東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

働きがい沈没

2022-08-11 12:00:00 | 22期生のブログリレー
 稼プロ!事務局の佐々木(晋)です。こんにちは。今回のタイトルは”働きがい沈没”。ちょっと刺激的な表現ですが、7/18に日本経済新聞に掲載された”「働きがい」沈没 日本企業に迫る危機”から借用しました。
 
 米ギャラップ社が実施しているグローバル職場環境調査(21年実施)では、熱意ある社員の比率が日本は5%。主要国の中では最低クラスです。5%って衝撃的ですよね。同じフロアに100人働いていたら95人は「働きがいないなー」と思いながら仕事をしている(苦笑)。想像するとテンション下がります。
 働きがいは近年低下が止まらないようです。日本最大級の社員クチコミサイト「オープンワーク」の情報をもとに働きがいの低下を測定したところ、20212年を100とすると2022年は88.5まで下落。私は数年前からオープンワークに登録して自社の社員による口コミや評価をチェックしており、ちょっと退くほどリアルに感じているので、この数値は実態を正確に表しているんだろうなと思います。
 
 企業もこの状況を深刻に捉え様々な対応をしているようです。SUBARUやセブン&アイ・ホールディングスは役員報酬に従業員エンゲージメントを加味しています。これは従業員のエンゲージメントを上げるインセンティブになりますよね。8/3にやはり日本経済新聞に掲載された記事によると、パナソニックHDはグループの事業会社全体で積極的に風土改革に取り組んでいます。HDの中で最も従業員エンゲージメントが低いオートモーティブシステムズは、オフィスのど真ん中に本格的なキャンプを模したテントと焚き火のあるスペースを作りました。従業員が煮詰まった時にリフレッシュしているそうです。
 
 私も働きがいは本当に大事だと思います。オープンワークの口コミを見ても、業績が良い会社の大半は社員の評価が高い。日本経済新聞で紹介されたよう、働きがいを高めるために会社が様々な工夫をすることは大事です。
 その一方で、一番重要なのは「社員自らが働きがいを見出す」ではないでしょうか。働きがいは与えられるものでなく、自分で見つけるもの。稼プロ!で学ぶ、他人軸と自分軸ですね。そのためには、自分のような管理職がもっと部下に寄り添って、一緒に見つける手伝いをしてあげることが必要だと思いました。
 米人材コンサルティングのコーンフェリーは日本の働きがいが低いことについて「日本企業の上位下達の組織風土は自発的努力を抑圧し、エンゲージメントの壁になる」と指摘しています。管理職が上からの対応に忙殺されて、下のエンゲージメント向上を諦めている。自戒も込めて、そんなことも一要因かなと思いました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業診断士は体が資本 | トップ | 日経新聞 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (常木一成)
2022-08-11 12:47:36
大変興味深いテーマでの投稿、ありがとうございました。私は社員の士気が高い会社から、全くイマイチの会社まで働いてきました。社員の士気レベルの差は、スキルや地頭力はむしろ副次的て、如何にセルフ·モチベーテッドされてるかから来ていたと思います。士気の高い会社の社員は、モチベーションを高めて会社に来るものだと意識せずに思っていて、他人や上司にそれ高めてもらうことを求めていませんでした。レベル低めの会社で、「モチベーションなんて人に高めてもらうものではないよ」なんて言ってしまい、大失敗したこともあります。ケース・バイ・ケースでの対応の必要性、考えさせられました💦
返信する
Unknown (稲吉 勝範)
2022-08-11 21:38:41
上位下達の中では、出世すればするほど自由になると思いきや、より上からの圧が直接的で強くなりますよね~。
返信する
Unknown (杵渕竜也)
2022-08-11 22:19:44
晋さんや皆さんのコメントをきいて改めて感じたのはモチベーションの高い会社の社員は自ら高めることが当然と無意識に思っていて、低い会社の社員は会社(あるいは上司)が社員のモチベーションを高めるべきと思っているのではないかと。
とはいえ、低いモチベーションの部下が自ら変わっていく事を期待して、上司の自分は見守るだけでいいのかという悩みはあります。
皆さん、成功体験などありましたら今度お話きかせてください。
返信する
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-08-12 01:31:59
私は週5の常勤として組織に所属してきた経験が少ないのですが、文句を言いながら一日中壁を叩いている社長、債権者対応から逃げる社長など、従業員に悪影響を及ぼすであろう社長を何人か見てきました。。。(どちらの方も良い一面も持ち合わせています。)
返信する
Unknown (たけい)
2022-08-14 11:41:26
昨年から、ワークエンゲイジメント、組織内自尊感情、自己肯定感、モチベーションや職場風土、というキーワードとなる仕事にふれる機会が多く、興味深く読ませていただきました。
「オープンワーク」という口コミサイトも初めて知りましたので、ちょっと覗いてみようかと思います。
返信する
Unknown (藤川豊)
2022-08-14 23:57:43
社員自らが働きがいを見出す状態をつくることは、重要ですよね。働きがいを自分で見つけてもらうためにも、日ごろのコミュニケーションを充実させて、チームで共通の目的を持てるようにするなど、気を付けていきたいと思いました。
返信する

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事