東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

浮きこぼれ

2022-05-06 12:00:00 | 21期生のブログリレー

こんにちは、21期生の高森です。

昨日はこどもの日でしたね。
私は幼稚園年長の長男が釣りがしたいというので、早起きして近場にある釣り堀に行ってきました。
釣り堀は初めてだったのですが、朝7時からたくさんの人たちがいて驚きました。(ほぼ中高年の男性でしたが。。)
2時間コースで、一応少し釣ることができて満足して帰ってきました。


さて、こどもの日ということで、最近初めて耳にした教育系の言葉があったのでご紹介します。
それは「浮きこぼれ」です。落ちこぼれは誰でも分かる言葉だと思いますが、「浮きこぼれ」は初めて耳にする方も多いのではないでしょうか。

浮きこぼれとは学校用語で、IQが高かったり、好奇心が強かったりする児童・生徒が、学校教育から取りこぼされてしまうことを言うそうです。クラスで浮いてしまい、授業に物足りなさを持ったり、他の子供から疎外されたりして、不登校になることもあるそうです。

(一般的に、IQが20違うとコミュニケーションが成り立たない、と言われているようです。)

特筆すべき強みであるはずなのに、環境によって弱みになってしまっている、というもったいないというか、あるべきではない状況です。

 

とここまで書いて、私自身似たようなことがあったことを思い出しました。

なぜやったかは覚えていないのですが、中学2年生のGW中に数学の問題集を1年分解く、ということをやりました。比較的学校の勉強は得意でしたので、教科書を見ながら特に苦労することなく終わったと思います。ただ、授業で習うことは全て理解しているので、その後の約一年間、数学の授業が非常に退屈だったことを覚えています。

今思えば、中学3年生の内容、高校の内容、と進めていくこともできたと思いますが、田舎の公立中学校でしたし両親も教育には無関心でしたので、導いてくれる大人はおらず、自分自身でもそういった選択肢が思いつかなかったので、暇だなーと思いながら、退屈して過ごしていました。唯一、問題集を全て終えていたので、一年間、宿題をやる必要がなかったのは、よかったです笑

もう子供の頃の感情は思い出せませんが、もしかしたら、私も「浮きこぼれ」だったのかもしれません。


現在、私も2人の子供がおり、今のところギフテッドに該当するような片鱗は見えないのですが、、、適切に情報を与えたり、時にはリードしたり、相手が何をしたいかをコーチングで探ってあげるなど、より明るい未来につながるよう、子供の状況を把握して(経営診断)、どう進むべきか、進みたいかを一緒に考えていきたい(伴奏型支援)と思います。

 

ちなみに、ネットでIQテストと検索すると、無料のものもたくさんあり試すことができます。頭の体操がてら、よかったらやってみてください。

 

----------------------------------------------------------------------------------

■中小企業診断士のスキルを基礎から学びたい方へ■

稼プロ!では、2022年6月開講(予定)の22期生を募集しています。
下記の説明会や講義見学会を開催いたしますので、
 ・稼プロ!に興味のある方
 ・プロコン塾、マスターコースを検討している方
は、この機会をぜひご活用ください。

【稼プロ!説明会】
5月6日(金) 11日(水) 16日(月)19:00~ 

【稼プロ!講義見学会】
 5月29日(日)


 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断捨離と片づけ術(モノとコ... | トップ | 続・沖縄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-05-06 23:42:45
IQテスト面白そうですねー
私も小学校低学年までは「天才児」と呼ばれていたのですが、その後堕落した学生生活を送っていたので、ひどい成績になりそうです。。。とはいえ面白そうなのでやってみますね!

私は、両親が離婚していたこともあって、良くも悪くも自由に育てられたと感じています。「導いてくれてたら良かたかもな」と思ったこともありますが、自由にしてくれたことにも感謝しています。
返信する
Unknown (山﨑 肇)
2022-05-07 16:58:12
「落ちこぼれ」に対してそんな言葉があるとは知りませんでした。できすぎるのも悩みということでしょうか。でも、こぼれるくらいにとんがったところからイノベーションは生まれるのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

21期生のブログリレー」カテゴリの最新記事