青魂 (本家)

kakipのコルトVer.Rでの生活について!

久しぶりの投稿!

2015年12月15日 15時55分27秒 | 自転車

いや~~~kakipです。

仕事に追われて死んでいます(笑)

 

って事で久しぶりの投稿なのですが、ネタをまとめられない・・・

なので昨日やった自転車整備からw

このロードも早くも半年が経ちました。 ふう、今回は頑張っているぞw

自転車通勤も慣れて来て、最初の頃よりは手の抜き方を覚えて、

快適に通勤しています(^^

 

そんで昨日はフレームからときどき聞こえるギシギシ音を解消するべく

お掃除♪

とりあえずクランク外して、BBまわりをピカピカに!

そしてサドルを抜いて、シートポストをグリスアップw

そんで本日の朝の通勤で・・・・治らず(爆)

さあ、どこからやろうか・・・

 


ハンドル交換後の感想

2015年11月04日 10時29分16秒 | 自転車

やっと出張が終わり、自転車に乗る事が出来ました。

そんでもってまずは感想から。

持ちやすい! ハンドルを違和感なく持てます。

幅はもう1サイズ小さくてもOKだったかもしれませんが、ステムで20mm近くしたのが効いて、

とっても持ちやすくなりました。

下ハンの時はさらにブレーキに指がかかりやすくなり、これで狙い通りのポジションが取れます。

 

それとワイヤー関係を適切な長さに調整したおかげで、変速性能が劇的にアップ!

ワイヤーの初期伸びだけ再調整すればスパスパを維持できそうです。

(ギアを落すのに指2本必要だったのが1本で楽々落ちるようになりました。)

そしてブレーキも軽く握れますから、今回は気合い入れただけありました。

 

って感じでハンドル交換をしたわけですが、快適な環境作りとして◎でした。

(費用も安いし)

 

そんで今日の通勤で総走行距離が約1000km越えました。

後は現状維持でしばらく乗って、部品が消耗したら交換時にいろいろ考えたいと思っています。

 

忘れない様に交換したい所の覚書・・・

 

クランクセット(BBをオクタリンクからホローテックⅡにしたい為)

ホイール(シマノのWH-RS21が価格に見合わず優秀すぎるとの事なので)

↓ここからは金額が問題

スプロケットを8速→10 or 11速

(デュアルコントロールレバーが高い。11速はホイール交換必須。)

来年発売?予定のシマノの「メトレア」グレードでブルホーン化

(この新しいやつのブレーキに指が届くか疑問・・・・)


ハンドル交換 その1

2015年10月23日 10時57分32秒 | 自転車

さて、またまた随分と更新をサボってしまっていたkakipです(^^;

 

今回は自転車のハンドル交換です。

なぜハンドル交換をするのか? それはハンドルの位置が自分に合っていないから。

ドロップハンドルなのでどこでも握れば良いのですが、ブレーキだけは1点しかありません。

なのでその位置調整をする為には、ハンドルもしくはステムを交換して調整します。

 

kakip的にはブレーキをもう少し手前に持ってきて、さらに気持ち内側に寄せたい。

こうする事によりたぶん今よりかなり楽な姿勢で乗れると思うからである。

 

そこでまずはハンドルの調査。 地元の自転車屋めぐりしました。

そこで見たハンドルは・・・

 

FSA ヴェロコンパクト

シマノPRO LT コンパクト

TNI コンパクト(詳しい銘柄不明)

kalloy UNO コンパクト

Deda RHM 01 及び 02

などなど・・・

 

そして持ったり見比べたりした結果、FSA ヴェロコンパクトだけが他と少し形状が違う。

この違いのおかげで持ちやすいし、配線も凄い楽そうだと思った。

 

そこで購入したのは同じ形の「FSA オメガコンパクト 400mm ホワイト」です。

http://lbreath.xebio-online.com/item/Index?cmid=2403362

ここで購入しましたが送料込みで「激安」でした。 いつまでこの値段なんだろう・・・

 

ハンドルが決まったのでステムも交換しなくてはならない。(φ26.0→φ31.8)

