四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

訳ありのお花

2016-11-25 10:08:02 | 我が家の草本
 1度はUPしているヤマラッキョウとキチジョウソウは その後の運命は色々あって 今年新たな開花となり嬉しい出来事の一つでした。


ヤマラッキュウ(ヒガンバナ科)白花  数年前に祝い谷の山野草展を 見せて頂いたお礼に買った鉢は ぎゅうぎゅう詰め状態だったので お友達にお裾分けしました。
翌年原因が判らないまま全てが消えてしまって??半分でも地植えしておけば良かった野反省しきり。
お裾分けしていたお友達が見かねて この春赤いお花共々1鉢にして 持って来てくださいました。


前の事もあり半分は念のため地植えしたところ その場所が先に咲きましたがお花は小さ目。


こちらは紅白で咲きました。


鉢は赤いお花だけ咲きました。


その鉢で芽吹いたシュウカイドウも一緒に開花しました。
別の鉢のお花は既に枯れましたが 元気で新芽も出ていて何時まで咲くのでしょう?。


キチジョウソウ(キジカクシ科) 3~4年前にお友達がこの苗を持参して 名前を問われたのでキチジョウソウと教えたあげました。
その時の苗を頂いて植えたのですが 環境が合わなく1度小さなお花が咲いたのみで その後は開花を見ませんでした。


この春別の日陰の場所に移植したところ 株も生き生きして2本も花茎を出し開花しました。


ホテイアオイ(ミズアオイ科) 昨日の朝開花していましたがこんなに遅く咲くのは初めて。
1日花のはずですが 寒いので花持ちがよく今朝もきれいです。

それぞれ色々な理由をつけてみました。

*** 急に寒くなったので夕食後ランの鉢のみ玄関内に入れ ちょっと前に殺虫剤で処理していますので 今朝室内に取り込みました。
朝食後は主人と二人係で 2階と1階のおこたをセットしました。
以前は一人で出来ましたが 今年から二人掛かりなり歳を感じました。

・・・ 異常無し友は笑顔で玉弾む ・・・

オビトケギク(キク科)

2016-11-24 09:46:26 | 同じ科
 今年の春の植木市で初めて聞く名前 オビトケギクの小さな苗ポットを買って植えたのですが 植えたことをすっかり忘れてしまって 秋口にふと気付くと夏の異常な猛暑を無事に乗り越え 生きていたものの育ちが悪く可哀相でした。


オビトケギク 花弁に特徴があり可愛い。


園芸種のキクのもこんな花弁のものがあります。


オビトケギクをネットで引いても 詳しいことは判りませんでした。
帯解菊なのでしょうか?? だとちょっと艶かしい名前です。


キクと言ってもコンギク↓の様な葉をしています。


コンギク 今沢山咲いていますが この夏の猛暑でちょっと弱った感じ。


2種を比較してみると 花弁の大きさや色が少し違っています。


別の場所でも咲いていますが下の葉が汚いです。

オビトケギクは移植した方がいいようですね。


*** 今日の雨を予報に 昨日ラッカセイの後畑に早々と 発芽が悪かったホウレンソウ種蒔きと 別の場所のキヌサヤの補充種蒔と 赤いソラマメの芽の出た↑のものを植えました。
やっぱり畑を空かせてかせておくのが 勿体無いと思ったからです。貧乏性丸出し??。

関東以北は冬将軍の到来で雪模様の様子 こちらは曇天状態ですが昨日に比べ寒いです。
風邪に気をつけましょう。

・・・ カマキリの抱き合い三日雪便り  ・・・

1日の出来事

2016-11-23 10:17:27 | 生き物
 昨日は朝から快晴だったので 光の誘われて忙しい1日でした。



ヒメコウライシバ(イネ科) 朝陽に当たって小さなお花が 存在を主張していました。
2回目の開花ですが小さいお花のでパスしてしまいました。


キリギリス ダイコン葉の上にいました。
セスジツユムシ(平家蟹さん山小屋さんより 有難うございました。)


青虫 ブロッコリーに葉に。
何時まで経っても虫がいます。


赤い小さなソラマメの新芽 過日サツマイモの後に このソラマメを植えましたが 現在新芽が出てきています。
その時冷蔵庫で保存しておいた種マメの 半分にカビが生えていました。(雨ばかり降っていたからでしょう)
綺麗な種を畑に カビの生えた種は処分しようと思いましたが もしやと思って空き地に纏めて置いたところ発芽して 生命力の強さにびっくり。

