奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

金淀玉葉

2022-06-21 | 金淀玉葉
交換会で落札した金淀玉葉(きんでんぎょくよう)です。
淀の松実生から出た中斑虎?で柄を出すのに非常に苦労する木と聞いていました。
<di>蘭国さんの命名だと思いますが富貴蘭讃歌さんのブログでもアップされていましたし作の難しい株とも聞いていますが前から探していたのが交換会最終で出て来てこれは落とさなければと声をかけましたが桁が違うと言われましたが少しずつ自分1人で値段を上げていると何とかOKが出て落札出来ましたがアンコのみそのさんのおかげで落札出来たとも思っています。
持って帰って来てすぐに我が家の植え替え方に植え替えしました。
根はもちろんルビー根です。
柄を出そうと日を取るとパラパラと葉が落ちたりするとか?無難に陰作りをすると柄が出ないとかで・・・
どうしたらいいものか⁉️

今の所はまずまずの柄が出ていますが


この柄が消えないようにしたいです。


もっと黄色く爆ぜるらしいですが・・・
これぐらいが無難かもしれません。
帰り側に実幸園さんに陰作りにした方がいいよと
アドバイスを頂きましたので陰作りで様子をみるつもりです。

まずは棚慣れしてもらわないと😊😊







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする