1972年5月15日沖縄の本土復帰・・38年が経ちました。
復帰してから発展しいろいろな面で本土との格差が縮小したところも
確かにありますが、基地そのものは何も変わってない!!
沖縄で生まれ育った私は、東京では紙面に出ない米兵による事件を
日常的に知るにつけ、怒りを通り越して日本の捨て石になった歴史に
目を向けないわけにはいきませんでした。
この頃の基地問題に東京在住のうちなーんちゅは思うはずです・またか・・と・・
「公約とは何か・」沖縄の民意を踏みにじるなと言いたい!!
海兵隊が沖縄にいる必要があるのですか?何のための抑止力ですか?
だんだんに抑えきれない想いがふつふつ湧いてきます・・
県内移設の条件付では永遠に解決できないと思う!日本中の人が
もっと身近な問題として考えてほしいですね・・
復帰の話題がほとんど報道されない今日、こんなものかとふっと思う・・
私は東京で出会う人々によって人生を歩かせてもらっております・・
他者がいて人生は動き!変化する!米国と日本もそうあってほしいですが・・
東京にいても「命(ぬち)どぅ宝」ウチナーの心は皆とひとつです・・
復帰してから発展しいろいろな面で本土との格差が縮小したところも
確かにありますが、基地そのものは何も変わってない!!
沖縄で生まれ育った私は、東京では紙面に出ない米兵による事件を
日常的に知るにつけ、怒りを通り越して日本の捨て石になった歴史に
目を向けないわけにはいきませんでした。
この頃の基地問題に東京在住のうちなーんちゅは思うはずです・またか・・と・・
「公約とは何か・」沖縄の民意を踏みにじるなと言いたい!!
海兵隊が沖縄にいる必要があるのですか?何のための抑止力ですか?
だんだんに抑えきれない想いがふつふつ湧いてきます・・
県内移設の条件付では永遠に解決できないと思う!日本中の人が
もっと身近な問題として考えてほしいですね・・
復帰の話題がほとんど報道されない今日、こんなものかとふっと思う・・
私は東京で出会う人々によって人生を歩かせてもらっております・・
他者がいて人生は動き!変化する!米国と日本もそうあってほしいですが・・
東京にいても「命(ぬち)どぅ宝」ウチナーの心は皆とひとつです・・