反対にソラマメは初めて苗ポットで発芽させたのですが 10本の内8本が腐ってしまいました。


ラッカセイ 午後落花生の収穫をしましたが 去年より数は多かったのですが 実入りが良くないようです。
去年収穫時の処理が悪くって黒くなった仕舞ったので 今年はネットで調べ軒下で天日干しています。

少し収穫したものを茹でましたが 粒が小さくてもう一つでした。


カマキリの番 午後お買い物から帰宅すると 壁にカマキリの番を見つけ パチリ。


夕方も場所を移動して夕陽の中で じっとしていました。


今朝も同じ場所で向きを変えてそのまま オスはメスに食べられなかったようでしたが 今後どうなるのでしょう。


*** 田舎のお友達にtelを入れると 今年はタマネギは発芽してから2回も溶けてしまったとか 苗も品不足で並んで買わないといけなかったようです。
ホムセンターでタマネギの苗を尋ねると 今年は品薄で早く終ってしまったと言うことで 植えなかった良かったと思いましたが タマネギに何か問題ありそうな気配。
その代わりに二十日ワケギの苗を少し植え込みました。

・・・ 我が菜園モノクロ続く茶番劇 ・・・



今咲くオキザリス4種

2016-11-22 09:57:02 | 同じ科
 キクシリーズの途中ですが 今咲くオキザリス(カタバミ科)を4種。
今咲く種春咲く種や初夏に咲く種が 今年は一緒に咲いているのは 温暖化の所為でしょうか?。


オキザリス ヒルダ 越して来た年に 兵庫県のお友達が段ボール3杯分 自宅のお庭の植物を持って来てくださった内の1種。
でも丈ばかり高くなりお花は希。


葉 オキザリスとは思えない葉です。


フヨウオキザリス 兵庫県で頂いたものを持ち帰った種 頂いたころは珍しいお花でした。
頂いた方ももあちらの世界へ・・・。


葉  最初に植えた場所は蔓延りすぎて 自然消滅しましたが又今年復活の兆しあり。
他の場所も数年前から異常に増え 処分しても処分しても蔓延って厄介物に 今朝も処分しました。


ハナカタバミ 越して来て直ぐに このお花が咲いていた近くの林が造成されたので ご近所の方と頂き10年以上経ちました。


葉 我家では今のことろ増えませんが ある時急に増えるでしょうね。


トライアングラシス 兵庫県で頂き持ち帰った種。
これも去年増え過ぎで自然消滅したと 思っていましたが又復活しました。  。


葉 三角の紫の葉は魅力的 今1番葉が綺麗な時期です。
オキザリスの仲間はある時点で爆発的に増えこまります。、

*** 越して来た17年前に 兵庫県のお友達がダンボール3杯分の植物を 持って来てくださったもので 現在残っているのは オキザリスヒルダ・ジュウニヒトエのアジサイ・コンギク・タイワンホトトギス・キンミズヒキ・ミズヒキ・ドイツアザミ・ギボウシ・ミント・フキ・ミョウガ・ミツバ・ハンゲショウその他忘れましたが ランタナは処分・多種の山野草は消えました。

昨日曇天でしたので 裏の東北のお手入れを4時まで頑張ってゴミ袋3個作り 少し風景がさっぱりしました。


・・・ 咲けよ花私は老いて行くけれど  ・・・

アシズリノジギクとノジギク

2016-11-21 10:00:01 | 同じ科
 アシズリノジギク(キク科)とノジギク(キク科)を比較してみました。


アシズリノジギク 咲き始め 白い小さな葉の割りに 大きなお花が咲いてとても魅力的。


満開状態。 花径2.5cm


葉裏は真っ白 葉だけでも楽しめます。


家族で南予に行った折記念に買った 小さな小さな変った葉の苗ポットを 植えて10年以上が経ち 最初に植えた場所は90cmの楕円形になって倒れています。
この春数か所に移植していますが 直ぐ着き今咲いています。


ノジギク 普通の白いお花 元々あった1株を増やしました。
     花径4cm


葉裏 緑 花は終盤には赤みを帯びます。


余りに増えたのでこの春半分以下に処分しました。


移植花 移植先では赤みを帯びません。


葉裏 上と同じ ノジギクも色々あるようです。


*** 今日は曇天にて昨日より温度は 2℃低目の20℃の予報でちょっと薄ら寒い。
早起きしても真っ暗なのでつい遅くなります。
このところ新芽がニョキニョキのクリスマスローズや 春に咲く種の新芽もニョキニョキなので その回りのお手入れ等していますが すること一杯あります。

・・・ 物価高お助けマンの大根葉   ・・・