手づくり漆器 ~うるし うるおい うるわし~

鳥取の漆職人がお届けします。

漆の勉強

2011-02-28 09:27:24 | Weblog
漆塗りを始めて5年になった。

それまでは、全国の漆を販売することに専念していた。

きっかけは、蒔絵師 田中稲月さんとの交流からだ。

田中さんは、鳥取生まれ鳥取育ち 鳥取で一生を終えた。

87歳だった。



田中さんが元気な時から、弟子になって勉強すればよかったのだが、そんな時は往々にして
その気にならないものだ。

田中さんが亡くなって3年になるが、その道具を引き継いだ立場として、その仕事をしてみたいと思った。



漆塗りには、大きく2つの分野に分かれる。

木地を塗りあげる 塗師 そして、その上に金や絵漆で加飾する蒔絵師である。

もともと、私は塗師の分野なので、蒔絵は得意としない。

が、田中さんは蒔絵師だったので蒔絵の勉強をしないといけなくなった。



いろいろな道具がある。

命は、当然 筆・。 そして、それに伴うさまざまな道具。



今京都 福知山市に通っている。往復4時間だ。(車で) 月に一回のペースである。
もう3年目に入った。

漆を専門に教えてくれる、福知山市が管理する漆の館である。

漆専門学校を出られた3人の先生がいる。厳しく教えられる。

朝から晩まで、集中製作である。作品製作を通してその技術を教えていただける。

今やっと、金蒔絵が浮かび上がってきた。わくわくする・・。



伝統技術を教える施設の存在は大事だ。

一人の人間がそれを維持し存続させようとしても無理な話だ。



漆は、鳥取県でもかつては職人もいたし、学校もあった。

それも過去のこと・・。

それすらも忘れかけられ、風化している。


気高郡立徒弟学校は、明治42年に創立し大正3年に閉校となった。(場所は吉岡温泉町)

職人養成学校で、県外からも習いに来ていた学生がいた。先生も、高松や東京美術学校(現東京芸術大学)から招いて教えていたようだ。

その後、鳥取市内に青年学校が出き、そこでも職人の養成をしていた。戦前の話である。

その後は、聞いたことがない。

時代の流れに技術も変わってきた。それに伴い、昔のものは消えていった。


ここ京都府福知山市夜久野の漆の館は、その貴重な技を県外の人にも教えている。

姫路 大阪 京都 明石などからも通っている。鳥取からは私一人である。

こうして、日本の伝統文化を守り通している京都府と福知山市の価値観に対して、改めて敬意を表したい。





















漆は漢方薬

2011-02-28 08:31:45 | Weblog
福井の漆屋さんは、漆の精製や漆全般を全国に卸販売している。

2ヶ月に一辺山陰地方を回ってくる。

その度に、いろいろな情報を教えてくれる。

日本の漆は、中国の漆に比べて非常に優れている。

国宝の修理は、全部国産漆を使用しなければならない。

が、国産漆の生産は、全体の1%に過ぎない。

代表的な産地は、岩手県浄法寺


遊 中川 花ふきん

2011-02-26 08:25:24 | Weblog
これから 記念品の季節です。

心のこもった まごころを お届けする



中川の 花ふきん 麻製品は 本物志向です

材料 製法ともに 奈良の伝統技術です。



 使って納得・・

 使ってみなくてはわからない・・・ あの感触 そして使い勝手


 多くの方から喜びの声が届いています



 御自由に 詰め合わせが出来ます。 

 
 鳥取東部では 当店が 取り扱い店になっています。


  是非 御来店下さい・・

 ◆ 会州堂  智頭街道商店街 鳥取銀行鳥取支店真向かい

      TEL 0857-23-3917

      営業 9:00~17:00  日曜日休み その他 祝日は営業

      お電話で 確認をしていただければ確実です。

 
◆ このブログを見て 御来店 お買い物された方には 粗品をプレゼントいたします。

  暗号を受付でお示し下さい。

  暗号 「中川の晒しもめん」

  期間 2/26~3/3まで 




 