ついでにGIOS純正のステムが100mmなので80mmをチョイス。

購入したのはサイクルショップタキザワのオリジナルHARP 「BIKE Gear 3D 31 80mm」

(ちなみに、このステムはkalloyの超軽量ステムのOEMでした。)

http://www.takizawa-web.com/shop-bar-stem15/harp/s_bg3d.php

本家よりも激安です(^^ 送料入れても安いw

ね、、、軽いでしょ。 そして安い(^^ 

まあ、重さは重視していないので良いのだが、安くて軽いのは正義(爆)

折角なので重さの比較。 ステムの分ちょっとだけ軽くなった♪

 

そんでこのハンドルとGIOS純正との比較。

この写真で解るだろうか? 肩のR部分が凄い滑らかに出来ている。

FSA以外のメーカーのハンドルはGIOS純正と同じようにR30ぐらいで出来ている。

仮に通しているワイヤーが見えるでしょうか? ほとんど力を加えて無い状態で

この肩を這わせられます。いいです。これいい(^^

 

幅寸法はGIOS純正が400mmに対して、

FSAオメガコンパクトは400mmの物で384mmぐらいです。

バーエンドがハの字になっているのでエンドでは400mmあります。

そんで今回はついでにワイヤー類も本気で加工しました。

グラインダー使ったので真っ平ら♪

 

そんで仮配線が出来た所。 とりあえずブレーキとシフトは軽く調整しました。

後は乗ってみて位置合わせすればOKです。

 

しかし出張で来月まで触れません・・・えーーん(泣)

 

 


最近の悩み!

2015年10月16日 16時34分03秒 | 自転車

やっぱり最近の悩みは自転車ネタ(笑)

 

とりあえず自転車熱のおかげでイジリタイ病が発生しているのですが、

次にやる予定の候補としてハンドル交換をしたい。

理由はブルホーンバーでは375mmの物を使っていて、

現在のドロップハンドルが400mmなのです。

このわずか25mmのおかげでリラックスポジションが取れなくて、

少々腕が突っ張る。肘が曲げにくい。

さらにハンドルが20mmぐらい遠い。

 

こんな不満が出てきているので、そろそろハンドルを交換してしまおうかと・・・・

 

そこでいろいろ調べてみた。

とりあえず手が小さいkakipにはコンパクトタイプが良さそうだ。

なにせ現在指が届きにくくて、下ハンのブレーキが死ぬほど難しい(笑)

そこで外側から握りやすくする為にハンドルの幅を380mmにしたい。

さらにステムも100mm→80mm前後に変更したい。

これなら今のハンドルもコンパクトタイプなので違和感は少ないと思う。

 

そんでコンパクトのハンドルのお手頃なやつ。

FSA オメガコンパクト

シマノPRO LT コンパクト

TNI エルゴシャローエコ

Dixna J FIT

 

この辺が候補なんだけど・・・・実物触りたいな。。。

ちなみに値段だけならTAKIZAWAのHARPが今セール中で最強。

ステムなんてアルミの7000番台使ってるヤツでも1900円・・・・

しかし380mm幅のハンドルが理想のコンパクトは売り切れなんだよな・・・

でもハンドル+ステムで他社のと同じ値段。うむ。。。。。

 


ファーストインプレッション!

2015年09月04日 09時59分55秒 | 自転車

やっと自転車に載る事が出来たので通勤2回分の感想を書いておきます。

 

まず今回の変更点はタイヤ。

サイズが25C→23Cに変更になっています。

タイヤの種類が変わっています。前評判はグリップ◎、長持ち。

そんでまずは空気圧。

タイヤのメーカー指定圧は7~9berなのですが、ネット情報では5~6berぐらいが良いとの書き込みが多数あり、実際に組む時に空気圧を8berに設定し乗ってみて、次に5.5berにして乗ってみた。

するとネットの意見に賛同(^^ 

高圧ではズバリ「硬い」。 振動はよく拾うし、跳ねるしグリップ力もイマイチで滑る。

逆に低圧では腰砕け無いし、コーナーでの感触も良好!

