goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

面見せず 翅広げるでもなし ウラギンシジミ 花より団子かミネラルか

2013年09月12日 | 日記

9月12日(木)  朝からの蒸し暑さ 夏日の戻り  夕方には涼しさが戻る

夏の暑さに戻ったのは朝飯を終えたあと

朝晩の寒暖の差があるほど色濃く姿を魅せるストレプトカーパス

花芯の白がこぼれたのか 俺の眼の前に落ちた

日の光の塊とも違い 乳白色のバラとも異なる

足下の石にとまり動かないウラギンシジミ

白色だけではなくバニラの粒をまぶした白

深紅のバラにも近づかず

ただただミネラルの補給か

面翅の妖艶さを見せるのは何時のときなのだろう

足下のスパイラルお洒落が物言うようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする