お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in石神井

2023-06-27 23:35:14 | 着物関係



今日はかなりの湿気に堪えましたね。
電車や建物の中は涼しいのですが
道中の移動の温度差に体がダル重く・・
帰宅後はしばらく動けませんでした。
以前は暑さの中でも着物が平気でしたが
この頃の暑さには・・これから夏本番!
思いやられますねっ。

今日のお稽古は皆様のリクエストで
半幅帯で基本形からアレンジまで結びと
今まで皆様にお渡ししている教室オリジナルの
創作結びのプリントを順次チェックしながら
それぞれがお気に入りの結びをお稽古致しました。

一部をアップした中から記していきます。
上段右→男性角帯の虚無僧結びのアレンジ
上段左→お太鼓結び(名古屋結びと同類)
中段右→帯を結ばず帯締めのみで作る帯結び
中段左→袋帯の結びを半幅で結んだ創作結び
※袋帯の変わり結びを半幅で結ぶと意外に
 いい形のアレンジができます
 教室ではその方法を取り入れており帯結びを
 楽しんでおります。

私の装い・・鮎の絵を描いてもらいました。
      玉子色のいい色目が写メでは出せませんで・・ 
      帯留めは手持ちのトップペンダントを使用
      紫陽花のように見えるのでこの時期に好んで
      三分紐の色を変えてその時々で結んでおります。

次回は皆様浴衣に創作結びでお出まし下さるとの事!!
楽しみですね~~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする