goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

円高戦後最高75円台記録す

2011-08-20 08:32:02 | Weblog
この処米国国債格付けを1ランク落とされ、それにユーロ圏の債務危機等が噂され
安全資産として、金投資や円買い、スイス貨買いが進行し世界的ドル安円高となり
先日遂に一時的ではあるが、対ドルで戦後最高の75円95銭を記録しました。

東日本大震災で何故か戦後最高の対ドル76円25銭を記録し全く原因不明の高騰
に日本は苦しんで居ました。

その後ドルが買い戻され現在は76円後半で取引されて居る模様。
依然として円高は続いて居ます。

この円高の要因に一つに日本政府の財務官の不用意な発言が挙げられるとか。

この財務官は当面円高に対し日本政府は介入する計画は全く無いと正直に語った事
も大きな原因と言われるとか。

極く当たり前の発言が、重要発言と取られ異常円高に繋がった例は是まで何回も
経験した事なのに懲りずに繰り返すとは、全くズブのシロウト集団と言われても
仕方ないのでは?

因みに米国は相変わらず雇用や住宅問題がドル売り要因となって、対ユーローでも
1・439前後となって居ます。

円の対ユーロは110円15銭と是も円高が持続して居る様です。

この円高は日本の輸出にとっては手痛い打撃ですが、円高は日本経済にとり絶好の
チャンスと言う説もあります。

此の絶好のチャンスを見逃す手はないので政府も本腰挙げて取り組んで欲しいものだ。

最新の画像もっと見る