもリーガが開幕。
こちらもバルサとバレンシアが順当勝ちしました。

マージーサイドダービー
クラウチ・ジェラードが代表疲れか不発。エヴァートンに3-0と大敗してしまいました。CLなどがあるので早い段階から始動していた割には開幕3試合で1勝とイマイチという感じです。始動が早い分、どこかで落ちるでしょうからダッシュができなかったのは痛いですね。
試合はクラウチが特にさっぱりという感じのようで。代表でも点を決めている以外はあまり良くないって話を聞きますけれどね(笑)
替わって入ったカイトはまあまあ良かったそうですが、2-0となってトフィーズが多少ペースを落としていた段階だけに、即カイト○、クラウチ×とも言い切れない部分はありますが、クラウチよりはカイトの方が可能性がありますかね。
CLグループリーグ初戦のPSV戦ではベニテスはどうしますかね。
まあ一番気になるのはリーセが深刻なケガを負ったらしいという話なのですけれど。

ユナイテッドは開幕4連勝。ポーツマスが3勝1分とスタートダッシュには成功した印象です。

高原初ゴール
ドイツカップで3部のチームが相手ではありますけれど…

松井も活躍?
彼が受けたファウルからチームの先制点が生まれたのだそうです。