東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

1年間お世話になりました

2016-06-17 13:51:18 | 15期生のブログリレー

15期の星野です。

最終講義も終了し、早いもので残すは卒塾式のみとなりました。本職は診断士ではありませんが、同じ士業として得られるところが多くありました。簡単に振り返ります。

1「診る」

 実務補修も含めて4社の診断経験からは、中小企業は、事業の継続すなわち「ゴーイングコンサーン」が最も重要であると感じます。それが難しいからこそ診断士の存在意義があるのでしょう。

2「書く」

 本業は書く仕事がメインですが、全く異なるテーマで書くとなると戸惑いを感じました。それでも、多様な職業の方々に読んでもらい感想を頂けたことは、普段は気付かないことを発見できた喜びがありました。卒塾後は、書籍への掲載に取り組みたいです。

3「話す」

 3回に渡ったスピーチ講義は、他では得難い体験でした。多数の聴衆にメッセージを届ける意識を持てるようになったのは大きな収穫でした。舛添さんもここの講義を受けていればよかったのに。

 すでに16期生も集まっているようですね。稼プロのゴーイングコンサーンを祈念して最後のブログとさせて頂きます。ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンテキスト思考 | トップ | 卒塾後の挑戦 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (三好)
2016-06-17 23:17:41
星野さん、一年間お疲れ様でした。執筆、楽しみにしています!
返信する
有難うございました。 (鴨志田)
2016-06-19 20:28:09
稼プロのゴーイングコンサーン・・・責任を感じます。
1年間、有難うございました。
返信する
あっという間でした (田本)
2016-06-20 17:47:38
いろいろな立場や業界の人と1年間ここで学べたのは、これからの財産になりそうです。4「呑む」もいい経験でした。今後ともよろしくお願いします。
返信する
お伊勢参り (鍛造)
2016-06-21 08:14:31
学生時代の先輩後輩と、お伊勢参りに行ってきました。1年の御礼をしてきました。 お願い事をするのは、相応しくないそうです。 伊勢神宮、式年遷宮、サミット テレビ特集、 観光客で、賑わってました。バス、駐車場、コインロッカー、wifi、通訳ボランティア、トイレ 観光客を迎える、またきてもらうインフラが整ってました。 筑波山 まだまだ努力たりないです。
聖なる地で、余計な事かんがえてしまいました。
返信する

コメントを投稿

15期生のブログリレー」カテゴリの最新記事