日々好日

さて今日のニュースは

老人漂流社会と老後破産

2014-09-29 09:32:26 | Weblog

頼る人も年金もない低所得の高齢者が政府の政策の合間で漂って命を繋いで居る社会を
老人漂流社会と言うらしい。

この問題は近年マスコミが取り上げて注目をあびて来た。

こういった一人暮らし高齢者が全国で600万人も居て急増して居ると言う。
その殆どが生活保護水準以下の年収でどうにか命を繋いで居ると言う。

先日NHKが「老人漂流社会と老後破産」と言う特集を組んで実際どの様な暮らしをして居るのか
実例を紹介していました。

大変なショツクでした。

そして同じ年金受給者として人ごととは思えず暗澹たる気持ちになりました。

放送は夫や子供に死なれ、身体も自由にならずイス歩行機器に捉まりながらどうにか移動する
老女。

介護費を節約するため不自由な身体を動かしながら自力で何とか生活し、介護費を削る。

 何を頼むも介護医療ではカネを取られます。
少ない年金で命を繋いで行くには何とか自力で生活をしなくてならない。

政府としてこの様な高齢者が増える事は歓迎すべき事なんでしょう。

頼りのとする、少ない年金は毎年減額されて行きます。
既に毎年数千円ずつ減額され何万円もカットされてしまった。
貯えた貯金も底を尽き破産状態との事。

年金受給者の大半はこれと同じ様な状態ではないでしょうか。

年金等の収入が8万円足らず、それに切り詰めて生活費が4万円後は介護費等支払えば支出額
は11万円是では毎月3万円の赤字。
少しの貯えも底を尽き全く破産状態。
それでも生きて行かねばなりません。

生活保護を受けるには厳し審査があってとても無理な話です。

生活保護を受けて居る世帯が、困窮して居る低額年金受給者より遙かによい暮らしをして居る。
何か社会の不条理を感じますね。

これが世の中と言ってしまえばそれまでです。

政府も益々増える社会保障費を何とかしようと、高齢者も応分の負担に切り替えた。

年金受給額のカット・後期高齢者医療制度や介護医療の見直し等々の高齢者に厳しい政策を
取らざる得ないのでしょう。

こういった政策変更で苦しむのは残念ながら何時も弱者と相場が決まって居ますね。



最新の画像もっと見る