乗り心地もOKだし高圧で乗る意味が無いと思われる。 

なので今後は5.5berぐらいで乗って行こうと思います。

(kakipの体重でもタイヤがあまり潰れないんだ・・・・腰が凄いしっかりしています。)

 

そんでもって実際の通勤の感想。 (天気は曇りで路面はドライ)

まず「軽い」 走りが軽い。

タイヤとチューブでかなり軽量化したこともあるし、幅も細くなっているからだと思うが、

とにかく軽い。 いつも使うギヤが1~2段上がってしまう。

グリップ力は今までの25Cと比べて遥かに上!? 細くなっているのに上なんです。

凄いな・・・このタイヤ。  後は耐久性がどれぐらいあるか・・・・

 

次の日は帰りに「雨」が降りましたので、雨の感想です。

あの・・・このタイヤ食いつきます。今まで使ったどのタイヤより滑りません。

試しにリアをロックさせようとブレーキを強く瞬間的にかけましたが、

予想よりもロックしない。。。おかしい、今までのパナのタイヤなら余裕で滑っているのに。

細くなっているのにしっかり食いつくって凄いタイヤだと思った。マジに。

 

っていうのがkakipの感想なのですが、23C自体は初めてのサイズだし、

まだたかだか60kmぐらいしか走れていません。

なので他のメーカーの物やこのタイヤより高性能とされるタイヤとの比較では無く、

クロスバイクに使ったタイヤと、Vittoria ZAFFIRO 25C との比較になります。

 

このタイヤ欠点らしい欠点が無いな・・・しいて言えば色。 もう少し良い青にして(爆)


タイヤ交換♪

2015年08月26日 11時25分25秒 | 自転車

さて、注文していたブツが届いたのでネタ公開w

 

今回は雨対策のタイヤ一式です。

kakipの自転車に購入時に付いていたタイヤは、

VITTORIA ZAFFIRO 700X25C なのですが、どうもこの子が気にいらない(笑)

理由はグリップ力の無さ、耐久性が心もとない?、25Cであるので気持ち太い。

何よりも・・・青く無いw

って事で、この子は予備にしてもう少しグリップと耐久性の良い子を探していた所、

同じく・・・VITTORIAなのですが、Rubino Pro3にたどり着いた。

これを選んだ理由は耐久性、グリップ力、そんで青がある事。 (^^v

今までのクロスバイクではパナを使っていたのですが、グリップ力の無さに

さすがに切り替えました。

 

そんで今回ネタを仕込んだのは海外の通販。

Wiggl ←ココです。 

 

購入した物は・・・

vittoria Rubino pro3 700×23C (タイヤ) ×2個

vittoria ロードインナーチューブ42mm 700×19-23 ×4個

vittoria リムテープ18mm ×1個

ASS SAVERS (簡易泥除け) ×1個

 

上記の購入で7498円以上になるので送料無料。

そんで16666円以下なので関税も無料。

って事で国内でのネット通販と変わらない値段計算で購入出来ました。


たださすがは海外。 配達には7日間かかりました。まあまあ良い方でしょうか・・・

 

 

そんでおまけで購入した泥除けですが、これはサドルレールに挟み込むタイプの物。

通勤時に雨が降っていれば乗らないのですが、帰宅時に振られたらさすがに回避不能w

なので雨対策として泥除けを考えていたところ・・・

この簡易泥除けにたどり着きました。

普段はバックの中に入れておいて、振ってきたら装着でOKだと思います。

装着は一瞬だし(笑)

 

って事で今回のネタでしたが、まだ実際には走れていません。雨のばかやろーw

なのでインプレが後日(^^


やっちまった・・・・いろいろと(汗)

2015年08月21日 09時52分13秒 | 自転車

まず引き金を引いたのは2日前の深夜の事です。

 

時間が出来たので、自転車のブレーキ調整をおこなっていた。

理由はブレーキレバーの握りが重いから。。。

今まではワイヤーのやり直し、ルートの見直し、バーテープの巻きなおし、ブレーキシュー交換、

各所のグリスアップ等・・・やれる所はやったつもり。 

そこで根本的に重くなっている原因のキャリパーブレーキリターンスプリングに目を付けていた。

今回購入した自転車には悪名?高き「TEKTRO R340」というブレーキが採用されている。

こいつ単体でブレーキを握ると・・・すげー重いw 

機械的な抵抗ではなく、明らかにスプリングが重い。 

数回動かしただけで握力鍛えられそう(笑)