奈良 遊 中川の花ふきん 

2011-02-25 16:42:32 | Weblog
商品の紹介です。

奈良中川政七商店の、花ふきんを取り扱っています。

取り扱いを始めてから、15年ほど経ちます。

使えば使うほど味がわかるといいますが、まさにこの晒しふきんはそのものズバリです。

綿100%で、しっかりと出来上がっています。

 2008年には、グッドデザイン賞 金賞受賞(経済産業大臣賞)しました。

 鳥取県東部では、当店のみ取り扱っています。

宣伝していないので、もっぱら口コミです。

使われたかたは、この花ふきんの虜になります。

いただいた方も、この花ふきんの虜になります。

日本の伝統を、 今も大事に 大事に 守り続けられています。


 《遊 中川の花ふきんの特徴》

 綿100%

 58cmの大判仕様。 吸水性はバツグン!! 二枚仕立てで、広げて干せば乾きが早い、
 とても衛生的!!

 拭く 包む 敷く 用途も幅広い!!

 色も さくら 菜の花 すみれ 若葉 あじさい 白百合 麻 7種類あります。

 値段 税込 735円

 御贈答品として 箱入れがあります。箱代は別途。


 その他 遊 中川の商品を取り揃えておりますので、御来店下さい。


   会州堂  鳥取市 智頭街道商店街 鳥取銀行鳥取支店前

           電話 0857-23-3917

           Email kbtwings@sa5.gyao.ne.jp

本日も、「中川の花ふきんが、鳥取でもあることを知って来ました。」と言われるお客さまが来られました。 「奈良で買いましたがとってもいいので、又買いたいと思っていました。でも、奈良に又行かないといけないし・と思ってました。鳥取で買えるなんて嬉しいです・・。」と言って大変喜んでおられました。

結婚お祝い品として喜んで買っていかれました。

  真心のこもった贈り物  それは 本物が良い・・・・・・








 








夫婦漆カップ

2011-02-25 10:45:36 | Weblog
ケヤキを素材にした漆カップ。

国産のケヤキを、熟練された木地師が木地を引いています。

漆塗りは、会州堂で仕上げました。

木のぬくもりは、陶器と違って柔らかいし、やさしく感じます。
木目が、きれいに浮き出て なにかほっとします。

 氷を入れて 焼酎ロック

 お湯割りの 焼酎も良し

 ワインも良し

 もちろん 日本酒も良し

 
 お祝いの 贈り物に・・・・・・


 オリジナルなので 当店にしかありません。

 在庫ただ今 5組ほどございます。

 在庫が無い場合 御注文いただいてから 15日ほどお待ち下さい


 お値段は 5250円から~ (1個)


  お問い合わせは  会州堂まで  0857-23-3917












今聞こえる市民の話題

2011-02-23 08:13:24 | Weblog
為政者は、いつの世でも民の声をいかに真摯に聞く心を持つか問われる。

エジプトでは、市民のデモによってムバラクによる独裁軍事政権は崩壊した。

毎日テレビに映し出されたデモの映像と、ムバラク大統領の姿に大きな格差を感じた。

独裁者は世界に数多くいる。 最も有名なのは、北朝鮮の金正日である。

 

最近の市民の話題というテーマで書いてみようと思った。

「市役所移転問題どうなってんですか?」と郊外に住む主婦が聞く。

 「いや~~大変ですよ・。」というと「ええ~そんなに大変なんですか?」と人ごとのような反応である。
 「そりゃ~大変よ。移転は駅前にほぼ決まりみたいだよ~。」「ええ~~そんなの何にも
知りませんよ・・。駅前に?」「そう、ゼネコンがらみでどんどん進んでるみたいだよ・・。」「でも、まだ決まってないでしょう!!」

ちょっと、ままならぬ話題も聞こえる。

 「そりゃ市民の意見なんか聞きやせんからなあ~。なんであんな大きなお金を使うんかわからん。」「100億?」「そうだがな~。国からもらえるんだって・」「100億なんてお金見たことないからわからんけど、国がくれるっていっても、今国も大変だがなあ・・。」

