したのやムラ便りG

東京の片隅に眠る下野谷遺跡。「したのやムラ」と呼ばれる縄文のムラがありました… (non official site)

寅さんを訪ねて

2015年01月24日 17時43分05秒 | かめしーたのひとりごと




ここはどこかと申しますれば



こんな景色をスクリーンで観てはいませんか?



そうです

「私、生まれも育ちも葛飾柴又、
帝釈天で産湯をつかい …」
その産湯がこちらでございます。



で、かめしーたは、生まれも育ちも千葉は市川なのですが、
かめままが江戸川区の生まれなので、
最初の写真のように、小さな頃から毎年お正月には、ここ帝釈天にお参りに。
ちなみに、写真はかめまま、5歳のかめしーた、かめ弟、おじいちゃん、おばあちゃんです。



今年のお参りは遅くなってしまって、ようやく今日。
お参りの後は参道のお店を冷やかします。





手焼きのおせんべ屋さん 、飴屋さん、もちろん草団子ははずせません。

そして、こちら。




「はじき猿」
帝釈様のお使いの猿が、
「災難をはじき去る(さる)、運をはねあげる」江戸末期から続く柴又の民芸品です。
お店の奥で、今もおばあちゃんが手作りしています。

今年はこれで、元気な1年を送れそう。





いつものお店でだるまも買ったし、
寅さんみくじも「大吉」(^_^)v

そうそう、だるま屋さんに下がっている縁起物、最近あまり見かけませんが、ここではまだあります。



6歳になってちょっとお姉さんのかめしーたも持ってました。
あっ、この写真にはかめぱぱも写ってます。

こんな風に、何十年も変わらぬあたたかい下町、柴又。
皆さんも是非、お出かけください。
京成線柴又駅前で寅さんが、待ってます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満月のしたのやムラ | トップ | 季節は足踏みすること無く… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かめしーたのひとりごと」カテゴリの最新記事