とりあえず初期の馴染みを出すために、握力無くなるまでニギニギしても変わらず。

こんな状況なのが解っていたので、このスプリングレートを変える事を考えていた。

しかしこのテクトロ君にはスプリングを軽くする機構はもちろん付いて無い。

なのでどこかを削るか、バネ自体を細工するか、バネを交換するか・・・・・・


そこで削るのはあまり良い所無いので、バネ自体に細工しようと試みた。

方法は簡単。バネを通常可動域より縮める。 

こうする事によりバネのテンションを柔らかくしようと言うのが狙い。

そこで「えいや~~~~」っと力を入れてバネをプライヤーで挟み動かした所・・・・

「グイグイ」・・・・おお良い感じ・・・・・「パキッ?!」・・・・・・・・・


あああああああ。。。。。。。折れたw

 

写真のバネの上側が約10mm折れて、スプリング受けを粉砕(笑)

(ワイヤー止めの黒い座がねの下の穴には、本来ナイロンのスプリング受けがあった。)


スプリングが短くなった事で、実際にブレーキを握ると、あと少しでスプリング受けの溝に

落ちそう。。。落ちたらブレーキかかったままになるw これアカンじゃないかwww

(スプリングは予定通りに柔らかくなったので握りやすくなったのに・・・)

 

って事でキャリパーブレーキ交換って事になってしまった。 

壊したのはリアだけでしたが、どうせ買い変えるなら前後共に購入した。

 

 

購入したのはこの子。

値段は高いですが、このグレードからスプリングレート調整ビスがある。

手の小さいkakipにはブラケットポジションでのブレーキ操作では極力軽く引けるようにしたい。

なので同じ形状の105ではなくて6800にした。

(1グレードの差なのに結構金額違うんです・・・・)

4700以下のグレードだとキャリパー形状が違い、テクトロ君と同じ方式なので

素材の違いや駆動軸の受けの違いなので、交換後の期待度は低いと判断した。

(テクトロ君のブレーキシューはR55C4に変更してたし。)


そんで早速取り付け。

取り付け自体はちょーーーー簡単。

ただしブレーキワイヤーはテクトロ仕様だと短い!

まあ、kakipは購入当初からブレーキ交換も考えていたので・・・長さは余裕があり、

アウターケーブルを変更するだけで問題無く取りついた。

その後の調整もテクトロ君と比べると、ちょーーーーーーーーーーー簡単。

各所にベアリングが使われていて、動きは購入時から軽い。

でもスプリングテンションを柔らかくすると、さらに超軽くなる。

もうね・・・ホントに軽いんだ。 ブレーキレバーも指一本で余裕で動くw

それでもちゃんとレバーはスパスパ戻るので、ケーブル等も問題無し!

そして本日の通勤で早速体感。

「これ・・・ちょーーーーー良い!」

って言うか、ブラケットポジションからでも余裕でブレーキできる。

フロントなんて効きすぎるから、慌てて調整ナット回して緩めたw

だって平地でブラケットポジションなのにジャックナイフ出来るもん(笑)

テクトロ君からの変更なので、もう少し慣れるまでは緩めで使います(^^;;;

 

今回はkakipのミスにより、キャリパー交換となりましたが、これは結果OKって事でした。

(お財布の中身が凄く軽くなったのですが・・・・)

 

実は・・・この事件が起きる前に、別の物をポチしてるんだ・・・そのネタは後日!

(まだ物が届いてないのw)


TW217A5にwindows10を入れてみた!

2015年08月17日 12時53分27秒 | TW217A5

夏休みが終わり、宿題の提出期間です(笑)

なので久しぶりにTW217A5のネタを・・・

 

マイクロソフトがこんな事をおっしゃいました・・・

「発売後1年間に限り、Windows 7/8.1ユーザーに無償でWindows 10アップデートを提供する」


うちで眠っていたスレートPCですが、どうやらお目覚めになったようで・・・(笑)

人柱としてレッツチャレンジ!