こんな話題もどこからか聞こえてくる。

銭湯に行ったら、この話題が聞こえてきた。

あるところでは、「合併特例債って、本当は借金すんだろう?100億の事業費で2/3は国が出すって言ってるが、ようわからん・・。」「国がくれる訳じゃないってよ・・。借金なんだって・・。市長は100億の建物を30億で建てれるから得なんだって言ってるけど、本当は利息もついて50億以上払わんといけんだって・・。」「そうかなあ~。そんなうまい話はないわな~」

 落語に出てくる、熊さんはっつあんの会話みたいだ。

 夜の街でも、この話題で賑わっている。

 このように、市庁舎移転問題はいろんな面で摩訶不思議の話題になっている。


 鳥取市が、はっきりと市民に説明していない姿がここにあるような気がする。

 そもそも、100億なんていう事業がどこから涌いてきたのか疑問になってくる。



 自治会のにぎわいまちづくり活性化事業に、年間40万支援された。それも3年間。 40万だ。

 この前、60代の男性が「今度町内の公民館維持の補助がなくなってしまって、困った。」「いくら?」「年間20万?・。今度から、町内で維持管理するようにだって!!」「なんか変だねえ・。市役所移転よりそっちのほうが大事だと思いますが・・。」「そう思うんだけど、無くなってしまうんで町内も困ってる・・。」

市役所がする仕事である地域の活性化を町内に丸投げしておいて、途中で切り捨てる。

こういうところにこそ、血税の正当な使い道があるような気がする。


わずか10万の都市で、100億 10億 60億 7億 8億 箱ものがどんどん計画され進められている。それも、国家の経済が困窮しているこの時に・・。

一方で40万 20万が削られる。

これって、金銭感覚が麻痺しているのではないだろうか?



いずれにせよ、お金の出所は市民の血税であることを忘れて欲しくない。


どうなんだろうか? 市民は、ますます鳥取市政に不安と疑心と憤りを感じてきているように感じる。

 「リコールするしかないんじゃないのか?」こんな声も聞こえる。



鳥取市の、人に優しいまちづくりには、はるか遠い話のようだ・・。

 
膨れる不満の市民の声が、エジプトのデモのようなことにならないことを祈る。


     この文章の無断コピー及び無断引用を固く禁じます。


















一生椀

2011-02-21 08:23:24 | Weblog
人生わずか50年といって織田信長はこの世を去った。

しかし今は、人生80年いや100年になった。

生まれて100日たったら、「お食い初め」を行なうのが、日本の風習だ。

その子が、健康で健やかに育って欲しいという願いがこめられている。


 一生椀は、大きくなっても使えるように出来ている。

 飯椀 汁椀 お盆 箸のセット。

 漆塗り(輪島) 誕生年の干支が蒔絵できます

 生まれた時の祝福 生まれて来て良かった 健やかに元気で育ってね!! という親の切なる願い

 一生椀を使うたびに 親の愛情を思い出す

 一生椀で お食い初めを祝ってみませんか?

  写真は お食い初めのセットです。(輪島塗)









読書

2011-02-20 09:50:39 | Weblog
読書・・。なかなか集中して出来ないものだ。

電車で遠方に行く時に、その間読書することがある。

 最近読んだ印象に残る本としては、司馬遼太郎の「坂の上の雲 8巻」。

そして、山崎豊子の「沈まぬ太陽 5巻」。

今ははまっているのが、山崎豊子の「運命の人4巻」である。(ただ今3巻読書中)

読書の時間は主に布団の中。

枕元には、いろんな本が積み上げてある。

本を読んでいるうちに、知らず知らずのうちに眠りに入っているのだ。

私にとっては、本は睡眠薬なのである。

この睡眠薬は、難しい本ほどよく効く。

学生時代に、広辞苑を枕にして昼寝をするのが好きだった。

読書離れしているといわれているが、自分にあった面白い本を探して読んでみると、それが病みつきになってしまうかもしれない。

暇は自分で作らないと出来るものではない。

暇を作って、自分以外の別世界に浸ってみるのも良いものだ・。














閲覧数4万件突破!!

