goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

果たして今月末までに臨時国会召集可能か?

2012-10-16 08:48:45 | Weblog
臨時国会開催が先か?解散確約が先かでニッチもサッチも不可ないモヤモヤした政情です。

このままでは恐らく臨時国会開催は11月中に、もつれ込むのではと囁かれて居たが矢張り
政治家さんにも常識が少しは残って居たらしく、どうにか今月末までには、開催に漕ぎ着け
たいと少しずつ動き出した感が見られます。

15日に輿石民主党幹事長・石破自民党幹事長・井上公明党幹事長が会談を行いました。

まず輿石幹事長から、今月末までには臨時国会を開催したい事。
其処でまず財源涸渇の恐れがある特例公債法案の成立に協力を求めた。
最高裁判決後期限切れになって居る、衆院1票格差是正の選挙制度改革関連法案の成立。
3党合意の社会保障制度改革国民会議の早期創設への協力等を要請しました。

是に対して自民党・公明党はまずは3党首会談で合意した「近い内」の解散時期を確約する事
がまずは先決と姿勢を崩しませんでした。

自民党も公明党もこの際一挙に解散総選挙で政権奪還を狙う大勝負に打って出たので、下手な
妥協は許されないと言う、ギリギリの崖にたって居ます。

自民党も特例公債法案成立は国会解散時期確約と引き替えと最後の切り札を切って来ました。
恐らく是が効いて野田首相の首引き替えに公債法案成立の公算大になって来ました。

1票格差問題や国民会議早期創設には、自民党も公明党基本的には合意して居るので問題は
解散総選挙時期の確約と言う事になって来ます。

今回の三党幹事長会談では結論が出ず、また18日に同じ様に三党幹事長会談を開催する事
にした。

臨時国会開催前に三党党首会談を行い其処で解散総選挙の確約を取り付けて臨時国会開催と
なる公算が高くなって来ました。

その三党首会談ですが、一応今週末を予定して居る様ですが何せこの様では覚束ない。

国民は益々困惑し、イライラしてくるばかりです、

どちらを向いて政治を行って居るのか?

国民の為にならない政治家は、もう不要で早く退場して呉れと叫びたくなって来ます。

最新の画像もっと見る