 

まず、うちのスレートPCはキーボードの無いタッチパネルのパソコンです。

元のOSはwindows7の32bitです。 こいつからいきなりwindows10にするのが目的です。

(windows8はスル―していました。有料だしホームボタン無いしw)

 

さて、windows10にアップデートするには2通りの方法があります。

一般的なのはWindows Update経由でアップデートする方法。

これは個人的に嫌いw

なにせこのスレートPCの空き容量がすげー少ない。なので苦戦は必然。

だからもう一つの方法にしました。

それはファイルをダウンロードしてwindows10にアップデートする方法です。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ここでツールをダウンロードしてきます。(windows10の32bit)

それでツールを実行すると、

このPCを今すぐアップデートする or 他のPC用にインストールメディアを作る

とあるので、せっかちなkakipは問答無用で今すぐアップデートをポチってしてみた。

 

結果・・・失敗www

 

原因は空き容量が全然足りない。何だかんだでそのままアップデートしようとすると

9GB近くの空き容量が必要になるっぽい(爆)

これ無理w 頑張ってソフト消しまくったりしても5GBがやっと・・・・

 

なので他のPC用にインストールメディアを作るでおこなった。

とりあえず用意したのはUSBフラッシュメモリ16GB

こいつをインストールメディアにしてインストールをする事にした。

指示通りに進んでいくと問題無くインストールメディアが作れた。

 

つぎにこのUSBメディアでリブートして・・・・なんて面倒だったので

USBの中に作られたsetup.exeをクリック(笑)

 

すると無事にアップデート開始(^^

しかし・・・

いきなり更新プログラムをダウンロードしてインストール or 今は実行しない

と、出てくるではないか!アホなw容量少ないんだから更新プログラムなんて後。

なので今は実行しないをクリックして次へ。

次に引き継ぎ設定になるのだが、これはすべて引き継ぎ。

そしてこの後にPCに十分な空き容量があるかの検証・・・・

で、引っ掛かりましたwww やっぱりそのままでは足りないw

 

ディスククリーンアップを使用して空き領域を増やす or

9.00GB以上の空き容量のある別のドライブを選ぶか、外部ドライブを接続してください

 

と出るのでもうクリーンアップや実行済みwもう増やせない=外部ドライブを使用するとなりました。

そこで外部ドライブであるUSBフラッシュメモリ(インストーラに使用した)を使う事にした。

 

ここでなんとインストーラからの励ましのお言葉が!!!

「あともう少しです」

これ嬉しいです・・・マジにw

 

後は指示道理にアップデートをポチっとな♪

ここからはすんなり行きました(^^

 

そして無事にwindows10が起動し、動作チェック!

・・・今のところ・・・・・・・・・・・何も問題無し! 以上

 


懐かしきミニ四駆

2015年08月12日 01時07分50秒 | その他

奥さんが友達からミニ四駆を誕生日プレゼントに頂いてきました。
しかし貰ったのは一台でしたが、、、なんかもう一台増えてます!?
さらにコロコロアニキの特別付録のゴールドボディまであったりします。

って事で久し振りに組んでみました。
ピンクの方が最新のシャーシなんですが、
こいつ出来る子。
でもボディにポリカーボネート使うのは子供向けではないと思うのだが、、、
こいつは大人のおもちゃですね。全国のお父さん頑張って(笑)

ただいまメンテ中♪

2015年08月10日 13時25分47秒 | 自転車


最近は自転車にかかりっきりで遊んでます(⌒▽⌒)
とりあえず購入時は7分組だったんですが、
もちろんバラバラにしました。
今回初めてのSPDペダルですが、こいつが酷い。
ベアリングの押し玉が固すぎて、手で回しても
一回転ぐらいで止まってしまいます。
これ、、、グリスも大量に入ってます。
って言うか入れすぎ。

なので綺麗に全て拭き取り、もう少し柔らかいグリス入れ直しました。

調整後はぐるりんと3~5回転は軽く回ります。
止まる時は振り子みたいになるし、これが本来の姿のはず、、、

本当に買ったばかりの状態のシマノ製品は
グリスがこれでもか!ってほどに入っていますね。

防水の意味もあるのだろうけど、もう少し考えてほしいな、、、