2011-02-19 07:44:19 | Weblog
ブログを開設してから760日、お陰さまで閲覧数が4万件を突破しました。訪問者数は、2万件を突破しました。

   ありがとうございました。

 初めは、軽い気持ちで書き始めていましたが、最近は今話題の問題や私自身感じていることなどそこはかとなく書き綴っています。

 これからも、いろんなことに興味を持ち感じたことや、自社商品のPRはもちろん時の話題にも感じたことなど書き綴っていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。


多くの反応あり

2011-02-18 08:22:24 | Weblog
昨日の鳥取市庁舎移転問題の記事に多くの反応があった。

やはり、ブログでもこんなに反応があるんだと改めて知った。

 市民の財産を、市民の反対を押し切って奪うようなことがあってはならない。

「いやだ いやだ」といっている人に、こうするんだと強要してもいけない。

 この一連のゴタゴタを見て、永遠のベストセラー水戸黄門を思い出した。

結末は、悪人が裁かれ、善良な人が救われて 水戸黄門に感謝して ハッピーエンドで終わる。

この流れには、悪人も善人もないと思うが、もしそんなことがあったら由々しきことである。

 

有名なイギリスの政治家の言葉に、「クリーンハンド」というのがある。

 政治をする人は、きれいでなくてはならないという意味らしい。

 

今日本がおかしくなっている。

大相撲の八百長事件は最たるもの。 真剣勝負に命をかけた力士の姿に、多くのファンが居た。そして、日本の国技として誇りに思っていた。

それが、八百長が昔から存在したことが、野球賭博容疑の力士の逮捕で明るみになった。
野球賭博から始まって、身内の相撲賭博まで・・。汚いかね金にまみれてしまった力士の姿に、絶望を感じざるを得なかった。

  倫理観や道徳観が音を立てて崩れていった。

 政治の場では、常に権力闘争の中で国民は裏切られてきた。

 昨今の民主党の政治は、もはや政治とは呼べないものに低落してしまった。これも、金と常に面している政治家の汚い姿が、政治を利用しているからに他ならない。

 国民の為は方便。 余は自分の選挙のためだけなのである。

 

地方自治は、そういうことがあってはならない。

 鳥取市は広域合併したが、人口はどんどん減っている。19万人ほどの規模になっている。

 まさに少子高齢化の典型的な地域である。



佐治町に昼間行った事がある。旧役場までの道のりで、何人の人とであっただろう。
ほとんど人を見かけなかった。 聞こえるのは、きれいな佐治川のせせらぎの音だけだった。

 インターネットが、普及した。 田舎にいても、いろんな情報が手に入れられる。



市役所も、もう少し力を入れて、わざわざ鳥取市庁舎に出向かわなくても、手続き出来るようにインフラを整備したら良い。

 1億円かかっても整備そして職員の教育費に当てたら良いと思う。100億よりは安いだろう。

建物を整備したから、魔法のように今までの市役所に対する苦情が消えるとは到底思えない。

 問題は、職員の質の問題であり、部署の分散という理由は責任転嫁でしかないように思う。


どんなに貧しくても、家族や地域が仲がよければ、その困難は乗り越えていくことが出来る。そして、来るべき時にはきちんとした結果をだすことができるものだと思う。



 デール・カーネギーの本に、「人を動かす」がある。

 その中に、「人の話をよく聞く」というのがあったのを記憶している。

 
鳥取市庁舎の移転問題にこれだけに市民が熱くなっていることには、それなりの理由があるからだ。

 闇雲に反対しているわけではない。

 竹内市長は、このことを真摯に受け止めなければならないと思う。

 

 不信は不和を生み出し、不和は分裂を生み出し、分裂は悲劇を生み出す。



  鳥取市の将来に不和を生み出して欲しくはない。


    この文章の無断コピー及び無断引用は固くお断りいたします。