スピーカーエッジの交換(1) [E:sweat01] 2012年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム 何やかんやで、『休漁日』としました。 季節外れの、台風4号直撃 『休漁日』と言う事で、少し前からゴソゴソ進めている『スピーカーエッジの交換』作業について書きます。 1980年にアルバイトをして購入した、ONKYO M6‐Ⅲ スピーカー。大阪の日本橋で視聴。重低音に惚れ込んで買った記憶があります。 あれから30数年。殆ど音を出すことが無くなったスピーカー。たまには…、と思い掃除機で掃除。ゴボゴボと吸い込まれていく、スピーカーエッジ。エッジのウレタンが、完璧に腐っていたようです。 その後も家具と化したスピーカーから音は出る事無く月日は過ぎて、何気にネットサーフィン。スピーカーエッジを自分で直せる事を発見。ファンテック株式会社で、スピーカーエッジ、水性ボンドセット 、接点復活剤を購入。ボチボチと作業を始めました。 作業を始めて、直ぐに躓き。止めてある六角のネジは緩むものの、スピーカーユニットが外れない。仕方無くファンテックさんに問い合わせ。直ぐに返事。長期間の固定で、固着するそうです。梃子の要領で、何とか外す事が出来ました。 最初にする事は、古いエッジの粕取り。ドライバーやらカッターナイフを使って削り取ります。金属部分は強引に作業を進められますが、コーンに付着している糟はカッターで丁寧に削り取ります。紙で出来ているスピーカーコーンは、無理をすると紙自体を削ってしまいます。手加減が難しい。ここで役に立ったのが、自動車用に購入していたステー。内側の凸凹で、良い感じに削れます。 時間は掛かりましたが、先日掃除が完了いよいよこれから、スピーカーエッジの接着作業に取り掛かります。続きは次回。 台風一過とはいかず、鈍よりとした天気。既に台風5号も接近しています。天気予報では、晴れるのは今夜だけ…。明日から再び雨のようです。 « №081 午前零時のシンデレラボ... | トップ | №082 今シーズンのエギングは... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 o-本君へ (川坊主) 2012-06-20 14:48:06 o-本君へ 興味のある方が居ましたか…[E:coldsweats01] ちなみに、 ・(プリメインアンプ)…ONKYO Integra A-817 ・(プレイヤー)…Technics SL-Q3 ・(グラフィックイコライザー)…VICTOR SEA-70 ・(カセットデッキ)…SONY TC-K7II で、ディスコサウンド[E:coldsweats01]を満喫していました。[E:note] 多分ガリが有るので、スピーカーの後は接点復活剤が活躍しそうです。[E:paper]無事に家具が音響機器に戻りますやら、乞うご期待[E:coldsweats01]。 返信する なんと懐かしい代物を持っておられたんですね[E:ha... (o-本) 2012-06-20 12:27:56 なんと懐かしい代物を持っておられたんですね[E:happy01]スピーカーエッジの交換は大変気をつかう作業ですので、何かお手伝いすることがあれば言って下さい。修復作業が完了したら是非昔懐かしいONKYOサウンドを聞かせて下さい[E:note] 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
興味のある方が居ましたか…[E:coldsweats01]
ちなみに、
・(プリメインアンプ)…ONKYO Integra A-817
・(プレイヤー)…Technics SL-Q3
・(グラフィックイコライザー)…VICTOR SEA-70
・(カセットデッキ)…SONY TC-K7II
で、ディスコサウンド[E:coldsweats01]を満喫していました。[E:note]
多分ガリが有るので、スピーカーの後は接点復活剤が活躍しそうです。[E:paper]無事に家具が音響機器に戻りますやら、乞うご期待[E:coldsweats01]。
スピーカーエッジの交換は大変気をつかう作業ですので、何かお手伝いすることがあれば言って下さい。
修復作業が完了したら是非昔懐かしいONKYOサウンドを聞かせて下さい[E:note]